2019-06-03★6月のお知らせ★
雨が降り、ジメジメする季節にとなりましたがお散歩ではキレイな紫陽花の花を見つけました。「むらさき!ピンク!あお!」と紫陽花の色をそれぞれ観察して楽しんでいます。5月は風邪でのお休みが多くなりましたので、6月は無理なさらず体調の変化に気を配っていきたいと思います。
★6月の予定★
6日(木)歯科検診
10日(月)避難・消火訓練
17日(月)身体測定
21日(金)不審者対応訓練
25日(火)誕生会
☎050-(平日10:00-17:00 )
5807- 2213 採用応募雨が降り、ジメジメする季節にとなりましたがお散歩ではキレイな紫陽花の花を見つけました。「むらさき!ピンク!あお!」と紫陽花の色をそれぞれ観察して楽しんでいます。5月は風邪でのお休みが多くなりましたので、6月は無理なさらず体調の変化に気を配っていきたいと思います。
★6月の予定★
6日(木)歯科検診
10日(月)避難・消火訓練
17日(月)身体測定
21日(金)不審者対応訓練
25日(火)誕生会
2019年5月18日、カフェカイラ舞浜店様に会場をお借りしまして、サンライズキッズ保育園の懇親会が行われました。今回、当日の様子をご紹介させていただきます。ぜひご覧ください。
2019年5月18日(金)サンライズキッズ保育園 懇親会
ゴールデンウィーク明け、ほとんど泣くことなく園生活を送れていました。たくさんのニコニコ笑顔に会えて嬉しいです。まだまだ寒暖差がありますので、今月も体調に気を付けたいですね。★5月の後半の予定★24日(金)誕生会、31日(金)保護者懇談会
長い長いお休み、いかがお過ごしでしょうか。
家族みんなで楽しい時間を過ごしていることと思います。
連休明け、元気に登園してくれることを楽しみにしています。
今月の予定
10日(金) 避難・消火訓練
15日(金) 身体測定
24日(金) 誕生日会
31日(金) 保護者懇談会 16:00〜
※5分前までにお集まり下さいますよう、よろしくお願いします。
新年度が始まり2週間が経ちました。サンライズキッズ奏の杜園のお友だちは、段々と新しい環境に慣れてきてお友だちや保育者と笑顔で過ごせる時間が増えてきました。少しずつ暖かくなってきたので、お外でたくさん元気に遊びたいと思います。
★4月後半の予定★
・17日(水)身体測定
・18日(木)内科健診12:30より
・25日(木)4月誕生会
ご入園、ご進級おめでとうございます。
4月から新しいお友だちが加わり、サンライズキッズ 奏の杜保育園は、もも組5名、いちご組6名、りんご組6名でスタートとなりました。
一日も早く新しい環境に慣れ、安心して楽しく園生活を送れるようにしていきたいと思います。
●今月の予定●
10日(水)避難、消火訓練
17日(水)身体測定
18日(木)内科健診12:30〜
25日(木)誕生会
☆28日(日)〜5月6日(月)までGWの為、お休みとなります。
🌸今年度は…残すところ半月ばかり…🌸
1月…往く月 2月…逃げる月 3月…去る月
その言葉通り、3月も早、半ばになってしましました。
在園児のお子様方の、もも組・いちご組・りんご組としての
今年度最後の2週間を、楽しく有意義に過ごして頂こうと
思っております。
奏の杜の地域の皆様方には、保育中の散歩の時などで
優しく声をかけて頂いたり、見守って頂いたりと
常日頃からお世話になっております。
当園の保育は、年度末を挟んでこれからも日々進んで参ります。
今後共、どうぞよろしくお願い致します。
春・3月「弥生」を迎えました。
木々が芽吹き始め、陽射しが柔らかくなってきたように感じませんか?
この頃は「花粉」を感じて「春」の到来に気付くことが、定番になってしまいました。
今年の春は少し情緒的に感じてみませんか?
「私が見つけた春」を、ご家族で語り合い、お子様に伝えて欲しい…
そんなことをふと思った、今日この頃です。
🌸3月の予定🌸
* 1日(金) ひな祭り会
* 2日(土) 来年度入園児の説明会 10:00〜
(当園に4月入園予定児の方の説明会です)
* 7日(木) 避難消火訓練
*11日(月) 身体測定
*14日(木) 誕生会
*21日(木) 春分の日(休園)
*23日(土) おわかれ会(卒園式)
2歳児りんご組のお友だちが参加します。
今月も、歌をうたったり、公園で遊んだり、室内で楽しいことをしたり…と、
元気いっぱいワクワク・ドキドキで、過ごしたいと思います。
2月半ばとなり、奏の杜の街にも雪の便りが続いて届きました。
「南岸低気圧」からの贈り物のようです⛄⛄⛄
防寒の準備をして、雪遊びを楽しむ…
「冬」を満喫されたでしょうか。
そして…季節は一歩ずつ春に向かい…
梅の花の便りが聞こえて来る頃となりました。
インフルエンザA型の流行は、少しずつおさまってきているようです。
しかし…まだまだ油断は禁物です。
体調管理には十分気をつけて、この2月を乗り切りましょう。
2月4日は「立春」
寒く・冷たい日々が続く中でも、暦の上では確実に「春」が近づいているようです。
デジタル化社会の中では、日本古来の「暦」が忘れられがちですが、
季節の節目の「言葉」は、大事の受け継ぎたい「文化」ではないかと思います。
☆2月の予定☆
* 8日(金)避難・消火訓練
*11日(月)建国記念日(休園)
*18日(月)身体測定
*25日(月)誕生会
●インフルエンザA型が、猛威を振るっているようです。
帰宅時のうがい・手洗いの励行
偏りのない、栄養のある食事をとる
睡眠時間を確保し、疲れの蓄積を防ぐ
不要な外出の回避
等々、体調管理には十分気をつけましょう。