園からのお知らせ|小規模認可保育園 習志野市奏の杜【サンライズキッズ保育園 奏の杜園】【公式】

かなでのもりえん
奏の杜園
千葉県習志野市 奏の杜1-12-13
   フローレンス奏の杜1階
JR総武線 津田沼駅より徒歩7分

050-5807-2213 (平日10:00-17:00 )

採用応募
お問い合わせ

園からのお知らせ

園からのお知らせ

2019-01-151月後半のお知らせ

新しい年となり早、半月が過ぎました。

【奏の杜園】の皆さんは、寒さに負けず元気いっぱい過ごしています。

保育園生活は3月末までが2018年度と考えられ、一区切りとなります。

🍑もも組・🍓いちご組・🍎りんご組として生活するのは…

あと2ヶ月半ほどとなってしまいました。

1月は「行く月」・2月は「逃げる月」・3月は「去る月」

と言われることがあります。

あっという間に過ぎてしまいそうな日々を、

一日一日大切に過ごしていきたいと思います。

*インフルエンザ流行のニュースが聞かれるようになってきました。

 手洗い・うがいの励行を心掛けましょう。

 好き嫌いせず何でもモリモリ食べて、丈夫な身体を作りましょう。

 

2019-01-011月の予定

🎍明けましておめでとうございます🎍

2019年が始まりました。

皆様にとって新しい年の幕開けは、いかがだったでしょうか。

「平成31年」平成という元号が、次のそれにバトンタッチする年。

東京オリンピックまであと1年となる年。

猪突猛進のいのししが、干支となる年。

そして…

それぞれのご家庭が、新しい「何か」に向かって前進する年。

今年も、前向きに、何かにワクワクしながら、心はゆったりと…

歩んでいきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。」

☆1月の予定☆

*1月1日(火) 元旦

*〜1月3日(木)まで休園

*1月10日(木) 内科健診

*1月11日(金) 避難・消火訓練

*1月14日(月) 成人の日(休園)

*1月18日(月) 身体測定

*1月23日(水) 誕生会

今年度末の3月まで、急ぎ足で過ぎてしまいそうな時の流れです。

一日一日を大切に過ごしていきたいですね!(^^)!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2018-12-1512月後半のお知らせ

12月後半になり、北国からは「雪」の便りが届くようになりました。

本来の師走の寒さになってきたようです。

【奏の杜園】では、一足早い「クリスマス会」が催されました。

日々、一生懸命過ごしているお子様方に、サンタクロース🎅から

楽しいプレゼントが手渡され、お子様方は笑顔で受け取っていました。

そして…2018年は残すところ、あと半月。

今年はどんな年だったでしょうか?

来年は、どんな年にしたいでしょうか?

日々の流れの中で、ふと立ち止まり考えてみる…

過ぎていく今年の事…

やって来る来年の事…

忙しい中でも、ご自分の思いを大切に、年末をお迎えください。

寒さが厳しくなってきました。

皆様お体大切にお過ごしくださいね(^^)/

<保育園は、12/29(土)〜1/3(木) 年末年始休みになります>

2018-12-0112月の予定

「寒い〜!」という言葉を忘れてしまいそうな

日々が続く「師走」となりました。

年末の慌ただしさに負けないような、

ゆったりした心持ちを大事にしたいですね。

心が駆け足になりそうになったら…

立ち止まり、空を見上げ、幼な子の表情を見つめる…

そんな一瞬を持っていきたい…と思います…(^^)/

<12月の予定>

*12月10日(月)避難消火訓練

*12月15日 (土) 親子クリスマス会

*12月18日(金)身体測定

*12月23日(日)天皇誕生日(休園)

*12月24日(月)振替休日(休園)

*12月25日(火)誕生会

*12月29日(土)〜1月3日(木)は年末年始のため休園になります。

〇2019年(平成31年)の保育は、1月4日(金)からとなります。

今月も、心身共に健やかに過ごせますように!(^^)!

 

2018-11-1511月後半のお知らせ

11月7日の「立冬」から1週間が過ぎたとはいえ、

厳しい寒さはどこへ?という日々が、続いております。

お迎え時刻の頃、「夕焼けがきれいです」とお話していた少し前。

今では、すっかり日が暮れ「夜」を感じる中でのお迎えになってきました。

「寒さ」はまだまだですが、季節の移り変わりは確実のようです。

これからは、年末までまっしぐらかもしれませんね。

*【奏の杜園】の年末年始の休園は

  12月29日(土)〜1月3日(木)です。

*インフルエンザの予防接種は、おすみでしょうか?

 これからの流行が心配されます。

 お子様だけでなく、ご家族の皆様の接種でこの冬を健康で過ごしたいですね。

奏の杜の街並みは今、木々の紅葉・落ち葉などで「冬」を感じ始めています。

お子様方と一緒に、園生活の中でじっくりと「季節」を味わっていけたらと思っています。

2018-11-0111月の予定

昨年11月1日に開園いたしました【奏の杜園】です。

本日、満1歳のお誕生日を迎えることが出来ました。

皆様の暖かな眼差し、園運営に対するご理解とご協力に

心から感謝いたしております。

これからも、奏の杜の地域に根差した保育園になるよう、

お子様方・保護者の皆様方・地域の方々と一緒に

歩んでいきたいと思っております。

これからもよろしくお願い致します。

<11月の予定>

*11月 3日(土) 文化の日(休園)

*11月 9日(金) 避難・消火訓練

*11月17日(土)  個人面談(希望者・日程連絡済み)

*11月19日(月)  身体測定

*11月23日(金)  勤労感謝の日(休園)

*11月27日(火)  誕生会

*11月30日(金)  不審者対応訓練

🍁深まりゆく奏の杜の秋を感じながら

 今月も、健やかに過ごしましょう!(^^)!

2018-10-1510月後半のお知らせ

10月半ばになり、夕暮れがだいぶ早くなって参りました。

19時最終のお迎え時に、まだ明るかった時が過ぎ…

今では17:30頃のおむかえでも、しっぽりとした夕暮れを感じるようになりました。

自然の移り変わりを、お子様と共に感じて頂きたく思います。

奏の杜園では、月末のハロウィンをめざして現在計画中です。

お子様方と楽しく過ごしたいと思っています。

*風疹感染者が多いとの報道が続いております。

 お子様方より、30代~50代の男性感染が多いそうです。

 妊婦さんやお子様方のためにも、

 今一度、ご自分の風疹感染について振り返って見られたら

 いかがでしょうか。よろしくお願い致します。

2018-10-0110月の予定

♪秋の夕陽に照山もみじ〜♪

奏の杜の木々の葉は、いつごろから紅葉していくのでしょうか。

美しい夕焼けを見ながら、移り変わる葉の色を楽しみたいと思います。

10月の予定をお伝え致します。

*10月  8日(月) 体育の日(休園)

*10月10日(水) 避難・消火訓練

*10月18日(木) 身体測定

* 10月25日 (木) 誕生会

* 10月31日 (水)ハロウィン

今月はどんな事と出会えるかな?

素敵な毎日になりますように(^_-)-☆

10月もよろしくお願い致します。

 

2018-09-159月後半のお知らせ

季節の移り変わりを深く感じるこの頃となりました。

少しずつ早くなる夕暮れ…

この前までは明るい中でのお迎えだったのに…

奏の杜の街並みから見る「夕焼け」は、とても綺麗です。

家路を急ぐ足をふと止めて、西の空をご覧になってみませんか?

お子様と一緒に、オレンジ色に染まっている空を感じて頂ければ…

と思います。

9月後半は、戸外散歩に出たり、公園で遊んだり、

秋の爽やかな空気の中で、伸び伸びとゆったりと過ごしたいと思っています。

季節の変わり目、体調に気をつけてお過ごしください。

2018-09-019月の予定

「天高く馬肥ゆる秋」と言われる秋。

残る暑さの中にも、ちょぴり秋を感じたいこの頃。

奏の杜の空は、青く美しい!

西の空に太陽が傾きかける頃、

夏から秋へと自然がバトンタッチしているなと気付くことがあります。

季節の移り変わりを、お子様と一緒に感じてみてはいかがでしょう。

何か素敵な気持ちに包まれるかもしれませんよ…

*奏の杜園の9月の予定をお伝え致します*

・9月  3日  (月) 引渡し訓練

・9月12日(水)   内科健診

・9月14日(金) 避難消火訓練

・9月17日  (月)   敬老の日(休園)

・9月18日(火) 身体測定

・9月23日(日) 秋分の日

・9月24日(月) 振替休日(休園)

・9月25日(火) 誕生会

◎「関東で風疹の流行」というニュースが流れています。

 風疹の患者が急増しているそうです。

 30代〜50代の男性の予防接種率が低いとの情報もあります。

 ご家族の方々の、風疹の罹患や予防接種の状況を

 今一度ご確認してみてはいかがでしょうか…!(^^)!