?トマト?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 瀬田駅前園】

せたえきまええん
瀬田駅前園
滋賀県大津市大萱1-6-18 Blezio9
JR東海道・山陽本線 瀬田駅 徒歩5分
050-5807-2308 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

瀬田駅前園ブログ

?トマト?

2021-08-13

?トマト?

こんにちは サンライズキッズ保育園 瀬田駅園です

今週は、曇りや雨が多く水遊びがなかなかできない状況でした

そんな時は、お部屋で保育士やお友だちと体をたくさん動かしてわいわいして

楽しんでました

また、晴れた日には、水遊びを存分にしたいと思います

たくさん遊んで、いっぱい食べて、そしてしっかりと休息を取りながら、体の変化に気をつけつつ、暑い夏を過ごしていきたいと思います


いないいない。。。

ばぁぁぁぁぁ

今日も絶好調です

朝の会では、お友だちや保育士と一緒に元気よくお歌を歌ったり~

保育士の真似をして、ピアノに見立て、弾いて楽しんだりされていました

最近では、「ここに座りたい

「○○ちゃんのお隣がいい

「前がいい」と自分で座りたい場所を決める子どもたち

保育士が、後ろから見ていると、ちゃっかり手を繋いでいるお友だちもいて微笑ましい限りでした


さて、お外ではだんだんと豪快になる水遊びを楽しまれていました

 

お部屋では、おままごとに夢中な子どもたちでした

同じ遊びを繰り返しすることで、子どもたちから見て、様々な発見があり楽しんでされていました

ワイワイ賑やかです

ピックアップして覗いてみたいと思います

お水を入れる真似をしたり~

ぽぽちゃんのお世話をしたり~

 

 

1人ひとりで遊んでいると。。。

自然とお友だちが集まってきて

お友だちが「なんだろう」「楽しそう」と集まりました

そして、新しい遊びを発見されていました

集団生活を送る中で、お友だち同士でいい刺激ですよね

「ぼくも、手を伸ばして。。欲しい取ってみたい

もも組さんもエプロンを着させてもらいおままごと

おままごと用の机の下から「こんにちは


こちらでは、保育士が保育園裏で育てているトマトを持ってきました

みんな興味津々で集まる子どもたち

ここで、「わたしが見たい」「ぼくもみたい」「うしろだと見えないよぉ~」と子どもたち

 

この場面で、子どもたちは経験をしていきます

「横に頭を傾けると見えるかな

「座ったら見えた

「こっちにくると見えた

いろいろとあると思います

また、保育士に「順番で持ってみよう」とお話しを聞くと順番にトマトを持ってみる子どもたち

こうして遊びの中で学んでいくのですよね

「これなんだろぉ

 

「トマトだぁぁぁぁぁぁぁぁ

保育園で育てたトマトを実際に真近で見て、触れて、なにか子どもたちの中で感じることがあったでしょうねその時々で感じたことは、とても大切な個人の宝物になっていくでしょう?

 

では、また来週~

 

園児募集

0歳児?…空き1 

1歳児?…空き4名 

2歳児?…空き0名 

 

途中入園も随時受け付けております。 

お気楽にご連絡ください?