先生の紹介
先生の紹介
サンライズキッズ保育園【君津園】の先生をご紹介します。
保護者の方と同じ気持ちでお子様の成長を見守っていける、家庭的な保育を目指しております。
-
園長 けいと 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年04月17日受講 ハラスメント研修 ・2025年02月18日受講 令和6年度第2回君津市保育園連絡会 ・2024年12月18日受講 食事における乳児の発達・職員のメンタルヘルスケア・サンライズの方向性 ・2024年11月20日受講 総会のj振り返り・サンライズの方向性~100の事例から~ ・2024年10月16日受講 職員研修管理、園見学対応、午睡チェックについて、未食食材経常シートについて ・2024年09月18日受講 子どもの権利擁護、離職率について ・2024年09月09日受講 小児乳児 胸骨圧迫と人工呼吸 ・2024年08月21日受講 ハラスメントとは 自動シフトについて ・2024年07月17日受講 マネジメント研修[グレーゾーンの園児への関わり、保護者対応、寄り添い方] ・2024年06月19日受講 コストマネジメント、メンタルヘルスケアについて ・2024年05月15日受講 マネジメント【シフト管理】【保育方針 方向性確認】 ・2024年04月17日受講 マネジメント・保育所保育指針・監査について ・2024年03月13日受講 1年の振り返り ・2024年02月14日受講 次年度に向けて(書類作成、引継ぎ等) ・2024年01月17日受講 次年度に向けて ・2023年12月13日受講 保育士との関わりについて ・2023年11月16日受講 自治体監査について ・2023年10月18日受講 選ばれる保育園になるために ・2023年09月13日受講 自治体監査について ・2023年08月22日受講 令和5年度第2回君津市保育園連絡会 ・2023年08月16日受講 リスクマネジメントについて ・2023年07月19日受講 園長とは?どんな役割がある? ・2023年07月13日受講 園内コミュニケーション タイプ別でわかる性格特徴とストレス反応 ・2023年06月19日受講 子どもの視点から考える保育環境セミナー ・2023年06月14日受講 業務の意義について 避難訓練、安全点検等 ・2023年06月08日受講 ハラスメントの理解と適切な指導方法 ・2023年05月17日受講 育脳カリキュラムの意義について ・2023年04月19日受講 虐待・子どもの人権について(不適切な保育について) 詳しくはこちら
-
保育士 ちか 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
保育士 くるみ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年03月11日受講 第12回リトミック研修会 ・2025年02月18日受講 第11回 リトミック実践のワン・ツー・スリー ・2025年01月07日受講 第10回リトミック研修会 ・2024年12月10日受講 第9回リトミック研修会 ・2024年11月05日受講 第8回リトミック研修会 ・2024年10月08日受講 第7回リトミック研修 ・2024年09月12日受講 第6回リトミック研修 ・2024年08月29日受講 8月 保育研究研修 ・2024年08月06日受講 第5回リトミック研修会 ・2024年07月09日受講 第4回 リトミック研修会 ・2024年06月04日受講 第三回リトミック研修会 ・2024年05月27日受講 質の向上研修(保育の実践内容) ・2024年05月07日受講 第2回リトミック研修会 ・2024年04月16日受講 第一回 リトミック講習会 ・2024年02月21日受講 英語カリキュラム勉強会 ・2024年02月16日受講 第11回絵本読み聞かせ研修 ・2024年01月24日受講 英語カリキュラム研修 ・2024年01月19日受講 第10回絵本読み聞かせ勉強会 ・2023年12月20日受講 英語カリキュラム勉強会12月 ・2023年12月15日受講 第9回絵本読み聞かせ勉強会 ・2023年11月22日受講 英語カリキュラム勉強会(11月) ・2023年10月26日受講 保育士の質の向上研修 ・2023年10月25日受講 英語カリキュラム研修[10月] ・2023年10月20日受講 第7回 絵本読み聞かせ勉強会 ・2023年09月27日受講 第六回英語カリキュラム勉強会 ・2023年08月23日受講 第五回 英語カリキュラム勉強会 ・2023年08月18日受講 第5回絵本読み聞かせ研修 ・2023年07月26日受講 第4回 英語勉強会 ・2023年07月21日受講 第4回絵本読み聞かせ研修 ・2023年06月29日受講 質の向上研修 ・2023年06月28日受講 第三回 英語勉強会 ・2023年06月16日受講 第三回 絵本読み聞かせ研修 ・2023年05月29日受講 保育記録の記録の仕方 ・2023年05月24日受講 第二回 英語勉強会 ・2023年05月19日受講 第二回 絵本読み聞かせ勉強会 ・2023年04月27日受講 質の向上研修 ・2023年04月26日受講 第一回 英語勉強会 ・2023年04月21日受講 第一回 絵本読み聞かせ研修 詳しくはこちら
-
保育士 みほこ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士
- 直近研修受講履歴
- 2025年03月10日受講 体操カリキュラム研修 ・2025年03月07日受講 絵本読み合い研修 ・2025年02月27日受講 2月保育研究研修 ・2025年02月12日受講 2月チーフ研修(感染症予防・安全管理対策) ・2024年12月16日受講 SIDSや死亡事故を起こさない為の正しい午睡チェック対応 ・2024年10月28日受講 チーフ研修【保育者に求められる子どもの関わり方】 ・2024年10月21日受講 ハラスメントに関する研修・同僚の実践のGPから学ぶ保育 ・2024年08月26日受講 チーフ研修(エピペン対応・誤嚥時対応・防災) ・2024年08月09日受講 絵本の読み合い研修 ・2024年07月19日受講 絵本の読み合い研修 ・2024年07月09日受講 第4回 リトミック研修会 ・2024年07月05日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2024年06月27日受講 保育研究研修 ・2024年06月21日受講 絵本の読み合い研修 ・2024年06月17日受講 ヒヤリハットの重要性、水遊びの注意点、熱中症予防等 ・2024年05月17日受講 絵本読み合わせ研修 ・2024年05月10日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2024年04月25日受講 保育の可視化と共有、同僚の実践のGPから学ぶ保育 ・2024年04月19日受講 絵本の読み合い研修 ・2024年04月12日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 詳しくはこちら
-
保育士 はるみ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士
- 直近研修受講履歴
- 2025年04月16日受講 リトミック研修 ・2025年02月10日受講 体操カリキュラム研修 ・2025年01月08日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年11月25日受講 保育研究研修 ・2024年11月08日受講 体操カリキュラムについて ・2024年09月09日受講 体操研修 ・2024年08月05日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年08月02日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2024年07月08日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年07月05日受講 キャリアアップ研修(乳児保育) ・2024年06月12日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2024年06月11日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年05月13日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年05月10日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2024年04月15日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年04月12日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 詳しくはこちら
-
保育士 にいな 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年04月09日受講 体操研修 ・2025年03月26日受講 英語カリキュラム研修 ・2025年03月25日受講 保育の可視化と共有 同僚の実践GPから学ぶ保育 ・2025年03月14日受講 ドッカード・フラッシュカード研修 ・2025年02月21日受講 絵本の読み合い勉強会 ・2025年02月07日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2025年01月17日受講 絵本の読み合い勉強会 ・2025年01月10日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2024年12月20日受講 絵本読み合い研修 第9回 ・2024年12月04日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2024年11月29日受講 キャリアアップ研修(乳児保育) ・2024年11月22日受講 絵本読み合い研修 ・2024年11月15日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2024年11月05日受講 キャリアアップ研修(食育・アレルギー】対応) ・2024年10月18日受講 絵本読み合い勉強会(10月) ・2024年10月02日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2024年09月20日受講 絵本読み合い研修 ・2024年09月04日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 詳しくはこちら
-
保育士 ゆうこ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
保育士 りさ 先生
- 保育関連所持資格
- 幼稚園教諭・保育士
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
保育士 みさき 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士
- 直近研修受講履歴
- 2022年04月19日受講 英語カリキュラム原協会(4月) 詳しくはこちら
-
保育士 はるか 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
保育士 ゆり 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
保育スタッフ めぐみ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
調理スタッフ じゅんこ 調理員
- 保育関連所持資格
- 栄養士
- 直近研修受講履歴
- 2025年03月12日受講 令和7年度からの変更内容について ・2024年12月05日受講 窒息事故防止についてペーパー研修 ・2024年11月13日受講 事故防止を考えた保育園での調理 ・2024年07月16日受講 離乳食とアレルギー ・2024年03月19日受講 乳児の食事について 詳しくはこちら
-
調理スタッフ はるよ 調理員
- 保育関連所持資格
- 調理師
- 直近研修受講履歴
- 2025年01月14日受講 衛生管理について ・2024年12月02日受講 窒息事項防止についてペーパー研修 ・2024年09月11日受講 衛生について ・2024年05月14日受講 食育への取組 詳しくはこちら