音楽の効果|小規模保育園【サンライズキッズ保育園】

menu
育脳お役立ちコンテンツ

育脳お役立ちコンテンツUseful content for Brain Development

音楽の効果

育脳お役立ちコンテンツ 2020.01.01

音楽について

保育の現場では必ずと言っていいほど触れる機会がある音楽。

昔から「童謡」があるように音楽と子どもの結びつきはとても強いように感じます。

実際、保育を行っていると1日に何度も歌を歌い、音楽を流して体操等を行います。

このように現在もしっかりと結びつきがあることが感じられる音楽。

では、この音楽はお子さんの脳にどのような刺激や効果をもたらしてくれるのでしょうか。今回はその「音楽」をテーマにお話をしていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

 

【音楽がもたらす効果】

音楽がお子さんの脳にもたらしてくれる効果などはインターネットで調べたりするとたくさんのものがヒットしますよね。

今回は育脳という観点で見た効果を何個かピックアップしてみました。

 

・脳の発達の促進

耳から入ってきた音楽を情報として脳が処理する際には「右脳」と「左脳」をバランスよく使って処理する必要があります。

なので、「音楽を聴く」という行動をとることで、脳の複数部分に働きかけが行われ、情報伝達を担うシナプスの発達に大きくかかわるといわれています。

言葉は「鳥の求愛のさえずり」のようなものから生まれたという説があります。言葉とリズムの組み合わせが歌なのではなく、歌から歌詞が独立していったという考えです。

言葉の処理には左脳のブローカ野、ウェルニッケ野が関わりますが、音楽の処理ではこれと相同な位置にある右脳のブローカ相同野、ウェルニッケ相同野が活動します。まずはこれらが同時に活動し、分節化していくのです。

 

・表現力の育ち

その子どもにとって良い音楽を聴くと「快」という感情が生まれます。

「快」の感情はドーパミンの放出を促すのでお子さんが機嫌よく過ごせるようになるだけでなく、その刺激が脳の発達に大きく関係しているということがわかっているようです。

音楽の始まりが求愛なら、ドーパミン神経系が活動するのは当然です。そしてドーパミン神経の活動が高まると記憶機能も高まるので、音楽のリズムにのると何かと記憶しやすいのです。

 

・コミュニケーション能力の向上

音楽を聴くことで、その時に感じる感情(うれしい、楽しい、すごい、心地よい等)が芽生えるようになります。

その感情を周りにいる保育士や友達と共有しよう、またはしたいと思うようになり、周りの人とコミュニケーションをとるようになります。

そうした、コミュニケーションの積み重ねによってその能力も向上することになります。

コミュニケーションの基礎は心地よさです。心地いい時に一緒にいる人と仲良くなるのです。頭を使うのも心地いいと頭を使うのが好きになります。

 

・言語力の向上

音楽を聴くということはいろいろな音に触れるということにもなります。

結果その音を聞き分けることができるようになり、その音を聞き分ける能力が発達し、言語に対する対応能力や処理能力が上がるといわれています。

音楽教育を行うことで子どもたちの学業成績が向上したといった報告もあります。

 

・情緒の安定

大人にも言えることになるのですが、音楽を聴くことによってストレスが抑制され、気持ちの落ち着きが見られます。

音楽が持っているリラックス効果はいろんな分野で認められています。

音楽で癒されているときには脳活動は鎮静化します。

 

サンライズキッズでは、上記のような効果をしっかりと意識した保育を取り入れていけるように、リトミックや体操など音楽に触れる機会がある活動を行っています。

【子どもにとって良い音楽】

一般的によく知られているのはクラシックですよね。

入眠時に小さい音で聴かせると良いなどの話はよく聞かれると思います。

確かにクラシックも良い音楽に間違いはないのですが、それだけではありません。

幼児にとって最大の育脳は母親の声です。

なので、お子さんにとって一番身近な音楽と言えば、保護者など身近な大人が歌う歌ですよね。

どんな曲でもいいので、お子さんと一緒に歌を歌うなどすることもお子さんにとって良い音楽の一つと言えます。

その他にも、お子さんが胎児のときによく触れていた音楽(お母さんがよく聴いていた音楽)などもリラックス効果がありよいといわれています。

 

サンライズキッズでは、入眠時ゆっくりとしたオルゴールミュージックを流す等、音楽に触れる時間を多く持つことで、音楽を身近に感じられるよう工夫しながら保育を行っています。

【一緒にリラックス】

お子さんにとって良い音楽というのは、穏やかなメロディーでリラックス効果のあるようなものを示します。

なのでそれはお子さんに限らず、家庭にいらっしゃる皆さんに言えることだと思います。

お子さんが音楽に触れているときは、一緒にリラックスしていただいて、穏やかな時間を共有することで、お子さんとのきずなを深めていただけたら良いと思います。

サンライズキッズではお子さんはもちろんですが保育士もゆったりとした時間を共有し、リラックスした環境づくりを行っています。

今月はここまでとなります。

最後までご覧になってくださりありがとうございました。

また来月もぜひ見に来ていただけますと幸いです。