9月5日(火)の給食・おやつ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 瀬田駅前園】

せたえきまええん
瀬田駅前園
滋賀県大津市大萱1-6-18 Blezio9
JR東海道・山陽本線 瀬田駅 徒歩5分
050-5807-2308 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

瀬田駅前園ブログ

9月5日(火)の給食・おやつ

2023-09-05

9月5日(火)の給食・おやつ

【離乳食(完了期)】エネルギー482kcal たんぱく質16.7g 脂質13.9g

【普通食】エネルギー507kcal たんぱく質18.0g 脂質14.2g

(写真は普通食になります。年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。)

ごはん カレーシチュー 三色和え バナナ

 

【おやつ】

みかん蒸しパン

 

 

【じゃが芋の栄養知識】

じゃがいもに含まれるビタミンは、水溶性で水に溶けてしまうため、カレーやシチューなど煮る料理にすると溶けてしまった水分も一緒に摂る事ができ、余すことなく栄養素を摂取できます。

 

【園の様子】

カレーの匂いがしたのか、保育室から「カレー!」と元気な声が聞こえてきました。

また、今日は食育でとうもろこしの皮をむいてもらいましたが、子ども達は興味津々に触ったり見たりし、真剣に皮をむいてくれました。

 

【材料およびレシピ紹介】

実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。

当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。

 

分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。

 

【離乳食(完了)】【普通食】【3歳児以上食】

☆カレーシチュー

〈必要なもの〉 鍋

〈材料〉子供1人

豚ロース肉                 30g

じゃがいも                 24g

たまねぎ                         20g

にんじん                         12g

油                          0.4g

カレールウ                       7g

トマトケチャップ        0.8g

中濃ソース                 0.8g

グリンピース(冷凍)   1.6g

<作り方>

①にんじんを乱切りにし、玉ねぎは2cmくらいの薄切りにする。

②豚肉を1~2cmに切る。

③皮をむいたじゃが芋を6等分に切り、ボウルに水をたっぷり注いで、

じゃが芋を入れつけ置く。約3分後ザルにあげる。

④鍋に油を入れ熱し、中火にしてひき肉→にんじん→たまねぎ→じゃが芋を順に入れ

炒め合わせる。(10秒おきに順に入れる間隔)

⑤野菜が炒まったら水を加えて、野菜がやわらかくなるまで煮る。

(アクが出てきたらすくい捨てる)※約3分

⑥一度火を止め、カレールゥ、ケチャップ、ソースを加え弱火にしさらに煮込む。

鍋底がこげつかないようにときどきやさしく混ぜる。※約5分

⑧とろりとしてきたら火を止める。

完成

 

☆三色和え

〈道具〉鍋 ザル ボウル

〈材料〉子ども1人分

もやし                  28g

青ピーマン           4g

コーン缶               8g

ごま                     0.8g

しょうゆ            1.8g

砂糖                    0.3g

〈作り方

①もやしは、根を切り落とし1~2cmに切る。

②ピーマンを細切りにし、1~2cmに切る。

③鍋に湯を沸かし、①と②を茹でる。

④ザルに③をあげ、よく水気を絞る。

⑤ボウルに、水切りした④とコーンを混ぜあわせる。

⑥調味料を合わせてから、⑤に加え混ぜ合わせ、最後にごまを加える。

完成