サンライズキッズの活動カリキュラム(体操)|小規模認可保育園 広島市西区観音新町【サンライズキッズ保育園 観音新町園】【公式】

かんおんしんまちえん
観音新町園
広島県広島市西区観音新町1丁目18-17 SGビル1階
広島電鉄江波線 舟入南町駅 徒歩16分
JR広島駅よりバス「総合グランド入口」下車すぐ
050-5807-2306 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

サンライズキッズの
活動カリキュラム
~体操~

令和4年度 8月の活動カリキュラム実績

8月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和4年度 8月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・身のまわりの興味あるものに自分から関わろうとする。
・保育者とふれあい、様々な動きを楽しむ。
【いちご組(1歳児)】
・保育者の補助により、安心して運動器具を使って遊ぶ
・友だちや保育者と一緒に楽しむ。
【りんご組(2歳児)】
・保育者の補助により、安心して運動器具を使って遊ぶ。
・友だちとの関わりを楽しみながら取り組む。
・挨拶を英語で言ってみる・曲を聞いたりカードを持ったりして、楽しい雰囲気を感じる・保育者に手を取ってもらい、体の部位に手を当ててもらう・保育者の発語を聞き取り、保育者と一緒に英語で単語を言ってみる・言われた数のカードを選べるか、チャレンジしてみる・日本語の果物名と英語の果物名の共通性に気付く

詳しい内容はこちら

計画

令和4年度 7月の活動カリキュラム実績

7月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和4年度 7月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・保育者と触れ合いながら、一緒に身体を動かすことを楽しむ。
・身体を動かしながら楽しい雰囲気を味わう。
【いちご組(1歳児)】
・保育者の動きをまねして身体を動かす。
・保育者の補助により、安心して運動遊びを楽しむ。
【りんご組(2歳児)】
・保育者の動きをまねして身体を動かす。
・楽しい雰囲気の中、自分から身体を動かしてみる。

詳しい内容はこちら

計画

令和4年度 6月の活動カリキュラム実績

6月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和4年度 6月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・保育者とのスキンシップに喜びを感じる。
・様々な動きの感覚を楽しむ。
【いちご組(1歳児)】
・保育者の動きをまねしようとする。
・運動遊びに興味を持つ。
【りんご組(2歳児)】
・歌を歌いながら音楽に触れ、リズムに合わせた動きを楽しむ。
・皆で合わせて身体を動かし、音楽の楽しさに触れる。
・音の強弱や速度に合わせ、模倣をしながら自由に表現を楽しむ

詳しい内容はこちら

計画

令和4年度 5月の活動カリキュラム実績

5月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和4年度 5月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・保育者とのスキンシップに心地よさを感じる。
・外気浴を楽しみながら保育者とふれあう。
【いちご組(1歳児)】
・保育者や友達とのふれあいに親しみを持つ。
・戸外でのびのびと身体を動かすことを楽しむ。
【りんご組(2歳児)】
・歌を元気よく歌いながら手遊びやリズム打ちを楽しむ。
・友だちと一緒に体を動かすことに興味をもつ。
・戸外でのびのびと体を動かすことことを楽しむ。

詳しい内容はこちら

計画

令和4年度 4月の活動カリキュラム実績

4月の実活動カリキュラム実績は右の通りになります

詳しい内容はこちら

実績

令和4年度 4月の活動カリキュラム計画

【もも組(0歳児)】
・保育者とのふれあい遊びを楽しむ。
・ゆったりとした雰囲気のなかで、保育者とのスキンシップを楽しむ。
【いちご組(1歳児)】
・保育者と一緒に身体を動かすことを楽しむ。
・リズム運動に興味をもつ。
【りんご組(2歳児)】
・音楽に合わせて身体を動かすことを楽しむ。
・リズム運動に興味をもつ。

詳しい内容はこちら

計画

Image