2023-04-154月後半のお知らせ
新年度を迎え半月が過ぎました。
新入園児さんは少しずつ新しい環境に慣れ、日中は泣くことなく過ごせるようになりました。
進級児さんは、環境の変化や新入園児さんの泣き声にしばしば不安になる事もありましたが
小さなお友達を思いやる気持ちが芽生えてきました。
合同で過ごすことが多いですが、散歩など一緒に楽しみたいと思います。
4月後半の行事
17(月)身体測定
25(火)誕生会(お楽しみ会)
29(土)昭和の日 休園
新年度を迎え半月が過ぎました。
新入園児さんは少しずつ新しい環境に慣れ、日中は泣くことなく過ごせるようになりました。
進級児さんは、環境の変化や新入園児さんの泣き声にしばしば不安になる事もありましたが
小さなお友達を思いやる気持ちが芽生えてきました。
合同で過ごすことが多いですが、散歩など一緒に楽しみたいと思います。
4月後半の行事
17(月)身体測定
25(火)誕生会(お楽しみ会)
29(土)昭和の日 休園
いよいよ新年度の始まりです。
進級児さん5名、新入園児さん8名をお迎えし
13名で令和5年度がスタートしました。
どんな一年になるかわくわくしています!!
4月前半の行事
10(月)避難訓練
早いもので今年度も残すところ2週間となりました。
記録に撮った写真を見返しては、子どもたちの成長に目を見張っています。
卒園や進級と環境は大きく変わりますが
今後の子どもたちの健やかな成長を心よりお祈りいたします。
3月後半行事
17(金)身体測定
21(火) 春分の日 休園
24(金)卒園式
27(月)誕生会
今年度最後の月となりました。
1歳児さんは、りんご組になるんだと期待に心躍らせながら
「〇〇ちゃんみたいになる」と進級に期待を寄せ過ごしています。
2歳児さんは、これから始まる新しい生活に不安を抱きながらも
どこかわくわくした様子でもあります。
りんごさん、いちごさんともに、進級に向け心も体も整えていきたいと思います。
3月前半の行事
3(金)ひな祭り会
10(金)避難・消火訓練
立春を迎え、かすかな春の気配を感じる日やまだまだ冬の寒さを感じる日など
日によって様々ですが、寒暖差に気をつけながら元気に過ごしたいと思います。
2月後半
17(金)身体測定
22(水)不審者対応訓練
23(木)天皇誕生日 休日
24(金)誕生会
早いもので今年度も残すところ2か月となりました。
今月は、豆まき会があります。
知らず知らずの間に住み着いた、心のなかの
悪い鬼を退治したいと思います。
鬼は外、福は内
2月前半の行事
2(金)節分会
10(金)避難消火訓練
11(土)」建国記念日 休園
正月は、どんな楽しいことを経験されたのかな?
久しぶりに行動制限のないお正月、懐かしい方々にお会いできたのでは。
さて、子どもたちは、新年を迎えお正月遊びや餅つきごっこなど普段と雰囲気の違う遊びを楽しんでいます。
寒さに負けず今年も元気いっぱい遊びます!!
1月後半の行事
17(火)身体測定
25(水)誕生会
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
皆様は、どんなお正月をお迎えですか。
風邪などに気をつけてお過ごしください。
また、お休みが続くと生活のリズムが乱れがちになります。
無理のないようお過ごしください。
1月前半の行事
4(水)保育はじめ
9(月)成人の日 休園
10(火)避難・消火訓練
今年もあとわずかとなりました。
12月後半は、子どもたちにとっても楽しいことが目白押し。
わくわくする子どもたちの表情が目に浮かび、こちらもわくわくしています。
年末年始、ご家族のイベントもたくさんあるかと思いますが
お気をつけて、楽しんでくださいませ。
12月後半の行事
16(金)クリスマス会(サンタさんにあえるかな?!)
26(月)誕生日会
28(水)保育修め
12月29日(木)〜1月3日(火)保育園休園
早いもので2022年も残すところ1か月となりました。
12月は、子どもたちにとって楽しいことが目白押しです。
体調管理に留意し元気に過ごしたいですね。
12月前半の行事
9(金)親子発表会
12(月)避難・消火訓練