⛄2月のお知ら⛄
新年になり、あっという間にもう2月になってしまいました。
雪が降ったり、寒い日がまだまだ続きますが 子ども達は毎日元気に
保育室を所狭しと体を動かしています。
園では、手洗いうがいを徹底し過ごしております。
2月の予定
3日(金) 節分会
10日(金) 避難・消火訓練
11日(土) 建国記念日 (祝日の為休園)
17日(金) 身体測定
22日(水) おゆうぎ会・不審者対応訓練
23日(木) 天皇誕生日 (祝日の為休み)
24日(金) 誕生会
以上です。
私ども、サンライズキッズ保育園では、認可保育園でありながら36名定員という特性を活かし、愛着関係を密に築き【ひとりの大切なお子さま】という意識のもと、たくさんの愛情を注ぐことができる保育を目指します。
そして卒園するときには【どんなことでも前向きに何事にも取り組んでいけるお子さま】に成長できるよう、園で過ごす時期が脳の成長において一番大切な時期ということを踏まえ、育脳を大きな軸に6つのカリキュラムを取り入れて、安心・安全な園運営を行って参ります。
1
音楽を聞いて自分で好きなように動き、表現することができる
2
ひらがなの読み書きや自分の名前を書くことができ、絵本(本)を1人で読む事ができる
3
運動を進んで行うことができ、さかあがりができる
4
英検5級合格
5
1桁同士の足し算、引き算ができる
6
心の大切さと身体の大切さをしり、相手と自分を大切にすることができる
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
8:00~ | 自由遊び おむつ交換 授乳 |
自由遊び おむつ交換 授乳 |
自由遊び おむつ交換 授乳 |
自由遊び おむつ交換 授乳 |
自由遊び おむつ交換 授乳 |
9:00~ | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) |
9:30~ | 午前おやつ おむつ交換 授乳 |
午前おやつ おむつ交換 授乳 |
午前おやつ おむつ交換 授乳 |
午前おやつ おむつ交換 授乳 |
午前おやつ おむつ交換 授乳 |
9:45~ | 音楽(リトミック、楽器、リズム) | 英語 | 体操 | 英語 | 音楽(リトミック、楽器、リズム) |
10:00~ | 主活動 | 主活動 | 主活動 | 主活動 | 主活動 |
11:00~ | 給食・着替え | 給食・着替え | 給食・着替え | 給食・着替え | 給食・着替え |
11:50~ | おむつ交換 | おむつ交換 | おむつ交換 | おむつ交換 | おむつ交換 |
12:00~ | 絵本 | 絵本 | 絵本 | 絵本 | 絵本 |
12:10~ | 午睡 | 午睡 | 午睡 | 午睡 | 午睡 |
14:40~ | おむつ交換 | おむつ交換 | おむつ交換 | おむつ交換 | おむつ交換 |
15:00~ | おやつ 授乳 |
おやつ 授乳 |
おやつ 授乳 |
おやつ 授乳 |
おやつ 授乳 |
15:30~ | 帰りの会 歌、絵本 |
帰りの会 歌、絵本 |
帰りの会 歌、絵本 |
帰りの会 歌、絵本 |
帰りの会 歌、絵本 |
16:30~ | 支度、自由遊び おむつ交換 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び おむつ交換 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び おむつ交換 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び おむつ交換 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び おむつ交換 順次降園 合同保育 |
18:00 | 降園 | 降園 | 降園 | 降園 | 降園 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
8:00~ | 自由遊び おむつ交換 授乳 |
自由遊び おむつ交換 授乳 |
自由遊び おむつ交換 授乳 |
自由遊び おむつ交換 授乳 |
自由遊び おむつ交換 授乳 |
9:00~ | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) |
9:30~ | 午前おやつ | 午前おやつ | 午前おやつ | 午前おやつ | 午前おやつ |
9:45~ | 音楽(リトミック、楽器、リズム) | 英語 (2歳児は10:15まで) |
体操 | 英語 (2歳児は10:15まで) |
音楽(リトミック、楽器、リズム) |
10:00~ | 主活動 | 主活動 | 主活動 | 主活動 | 主活動 |
11:00~ | 給食・着替え | 給食・着替え | 給食・着替え | 給食・着替え | 給食・着替え |
12:00~ | 絵本 | 絵本 | 絵本 | 絵本 | 絵本 |
12:10~ | 午睡 | 午睡 | 午睡 | 午睡 | 午睡 |
14:40~ | おむつ交換 | おむつ交換 | おむつ交換 | おむつ交換 | おむつ交換 |
15:00~ | おやつ | おやつ | おやつ | おやつ | おやつ |
15:30~ | 帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
16:30~ | 支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
18:00 | 降園 | 降園 | 降園 | 降園 | 降園 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
8:00~ | 自由遊び トイレ 水分補給 |
自由遊び トイレ 水分補給 |
自由遊び トイレ 水分補給 |
自由遊び トイレ 水分補給 |
自由遊び トイレ 水分補給 |
9:00~ | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) |
10:00~ | 体操 主活動選択時間(保育士より活動プレゼン) |
言葉(ひらがな、カタカナ) | 音楽(リトミック、楽器、リズム) | 数字(かず) | 英語 |
10:30~ | 主活動(公園遊び・絵画・工作より選択) | 英語(30分) 主活動(60分) |
主活動(公園遊び・絵画・工作より選択) | 主活動(公園遊び・絵画・工作より選択) | 主活動(公園遊び・絵画・工作より選択) |
12:00~ | 給食 トイレ 着替え |
給食 トイレ 着替え |
給食 トイレ 着替え |
給食 トイレ 着替え |
給食 トイレ 着替え |
13:00~ | 絵本 | 絵本 | 絵本 | 絵本 | 絵本 |
13:20~ | トイレ | トイレ | トイレ | トイレ | トイレ |
13:30~ | 午睡 | 午睡 | 午睡 | 午睡 | 午睡 |
14:40~ | トイレ | トイレ | トイレ | トイレ | トイレ |
15:00~ | おやつ | おやつ | おやつ | おやつ | おやつ |
15:30~ | 帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
16:30~ | 支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
18:00 | 降園 | 降園 | 降園 | 降園 | 降園 |
※1月以降の3歳児の火曜カリキュラムは4・5歳児の火曜日のカリキュラムになります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
8:00~ | 自由遊び 水分補給 |
自由遊び 水分補給 |
自由遊び 水分補給 |
自由遊び 水分補給 |
自由遊び 水分補給 |
9:00~ | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) | 朝の会(歌、絵本、フラッシュカード) |
10:00~ | 体操 主活動選択時間(保育士より活動プレゼン) |
ワークブック(ひらがな、カタカナ) | 音楽(リトミック、楽器、リズム) | ワークブック(かず) | 英語 |
10:30~ | 主活動(公園遊び・絵画・工作より選択) | 英語(30分) 主活動(60分) |
主活動(公園遊び・絵画・工作より選択) | 主活動(公園遊び・絵画・工作より選択) | 主活動(公園遊び・絵画・工作より選択) |
12:00~ | 給食 着替え |
給食 着替え |
給食 着替え |
給食 着替え |
給食 着替え |
13:00~ | 絵本 | 絵本 | 絵本 | 絵本 | 絵本 |
13:30~ | 自由遊び | ワークブック (ひらがな、かたかな) |
パズル | 英語 5歳児 4歳児ワークブック(かず) |
自由遊び |
15:00~ | おやつ | おやつ | おやつ | おやつ | おやつ |
15:30~ | 帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
帰りの会 1日の振り返り 歌、絵本 |
16:30~ | 支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
支度、自由遊び 順次降園 合同保育 |
18:00 | 降園 | 降園 | 降園 | 降園 | 降園 |
※4・5歳児に関しては自由にトイレに行きますのでカリキュラムには入っていません。
新年になり、あっという間にもう2月になってしまいました。
雪が降ったり、寒い日がまだまだ続きますが 子ども達は毎日元気に
保育室を所狭しと体を動かしています。
園では、手洗いうがいを徹底し過ごしております。
2月の予定
3日(金) 節分会
10日(金) 避難・消火訓練
11日(土) 建国記念日 (祝日の為休園)
17日(金) 身体測定
22日(水) おゆうぎ会・不審者対応訓練
23日(木) 天皇誕生日 (祝日の為休み)
24日(金) 誕生会
以上です。
いちだんと寒さが増してくる毎日ですが
空気も乾燥しがちな時期でもあります。
手洗いうがい、手指消毒を徹底して風邪予防にも努めていきたいと思います。
ご家庭でもお気を付けてお過ごしください。
1月後半のお知らせです。
17日(火)身体測定
25日(水)誕生会
26日(木)交通安全教室(4・5歳児)
27日(金)福笑い大会
所在地 兵庫県伊丹市中央1丁目4-18 MJビル1階
アクセス 阪急電鉄伊丹線 伊丹駅より徒歩2分
安心で専門性の高い保育園設計
多数の園施工経験・実績ある施工会社と共に、安全で明るく清潔なインテリアを目指しています。
0歳〜2歳は脳のおよそ80%が完成する時期です。サンライズキッズ保育園の育脳カリキュラムで脳の発達を最大限に引き出し、しっかりとした人生の基盤を作り上げます。集中力、がまん力、思考力など、こどもにつけたい力は前頭葉がコントロールしています。「知」・「情」・「意」の総合指令である前頭葉を鍛えるためには、心を込めておこなうことが重要です。
知
ワーキングメモリをしっかり使って脳を鍛えます。思考、創造、意思決定、共感、コミュニケーションなど、子どもにつけたい力の基本です。前頭前野が強くかかわります。
情
感情は知性によってコントロールされるべき僕(しもべ)と思われがちですが、感情的判断が優柔不断になるだけです。豊かな感情あってこそ「知」が働きます。大脳辺縁系が強くかかわります。
意
やる気スイッチの正体は線条体(せんじょうたい)です。線条体は行動と快感をむすびつけ、その行動をするといいことが起きそうだという予感が「やる気」の正体です。望ましい行動をほめましょう。
\3歳までの育脳教育で将来がきまる!/
詳しくはこちら正座をしていて気が付いたら足の感覚が無い!動かすとピリピリジンジンする!立てない!歩けない!など、経験したことはありませんか?普段、椅子で...(つづきを読む)
血圧とは、心臓から送り出される血液が全身へと流れていくときに、動脈の内側に掛かる圧力のことを言います。それは心臓に近い血管ほど高く、手足な...(つづきを読む)
人が生きていることの指標の一つである呼吸。生きていくために必要な酸素を肺で体内に取り込み、老廃物である二酸化炭素を体外へ排出する仕組みが呼...(つづきを読む)