小さなお子さんの靴を選ぶポイント|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 高槻駅前園】

たかつきえきまええん
高槻駅前園
大阪府高槻市北園町12-18高槻クリスタルビル3階
阪急京都線 高槻市駅 徒歩3分
JR東海道本線 高槻駅 徒歩5分
050-5807-2287 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

高槻駅前園ブログ

小さなお子さんの靴を選ぶポイント

2022-05-20

小さなお子さんの靴を選ぶポイント

お散歩にもってこいの陽気が続いています。

少しずつ立って歩きだしたばかりの1歳前後のお子さんも自分で移動、散策できることが楽しくて仕方ない時期です。

たっぷり運動してしっかり睡眠をとってもらうためにもたくさんお外で遊びたいですね。

そんなときに気になるのが靴の選び方です。こちらではお子さんの靴を選ぶときのポイントについてご紹介しましょう。

 

足の3つのサイズを測る

まずはメジャーを使ってお子さんの足のサイズを測ってみましょう。

お店でフットメジャーで測ってもらったり、3Dでサイズを測ってくれたりする機械もあるのでそちらで測るのもオススメです。

メジャーで測る足のサイズは次の3つ。

・足長

いわゆる靴のサイズを選ぶ目安となる、かかとのでっぱり部分からもっとも長い足の指先までの長さです。

・足幅

2Eや3Eなどのサイズで見られる横幅を選ぶ目安のサイズです。親指と小指の付け根あたりのでっぱり部分を直線で測った長さになります。

・足囲

足幅を直線だけではなく、メジャーで一周した長さになります。横幅はもちろん、甲の高さを選ぶ際にも参考にするサイズです。

 

靴のサイズは成長を見越して選ぶ

お子さんの足の成長は思っている以上に早いものです。

特にファーストシューズから4歳くらいまでは3~4ヶ月に一度は測定したほうが良いでしょう。

そのため靴のサイズを選ぶ場合、足長のサイズに加えて0.5cmは大きいものを選ぶことがポイントです。

足の指には自由に動かせる余裕がほしいのでピッタリすぎると余裕がなくなってしまいますし、大きすぎると靴の中で足が動いてしまい脱ぎやすくなったりひねってしまったり靴擦れしたりとケガの恐れがあるので注意しましょう。

 

立ってフィッティング

座ったままでためし履きすると体重の変動で実際に立って歩いたときとサイズの違いが出てきます。

フィッティングする場合は、必ず立ち、その場を歩かせてみましょう。

お子さんの様子をみたり感想をきいたりして選ぶとお子さんが履きやすく歩きやすいお気に入りの靴を選ぶことができます。

どうしてもデザイン性でお子さんが選んでいる可能性が高い場合、靴の中敷きを出してみてそこにお子さんの足を乗せてみて、指先に0.5〜1cmの余裕があればOKです。

 

ファーストシューズの重要ポイント

赤ちゃんが人生で初めて履くファーストシューズ。

出産祝いにいただくこともあるでしょう。大切なのはつまづきにくいこと。

また脱着しやすくしっかり足をとらえて歩きやすいようにマジックテープやベルトで足の甲をホールドできるタイプのものが良いでしょう。

ファーストシューズだけでなく、どの靴もかかとと足の甲をしっかりとホールドして足の指にはゆとりがある靴を選んであげてください。