保育士・ りん 先生|小規模認可保育園 高槻市登町【サンライズキッズ保育園 高槻園】【公式】

たかつきえん
高槻園
大阪府高槻市登町43番5号カサエステ一番館1階
阪急京都線 高槻市駅よりバス10分
 下田部団地下車 徒歩4分
050-5807-2233 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ
保育士・<small></small> りん 先生

保育士・ りん 先生保育士:長村 倫先生について

保育士・ りん 先生について

保育でこころがけていることは?

子どもたちのことを第一に考えて、充実した毎日になるように環境を整えることです。

保育士・<small></small> りん 先生について
入園したお子様にはどんな子どもに育って欲しいですか?

自分のこともお友だちのことも大切にできて、明るく元気に育ってほしいです。

保育士・<small></small> りん 先生について
保育に関わることを決めたきっかけを教えてください。

小さい子どもの笑顔が大好きなので、子どもに関わる職業に就きたいと思ったからです。

サンライズキッズで働き始めて良かったことはなんですか?

子どもたちの笑顔をたくさん見れた時に、保育士になって良かったと思います。

保育士・<small></small> りん 先生について
サンライズキッズ保育園をひとことで!

たくさんの笑顔があふれる保育園

保育関連所持資格

  • 保育士 2017年03月取得
  • 幼稚園教諭 2017年03月取得

保育関連歴

  • 保育士 6年

直近研修受講履歴

  • 2025年04月16日受講 令和7年度4月リトミック研修 レポートを見る
  • 2025年03月11日受講 3月リトミック研修報告書 レポートを見る
  • 2025年03月10日受講 3月体操研修報告書 レポートを見る
  • 2025年02月18日受講 2月リトミック研修報告書 レポートを見る
  • 2025年01月30日受講 1月保育研究研修報告書 レポートを見る
  • 2025年01月07日受講 リトミック研修1月 レポートを見る
  • 2024年11月05日受講 リトミック研修11月 レポートを見る
  • 2024年09月12日受講 リトミック研修9月 レポートを見る
  • 2024年08月06日受講 リトミック研修8月 レポートを見る
  • 2024年07月09日受講 リトミック研修7月 レポートを見る
  • 2024年06月04日受講 リトミック研修6月 レポートを見る
  • 2024年05月07日受講 リトミック研修5月 レポートを見る
  • 2024年04月16日受講 リトミック研修4月 レポートを見る

キャリアアップ研修項目

  • 2024年08月20日受講 保護者支援・子育て支援修了証
  • 2024年08月18日受講 障害児保育修了証
  • 2024年02月07日受講 乳児保育修了証

他の先生はこちら!

  • 園長									・<small></small> たかこ 先生 園長 たかこ 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭・食品衛生責任者
    直近研修受講履歴
    2022年11月17日受講 園長の役割リーダーシップについて(令和4年11月17日長井貴子) ・2022年09月15日受講 保育士とのかかわり(園長と保育士) ・2022年07月13日受講 選ばれる保育園になるために ・2022年02月17日受講 保育士による虐待について ・2022年02月16日受講 チームワークについて ・2021年12月15日受講 マネジメントについて ・2021年12月14日受講 絵本勉強会(0歳児の保育と絵本) ・2021年12月13日受講 エピペン講習(アレルギーの仕組み・エピペンの使用と留意事項) ・2021年12月10日受講 普通救急講習Ⅰ ・2021年12月07日受講 保育をどうしよう未来会議「明日の保育を語り合う」 ・2021年10月15日受講 リトミック定義 ~心と身体の調和を目指すリトミック~ ・2021年10月13日受講 保育士との関わり方・トラブル解決等 ・2021年08月18日受講 園長の役割(リーダーシップについて) ・2021年07月27日受講 「施設における衛生管理と食中毒・感染症予防」について ・2021年06月16日受講 リスクマネージメント(園の危機管理について) 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> ちえ 先生 保育士 ちえ 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭・ホームヘルパー1級
    直近研修受講履歴
    2025年02月07日受講 2月フラッシュカード・ドッツカード研修報告書 ・2025年01月10日受講 1月フラッシュカード・ドッツカード研修 ・2024年12月04日受講 12月フラッシュカード・ドッツカード研修 ・2024年08月02日受講 フラッシュカード・ドッツカード研修報告書 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> あや 先生 保育士 あや 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭
    直近研修受講履歴
    2025年03月07日受講 3月絵本研修報告書 ・2025年02月21日受講 2月絵本読み合い研修報告書(令和7年2月21日吉川綾) ・2024年12月20日受講 絵本研修報告書12月 ・2024年11月22日受講 絵本研修報告書11月 ・2024年10月18日受講 絵本研修報告書10月 ・2024年09月20日受講 絵本研修報告書9月 ・2024年08月09日受講 絵本読み合い研修8月 ・2024年08月05日受講 体操研修報告書 ・2024年07月25日受講 保育研究研修報告書(令和6年7月25日) ・2024年07月19日受講 絵本研修報告書(令和6年7月19日吉川綾) ・2024年06月21日受講 絵本読み合い研修6月(令和6年6月21日吉川綾) ・2024年05月17日受講 絵本読み合い研修5月(令和6年5月17日吉川綾) ・2024年04月19日受講 絵本読み合い研修4月(令和6年4月19日吉川綾) ・2023年01月12日受講 保育フォローシステム写真からみる子どもの環境との応答対話を通し共有する保育者の思い ・2022年12月09日受講 高槻2園合同研修「ひとりひとりを大切にする保育」 ・2022年12月06日受講 第5回リトミック研修 ・2022年10月20日受講 子どもの人権について ・2022年09月08日受講 写真からみる(子ども同士)の関係性の理解(保育フォローシステム) ・2021年09月10日受講 ちがいを認め合う保育について/保育カリキュラム(英語)/指導案の書き方 ・2021年07月16日受講 一人一人に寄り添う保育で育つもの/子供の遊び(1)/AEDの基礎知識と使い方 ・2021年07月16日受講 一人一人に寄り添う保育で育つもの/子供の遊び(1)/AEDの基礎知識と使い方 ・2021年06月11日受講 人権の視点からみ時の子どもへの接し方/言葉かけ/うつ伏せ寝について/SISDについて ・2021年05月28日受講 ​人権保育とは何か/保護者様対応/ヒヤリハット事故報の重要性/書き方 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> あすみ 先生 保育士 あすみ 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭
    直近研修受講履歴
    2025年04月18日受講 令和7年度4月 絵本読み合い研修 ・2025年03月26日受講 3月英語研修 ・2025年02月27日受講 2月保育研究研修報告書 ・2025年01月27日受講 保育士質の向上研修 ・2025年01月22日受講 1月英語研修報告書 ・2025年01月08日受講 1月体操研修 ・2024年12月25日受講 英語研修報告書12月 ・2024年10月23日受講 英語研修報告書10月 ・2024年09月09日受講 9月体操カリキュラム研修 ・2024年08月26日受講 英語研修報告書8月 ・2024年07月24日受講 英語研修報告書7月 ・2024年06月26日受講 カリキュラム英語研修報告書6月 ・2024年05月22日受講 カリキュラム英語研修報告書5月 ・2024年04月24日受講 カリキュラム英語研修報告書4月 ・2023年01月12日受講 保育指針の重要点について ・2022年12月20日受講 英語研修 ・2022年12月16日受講 絵本研修「行事・季節の絵本について考える」 ・2022年12月09日受講 高槻2園合同研修「ひとりひとりを大切にする保育」 ・2022年11月24日受講 英語カリキュラムの進め方 ・2022年10月20日受講 保育フォローシステム 異年齢の関わりからみる育ち ・2022年09月22日受講 英語カリキュラム研修 ・2022年06月14日受講 第2回リトミック研修 ・2022年05月19日受講 保護者対応について 
    詳しくはこちら
  • 保育スタッフ									・<small></small> ゆか 先生 保育スタッフ ゆか 先生
    保育関連所持資格
    子育て支援員
    直近研修受講履歴
    2025年03月25日受講 3月保育研究研修報告書 ・2025年03月14日受講 3月フラッシュカード・ドッツカード研修報告書 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> りん 先生 保育士 りん 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭
    直近研修受講履歴
    2025年04月16日受講 令和7年度4月リトミック研修 ・2025年03月11日受講 3月リトミック研修報告書 ・2025年03月10日受講 3月体操研修報告書 ・2025年02月18日受講 2月リトミック研修報告書 ・2025年01月30日受講 1月保育研究研修報告書 ・2025年01月07日受講 リトミック研修1月 ・2024年11月05日受講 リトミック研修11月 ・2024年09月12日受講 リトミック研修9月 ・2024年08月06日受講 リトミック研修8月 ・2024年07月09日受講 リトミック研修7月 ・2024年06月04日受講 リトミック研修6月 ・2024年05月07日受講 リトミック研修5月 ・2024年04月16日受講 リトミック研修4月 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> じゅんこ 先生 保育士 じゅんこ 先生
    保育関連所持資格
    幼稚園教諭・小学校教諭・保育士
    直近研修受講履歴
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> まさみ 先生 保育士 まさみ 先生
    保育関連所持資格
    保育士
    直近研修受講履歴
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> きよみ 先生 保育士 きよみ 先生
    保育関連所持資格
    保育士
    直近研修受講履歴
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> ゆうこ 先生 保育士 ゆうこ 先生
    保育関連所持資格
    保育士
    直近研修受講履歴
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> かな 先生 保育士 かな 先生
    保育関連所持資格
    直近研修受講履歴
    詳しくはこちら
  • 栄養士									・<small></small> えみこ 調理員 栄養士 えみこ 調理員
    保育関連所持資格
    栄養士・管理栄養士・患者給食受託責任者
    直近研修受講履歴
    2024年09月11日受講 衛生管理について ・2024年07月16日受講 離乳食とアレルギー(令和6年7月16日筒井恵美子) ・2022年09月14日受講 調理室の衛生管理について ・2022年05月18日受講 食物アレルギーについて ・2022年03月23日受講 保育園給食が果たす役割 ・2022年01月12日受講 食中毒とその対策 ・2021年09月22日受講 乳児の食事 
    詳しくはこちら
  • 調理スタッフ									・<small></small> ひろこ 調理員 調理スタッフ ひろこ 調理員
    保育関連所持資格
    子育て支援員
    直近研修受講履歴
    詳しくはこちら