言葉について|小規模保育園【サンライズキッズ保育園】

menu
育脳お役立ちコンテンツ

育脳お役立ちコンテンツUseful content for Brain Development

言葉について

育脳お役立ちコンテンツ 2019.06.01

【言葉について】

私たち大人は普通に使っている言葉。

人とコミュニケーションをとる1つの手段として使われていますよね。

子育てをしていくうえでも言葉かけや声掛けは大切な関りの一つです。

ご家庭でもお子さんに対していろんな声掛けをしているのではないのでしょうか。

お子さんたちも、身近な大人に声をかけられると嬉しそうにしてくれますよね。

言葉の力はすごいと思います。

今回は私たちにとって身近な「言葉」をテーマにしていきたいと思います。

【言葉の聞き分け】

生まれて間もない時期からお子さんたちは親の声を聞き分けることができると言われています。

生まれてすぐの時期は声を掛けてもリアクションがあまりなく、意味がないように思えるのですが、リアクションがないからと言って何も伝わっていないわけではなく、周りの大人の声を聞き分けて、6か月頃には大人と大差ない聴力があると言われています。

なので、実況中継のようですが「おむつかえようね」や「これからご飯だよ」「おいしいね」などの日々の細かい声掛けが重要になってきます。

サンライズキッズ保育園でも些細な事を細かく・具体的に声を掛けて言葉のコミュニケーションを大切にしています。

 

 

【言葉かけの際のポイント】

  • 名前など身近な言葉でコミュニケーションをとる。
  • 少し高めの声で聞き取りやすさを意識する。
  • 正しい日本語で話す。

 

この3つを大切にして言葉かけを行っていきます。

言葉を覚えていく大切な時期であるとともに、情報が聴力からの情報が主となっていくので、周りの大人が意識をして丁寧に言葉かけを行っていくことが大切になっていきます。

サンライズキッズ保育園でも3つのポイントを意識しながら、お子さん1人1人に対して丁寧な対応を心がけています。

【言葉が出てきたら】

1歳児ごろから意味のある言葉が出てきます。

「にゃんにゃん」と言葉が出たら「にゃんにゃんがいるね」など大人が会話をつなげていくことが大切になります。

1歳児くらいの言葉の出はじめの頃は大人のフォローが大切になってくるといわれています。

 

次に「なんで、どうして」の時期がやってきます。

お子さんのほうから話しかけてくるということは、自発的な行動(言葉)が見られているという事です。

脳は自発的な行動の時に、刺激を受け発達するといわれているので可能な限り子どもの「なんで、どうして」の気持ちを受け止めることで、子ども達の自信や自己肯定感につながっていきます。

楽しく会話をしたという経験が次の会話につながっていくのです。

サンライズキッズ保育園でも子ども達の発言1つ1つをしっかりと受け止め、その一瞬一瞬を大切にしていきます。