先生の紹介|小規模認可保育園 名護市大中【サンライズキッズ保育園 名護園】【公式】

なごえん
名護園
沖縄県名護市大中2-7-15
050-5807-2385 050-5807-2385(平日10:00-17:00)
採用応募
お問い合わせ

先生の紹介

先生の紹介

サンライズキッズ保育園【名護園】の先生をご紹介します。
保護者の方と同じ気持ちでお子様の成長を見守っていける、家庭的な保育を目指しております。

  • 園長									・上杉 真美 先生 園長 上杉 真美 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭
    直近研修受講履歴
    2023年05月17日受講 育脳カリキュラムの意義について ・2023年04月19日受講 虐待、子どもの人権について(不適切な保育について) ・2023年02月17日受講 絵本読み聞かせ勉強会 ・2023年01月23日受講 英語カリキュラム勉強会 ・2023年01月17日受講 幼児に対する運動指導上の留意事項 ・2022年12月27日受講 保育中の園児への配慮・対応について ・2022年11月18日受講 保育記録を通した保育の振り返り 写真から見る保育者と子どもの関係性の理解 ・2022年10月20日受講 子どもの人権について(言葉かけや対応) ・2022年10月17日受講 子どもの身体を理解した運動遊び ・2022年09月22日受講 英語カリキュラム研修 ・2022年08月12日受講 第11回絵本読み聞かせ研修会 感性の育ちと保育・教育 ・2022年06月14日受講 リトミック実践のワン・ツー・スリー(心と身体の調和を目指すリトミック) ・2022年05月19日受講 保育士向上研修 保育記録の役割 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・仲間 佳朋里 先生 保育士 仲間 佳朋里 先生
    保育関連所持資格
    栄養士・保育士
    直近研修受講履歴
    2023年05月29日受講 保育記録の記録の仕方 ・2023年05月16日受講 リトミック実践のワン・ツー・スリー(心と身体の調和を目指すリトミック) ・2023年04月26日受講 英語カリキュラムの進め方、アクティビティ ・2023年04月13日受講 保育士向上研修 ・2023年04月13日受講 保育士向上研修 ・2023年03月28日受講 保育士の質の向上特別研修 進級に向けての子ども達への配慮、保育記録の記載の仕方 ・2023年03月10日受講 第7回リトミック実践のワン・ツー・スリー ・2023年02月16日受講 写真から振り返る保育の良さ ・2023年01月12日受講 保育所保育指針の重要点について ・2022年12月20日受講 英語カリキュラム勉強会 ・2022年11月11日受講 SDGsと保育(その2)・読み聞かせについて ・2022年10月04日受講 第4回リトミック実践のワン・ツー・スリー ・2022年08月17日受講 保育記録を通した保育の振り返り 子どもに育みたい保育者の思い ・2022年07月07日受講 指導案の書き方について ・2022年05月20日受講 絵本研修 1歳~2歳の読み聞かせ 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・具志堅 真紀子 先生 保育士 具志堅 真紀子 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭
    直近研修受講履歴
    2023年04月21日受講 絵本読み聞かせ勉強会 ・2023年03月17日受講 絵本読み聞かせ勉強会 ・2023年01月24日受講 保育士の質の向上特別研修 発達が気になる子どもへの関わり方と保護者への対応 ・2022年12月08日受講 写真から観る子どもの主体性 対話を通し共有する保育者の思い ・2022年11月18日受講 ヒヤリハットの重要性 ・2022年11月04日受講 体操カリキュラム研修 ・2022年10月26日受講 英語カリキュラム勉強会 ・2022年08月02日受講 第3回リトミック実践のワン・ツー・スリー~心と身体の調和を目指すリトミック~ ・2022年06月09日受講 保育士向上研修 保育記録を通した保育の振り返り 保育フォローシステムの活用 写真から見る子ども理解 発達の学び ・2022年05月19日受講 保護者対応について 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・山内 美波 先生 保育士 山内 美波 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭
    直近研修受講履歴
    2023年05月23日受講 体操カリキュラム研修 ・2023年05月19日受講 絵本読み聞かせ勉強会 ・2023年04月18日受講 リトミック実践のワン・ツー・スリー ・2023年03月29日受講 英語カリキュラム勉強会 ・2023年03月02日受講 保育記録を通して観る保育 ・2023年02月16日受講 違いを認め合う保育について ・2022年12月16日受講 行事・季節の絵本について考える ・2022年11月21日受講 体操カリキュラム 親子ふれあい体操 ・2022年10月25日受講 保育士の質の向上研修 ・2022年09月08日受講 保育記録を通した保育の振り返り 保育フォローシステムの活用 ・2022年08月17日受講 虐待について ・2022年06月17日受講 2歳の心と絵本の世界 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・祖慶 聡子 先生 保育士 祖慶 聡子 先生
    保育関連所持資格
    保育士
    直近研修受講履歴
    2023年05月24日受講 0,1,2歳児 英語カリキュラムの進め方 ・2023年04月27日受講 保育士の質の向上研修 ・2023年04月25日受講 第一回 体操カリキュラム ・2023年04月14日受講 社内研修 SIDSについて 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・猪股 琴乃 先生 保育士 猪股 琴乃 先生
    保育関連所持資格
    保育士
    直近研修受講履歴
    詳しくはこちら
  • 看護師									・志喜屋 幸栄 先生 看護師 志喜屋 幸栄 先生
    保育関連所持資格
    准看護師・看護師
    直近研修受講履歴
    詳しくはこちら
  • 保育スタッフ									・山川 奈々 先生 保育スタッフ 山川 奈々 先生
    保育関連所持資格
    子育て支援員
    直近研修受講履歴
    詳しくはこちら
  • 調理スタッフ									・塩月 友理 調理員 調理スタッフ 塩月 友理 調理員
    保育関連所持資格
    直近研修受講履歴
    2023年03月15日受講 保育所における給食の役割 ・2022年09月14日受講 調理室の衛生管理について ・2022年05月18日受講 アレルギーについて ・2022年01月12日受講 食中毒とその対策 ・2021年09月22日受講 乳児の食事 ・2021年07月21日受講 食中毒予防(1) 
    詳しくはこちら