丈夫な体と心をつくる 体操|小規模認可保育園 文京区白山【サンライズキッズ保育園 白山園】【公式】

はくさんえん
白山園
東京都文京区白山1-7-11
都営三田線 白山駅 徒歩5分

050-5807-2203 (平日10:00-17:00)

採用応募・お問い合わせ
サンライズキッズ保育園 白山園のカリキュラム

丈夫な体と心をつくる 体操

サンライズキッズ保育園では、カリキュラムの1つに「体操」を取り入れています。近年、体を動かして遊ぶ機会が減るなど、子どもたちの体力や運動能力の低下が問題です。
体操は、丈夫な体作りや体力・運動能力の向上だけではなく、友だちとの関わり合いをはじめとする心の成長や発達を促してくれます。

目次

体操がもたらす5つの効果

1.心の育ち

白山園の様子

十分に体を動かすことは、心の「育ち」にも繋がります。様々なことに挑戦し成功体験を重ねるうちに、自信がついて自己肯定感が育まれるのです。

2.コミュニケーション能力アップ

体操の時間に友だちと触れ合いながら体を動かすことによって、コミュニケーション能力が向上するでしょう。集団で同じ動作を行うと、協調性や社会性も身につきます。

3.認知的能力アップ

体操するときには、脳のさまざまな領域を使用します。状況に合わせた判断も素早くできるようになり、運動制御機能や知的機能の発達を促すことができるのです。

4.丈夫な体

丈夫でバランスの良い体を作ります。体が丈夫になると、風邪や感染性にかかりづらいのはもちろん、健康面でも良い影響が。将来、生活習慣病になるリスクも低くなると考えられています。

5.運動能力・体力アップ

体力は人が生きていくうえでとても重要なものです。健康維持だけでなく、意欲や気力といった精神面にも関わってきます。
特に乳幼児期は、神経機能の発達が著しい時期です。その場に適した動きや、力の入れ方などの運動を調整する能力が備わってきます。運動を調整する能力を身につけることにより、けが防止できたり、今までできなかった動きを習得したりできるようになるのです。
また、日ごろから体を動かしていると持久力もアップします。

乳幼児期における体操とは

白山園の様子

乳幼児は、運動をつかさどる中枢神経の発達が未熟です。運動能力を育てる土台を作っていきましょう。
0歳児向けの体操の中には、ベビー体操やベビービクスと呼ばれるものがあり、自分で思い通りに動けない時期からできます。
おうちでも、お父さんお母さんとスキンシップしながら、身体を動かす楽しさを味わえるといいですね。

0~1か月

この時期の赤ちゃんは、手をぎゅっと握っています。握りしめている手を開いてあげてください。開いた手に大人が指を入れると握り返す、原始反射も楽しみましょう。

2~4か月

首のすわりが徐々に安定してきます。腹ばい運動をさせてみましょう。
赤ちゃんの両手を前に置き、息を詰まらせないように注意してください。胸の下に、折りたたんだタオルを入れてもいいです。
足の体操もさせましょう。仰向けにした赤ちゃんの両足を持って、上げずにそのまま曲げて伸ばしてを繰り返して楽しみます。

5~7か月

赤ちゃんを仰向けに寝かし、足首を持ちましょう。ゆっくり片足ずつお腹にくっつくように、左右交互にゆっくりと動かします。
そのまま両足を一緒に持ち上げて腰からひねると寝返りの練習にもなります。

8~12か月

赤ちゃんを膝に座らせ、両手を持ちます。「糸まきまき」「しわあせならてをたたこう」の歌に合わせて腕を動かしていきましょう。

1歳~

子どもと向かい合いに立ち、両手をつなぎます。好きな音楽に合わせて体を横に揺らしましょう。しゃがんだり回転したりなど、上下左右にいろいろな動きを入れていきます。

1歳半~

平衡感覚を養っていきましょう。
手をつないで平地を歩くところから、徐々に高低差のある所も歩かせます。一本道やでこぼこ道、砂利道にも挑戦していきましょう。

※月齢年齢は目安になります。お子さんのその日の機嫌や体調にも合わせて調整してみてください。

音楽に合わせた体操

白山園の様子

音楽に合わせた体操は保育園でとても人気があります。曲によっては子どもたちの方からリクエストされることも。難しい動きも音楽があると自然とできるようになるので、繰り返して楽しんでいます。
そんな、たくさんある音楽に合わせた体操の中からいくつかご紹介しましょう。

大根漬け

子どもを仰向けで寝かせます。くすぐったりつっついたり、撫でたりして楽しむ触れ合い体操です。0歳児向けになります。

ひよこ音頭

ひよこになって体を動かします。ゆったりした音楽で、0歳児でも座りながら参加可能です。

カエルの体操

ジャンプや前後運動の動きがあります。繰り返しの動きが多くとても簡単。音楽も可愛いので、子どもたちはいつもノリノリです。

ジャンボリミッキー

明るいリズムが特徴的な体操です。少し早い曲ですが、動き自体はとても簡単。2歳くらいになると余裕もできて、この曲で踊ることが楽しくなります。

めっちゃげんき体操

明るくテンポが良い曲に合わせた、その名の通り元気になる体操です。ジャンプや体をひねる動き、前後や横の動きなど、全身を使います。準備体操にもおススメです。

おうちでできる運動遊び~ハンカチ遊び~

薄いハンカチを用意してください。
最初にハンカチで顔を隠して、いないいないばぁをしてあげます。そして、そのハンカチを大人が上に投げてください。落ちてくる様子を見て楽しみます。
その後は上に投げたハンカチを子どもにキャッチさせて遊びましょう。できるようになったら、次に子どもが自分で上に投げてキャッチできるか挑戦させます。
キャッチボールのようにも遊べるので試してみてください。

文京区で身体を動かそう

■こそだて応援 まちぷら

・利用日…月曜日から金曜日
・利用時間…10時30分から15時30分

■こまぴよのおうち

・利用日…月曜日から金曜日
・利用時間…10時から15時

■さきちゃんち petit

・利用日…月曜日から金曜日・第2土曜日
・利用時間…10時から16時

■文京区の公園

・文京区立教育の森公園
・文京区立新花公園
・文京区立須藤公園

※他にも、文京区にはのびのびと体を動かせる公園がたくさんあります。詳しくは文京区のホームページをご覧ください。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku.html

寝てばかりいた赤ちゃんが、成長とともに歩いたり走ったり、ジャンプしたりと、体を自由に動かせるようになります。
サンライズキッズ白山園では、成長が目まぐるしいこの時期に、体操を通して将来に向けた体づくりの手助けをしていきたいと考えています。またそれだけでなく、豊かな創造性を育み、友だちと一緒に体を動かす楽しさを伝えることも大切な課題です。
疑問点やおうちでの体操の仕方など、何かあればお気軽に保育士までご質問ください。

令和4年度 保育士の振り返りアンケート結果

「体操カリキュラム」のねらい・活動内容は園児たちの年齢や発達に合っていたか。

保育士の振り返りアンケート結果

白山園の保育士回答

  • 体操を何度もするうちに馴染みのある曲を踊るようになりました。
  • カリキュラムの時間外にも歌を歌ったり踊ったりする姿がみられました。
  • 保育士が大きく動くと子どもたちも保育士の模倣をして大きな動きになります。
  • 音楽に合わせた体操が特に好きで、体操カリキュラム外でもよく行っていました。
  • 初めは部屋の隅っこで様子見をしている子もいましたが、体操の音楽が流れると楽しみながら体を動かす姿がみられました。

白山園以外のサンライズキッズ他園の保育士回答

  • 個々に体力がつき、自ら身体を動かそうとする姿が見られるようになりました。
  • マット運動の際に前転が上手くなる子どもが多数見られました。
  • 初めの頃よりボールなどの扱い方、マットの上での身体の動かし方などが上手になってきたと思います。
  • 体操に興味がなかった子どもが、少しずつ音楽に合わせて身体を動かすようになり成長を感じました。
  • 研修の内容をサーキット遊びに取り入れることで、いつもとは違った運動に興味を示し、楽しみながら参加している姿が見られました。
  • 年齢にあった身体の動かし方に挑戦しようとする姿が見られました。
  • 研修を参考に体操をしたことで、マットやフープを取り入れると楽しそうにしている様子がみられました。
  • 体の動きが活発になったり、身体機能が向上したりしたように感じました。
  • 保育士や他児の模倣をしながら、身体のさまざまな部位を動かせるようになりました。
  • 最初はあまり乗り気でなかった子も、周りが楽しそうに活動しているのを見て積極的に参加するようになりました。
  • 運動能力はもちろんですが、順番に並んだり、保育士の言葉をしっかり聞いて行動したりすることができるようになりました。
  • 身体を動かすことが好きな子どもたちなので、積極的に楽しそうに取り組むようになりました。
  • 繰り返し同じ内容の体操を何度か行うことで体の動きを覚えたのか、以前よりもジャンプ力やバランス感覚か向上していることを実感しました。
  • 新しい体操も毎週することで覚えていき、進んで体操をしてくれています。
  • 覚えた体操を楽しむように体を動かすようになりました。
  • 教えていただいた動きを楽しく取り入れることで、身体を動かすことが楽しいと思ってくれるようになったと思います。
  • 以前より、公園の遊具にも積極的に挑戦するようになりました。

体操を振り返り、良かった点や反省点、
来年度につなげたい点がございましたらご記入ください。

  • 子どもがもっと楽しめる体操を考えていきたい。
  • 決められた時間でやるより、子どもの様子に合わせて取り組めたえらもっと向上すると思う。
  • いろんな体操やカリキュラムに沿った内容を無理なく実践でき、子どもも喜んで取り組めていたので、来年度も楽しみながらやっていきたい。
  • 教えて頂いた体操を取り組む機会がなかったので、来年度は時間を取れるようにしていければ良いと思います。
  • 体を動かすことが好きな園児が多いので、体操のカリキュラムの時間は生き生きとしているように感じられた。保育者の連携で、大きな怪我なくカリキュラムができた。