2022-11-1511月後半のお知らせ
12月も目前。
日々の速さに驚くばかりです。
子どもたちは、クリスマスに思いをはせわくわくの気分を味わっています。
11月後半の行事
15日(火)〜 個人面談
17日(木) 身体測定
18日(金) SIDS対応訓練
23日(水) 勤労感謝の日 休園
25日(金) 誕生会
12月も目前。
日々の速さに驚くばかりです。
子どもたちは、クリスマスに思いをはせわくわくの気分を味わっています。
11月後半の行事
15日(火)〜 個人面談
17日(木) 身体測定
18日(金) SIDS対応訓練
23日(水) 勤労感謝の日 休園
25日(金) 誕生会
秋の深まりが感じられる頃になりました。
子どもたちは、公園などに出かけ、秋の自然を堪能しています。
散歩バッグをそれぞれが持ち、落ちている葉っぱや木の実を拾ったり
虫を探したりしています。
保育園に戻るころには、散歩バッグの中は、秋の自然がぎっしり詰まっています!
11月前半の行事
3(木)文化の日 休園
12(土)避難消火訓練
秋を迎え、日中の気温や日々の気温の差に体をなじませるのがに一苦労と感じる日が続いています。
夏の疲れや季節の変わり目など、体調を崩すきっかけが多いと感じます。
早寝早起き、栄養を取って、体調を整えていきましょう!!
10月後半の行事
17(月)身体測定
25(火)誕生会
31(月)ハロウィン会
早いもので新年度が始まり半年がたちました。
初めての保育園、不安でいっぱいだった子どもたちも、
今ではたくましく、日々を過ごしています。
子どもたちの順応性や成長には、目を見張ります。
先日秋祭りを行いました。
「わっしょい わっしょい」の掛け声と一緒にお神輿を担いだり
出店や盆踊りを楽しみました。
10月前半
10(月)スポーツの日 休園
11(火)避難・消火訓練
9月1日は防災の日。
保育園では、12日に保護者の皆様にご協力をいただき「災害時の引き渡し訓練」を行いました。
備えあれば憂いなしと言います。
ご家族で災害時の連絡方法や避難場所、避難経路など話し合われる良い機会になればと思います。
保護者の皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。
9月後半の行事
16(金)身体測定
19(月)敬老の日 休園
23(金)秋分の日 休園
26(月)誕生会
〜引渡し訓練です〜
震度6以上の地震が来ました。
園児は全員無事に避難しています。
避難場所(保育園)までお迎えをお願いいたします。
あっという間に夏も過ぎ、9月。少しずつ秋の気配を感じる様になりました。
とはいえ、日中はまだまだ暑いです。
夏の名残を惜しみながら、身近に感じる秋探しをしたいなと考えています。
朝夕過ごしやすくなる頃は、夏の疲れが出やすくなります。体調の変化に留意しながら
元気に過ごしたいと思います。
9月前半の行事
9日(金)十五夜会
12日(月)避難・消火訓練
16日(金)身体測定
8月も後半に差し掛かってきました。
今年の夏は、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい
終始した印象の夏になってしまいました。
皆様におかれましては、お盆の帰省など苦慮されたのではないでしょうか。
どうぞ体調にお気をつけいただいて、楽しいひと時を皆様でおすごしください。
8月後半の行事
17(水)身体測定
19(金)SIDS対応訓練
25(木)誕生会
31(水)沐浴しまい
夏本番!
子どもたちは暑さに負けず元気いっぱい活動を楽しんでいます。
汗をかいた後はシャワーで汗を流し、水遊び気分を味わっています。
前半の行事
10日(水)避難・消火訓練
11日(木)山の日 休園
7月より沐浴が始まりました。
日々汗をかきながらいろいろな遊びを楽しむ子どもたち。
たくさん遊んだ後はシャワーで汗を流し、さっぱりとした表情の子どもたちです。
7月後半の行事
15(金)身体測定
18(月)海の日 休園
25(月)誕生会