2022-11-17
Category:
勤労感謝の日って何をする日?
もともと天皇家の伝統行事が由来の「勤労感謝の日」。 いつもなら保育園に行くのにお休みということで、何の日なのか興味を示すお子さんもいるでしょう。 その由来や意味、何をする日なのかお子さんに伝えていきたいですね。 こちらで…
2022-11-17
Category:
もともと天皇家の伝統行事が由来の「勤労感謝の日」。 いつもなら保育園に行くのにお休みということで、何の日なのか興味を示すお子さんもいるでしょう。 その由来や意味、何をする日なのかお子さんに伝えていきたいですね。 こちらで…
2022-10-17
Category:
街はハロウィン一色ですね。 保育園でも製作やイベント、紙芝居や絵本の読み聞かせなどでハロウィンを取り入れるので子どもたちもよく知っています。 かわいいオバケやかぼちゃのオブジェが飾られていると、小さなお子さんも反応してく…
2022-08-18
Category:
新型コロナウイルスの驚異的な感染拡大でなかなか人が集まる場所に行きにくい状況が続いています。 近所の公園に遊びに行ったり、公共交通機関より車で出かけたりがほとんどという状況の今、注意しなければいけないのは感染症だけでなく…
2022-06-03
Category:
お子さんを大きな声で呼んでも反応がない、ということがありませんか。 保育園でお引きわたしのときに園庭で遊んでしまってなかなか帰ろうとしてくれない時や、休日に公園で遊んで夕飯の支度をしなければいけない時間になっても帰ろうと…
2022-05-20
Category:
お散歩にもってこいの陽気が続いています。 少しずつ立って歩きだしたばかりの1歳前後のお子さんも自分で移動、散策できることが楽しくて仕方ない時期です。 たっぷり運動してしっかり睡眠をとってもらうためにもたくさんお外で遊びた…
2022-04-20
Category:
ゴールデンウィークがやってきます。 連休なので家族でお出かけという方もいらっしゃるでしょう。 長時間の移動は小さなお子さんにとってとても退屈なものです。 途中でぐずることもあるでしょう。小さなお子さんとの遠出は車がオスス…
2021-09-15
Category:
実りの秋といいますが、サンライズキッズ保育園高槻駅前園では育てていたナスが残念な結果に。 今度は成功させたいと思っているお子さんもいるかも知れませんね。 野菜が苦手というお子さんも、園のクッキングで作ったものはおいしく食…