丈夫な体と心をつくる 体操|小規模認可保育園 一宮市今伊勢町【サンライズキッズ保育園 今伊勢園】【公式】

いまいせえん
今伊勢園
愛知県一宮市今伊勢町宮後字壱丁野41-1
   アビニヨン今伊勢1階
名古屋鉄道名古屋本線 今伊勢駅 徒歩1分
050-5807-2284 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ
サンライズキッズ保育園 今伊勢園のカリキュラム

丈夫な体と心をつくる 体操

習い事としても人気が高まっている体操。体操では体を動かす楽しさを感じながら、あらゆる動きに挑戦することができるでしょう。
体操することで子どもにどのような効果が見られるのでしょうか。おススメの運動遊びなどと一緒にご紹介します。

目次

体操で得られる5つの効果

1.運動機能の発達が促される

体操では様々な体の動かし方をするだけでなくそれを繰り返すため、少しずつ子どもの運動機能が高まります。
特に乳幼児期は体の発達が著しいこともあり、この時期にたくさん体を動かしたり様々な動きに挑戦したりすることで、より運動機能の発達が促されるのです。

2.気持ちがすっきりする

天気の悪い日など外に出られないとモヤモヤとした気持ちになり、子どものストレスが溜まります。そんなときも室内で体操をすれば、気持ちをすっきりさせることができるでしょう。
また、日ごろから適度に体を動かすことは、気持ちの安定にも繋がります。

3.表現力が養われる

体操には、ダンスやリズム体操のように、音やリズムに合わせて体を動かすタイプのものも。音楽に合わせて体全体を動かしているうちに、表現力が養われるでしょう。もちろんリズム感を身に付けることもできます。
また、音楽があること子どもたちはより楽しみながら意欲的に体を動かすことができるので、音楽を使った体操はとてもおススメです。

4.負けない心が育つ

今伊勢園の様子

体操の時間中には上手くいかないことや、なかなか達成できない課題に直面することがあるでしょう。そこで努力を重ねて、目標を達成するまで取り組み続ければ、負けない心も育まれます。
強い精神は体操だけに限らず、社会に出てからも様々な場面で役に立つはずです。将来何かの壁にぶつかっても、それを乗り越えることができるでしょう。

5.体が柔軟になる

体操の時間のストレッチなどによって、体が柔らかくなります。すると、関節を動かす範囲も広がり、無理なく全身を動かせるようになります。

0・1・2歳のうちから体操をさせるメリット

1.コミュニケーション力が高まる

体操を通して、周りの友達と関わりながら一緒になって体を動かすことの楽しさを感じることができます。課題によってはみんなと協力する必要がある場面も多く、このような関わり合いによって、幼いころから高いコミュニケーション力が身につくでしょう。

2.熟睡することができる

今伊勢園の様子

体をたくさん動かした日の子どもはすぐに眠くなり、ぐっすりと熟睡することができます。
質の良い睡眠のためにも、日中のうちに適度に体を疲れさせることが大切です。熟睡できれば体力が回復するので、次の日もまた健康的に過ごすことができるでしょう。

年齢別おススメの運動遊び

●0歳児:ボール遊び

ボール遊びは運動遊びの定番ですが、0歳児の赤ちゃんでもカラーボールを使って遊ぶことができます。ボールに触れてその感触を味わいながら手先の発達が促されるだけでなく、転がったボールをハイハイやずりばいで追いかけることで、全身運動にもなるでしょう。
また、1歳前後になるとボールを投げる姿も見られるようになり、いろいろと違った遊び方ができるようになります。

●1歳児:宝探し遊び

事前に大人がぬいぐるみやカラーボールなどを室内の様々な場所に隠しておいて、子どもたちがそれを見つける遊びです。体を動かしながらどこにあるのかを探して、見つけた時は達成感と喜びを感じることができます。
宝探し遊びに慣れてきたら、その次はかくれんぼに挑戦してみると良いでしょう。

●2歳児:色探しゲーム

指定された色を身の周りの遊具や草花などから見つけて、それをタッチするゲームです。
色によってすぐに見つけることができたり、なかなか簡単に見つからなかったりなど、子どもたちはすぐに夢中になるはず。のびのびと体を動かすことができるような広い環境でやるのが良いでしょう。
体を動かすと同時に色の認識を深めることもできます。

おうちでできる運動遊び

まねっこ遊び

まねっこ遊びなら、おうちでもすぐにできます。おススメは「できるかな?あたまからつまさきまで」という絵本です。
この絵本にはいろいろな動物たちが出てきて、様々な動きをしています。動物たちの動きを真似することで、普段やらないような動きにも挑戦することができて、体をたくさん動かすことができるでしょう。ぜひ親子で楽しくまねっこ遊びに挑戦してみてはいかがでしょうか。

体操にピッタリの曲

手のひらを太陽に

今伊勢園の様子

パパやママでもこの歌を知っている人は少なくないでしょう。音楽が聞こえてきたらすぐに体を動かしたくなるような名曲です。

さんぽ

アニメ映画の主題歌として、幅広い世代に知られた人気曲です。歌に合わせて手足を大きく振り上げながら歩くことで、全身をめいいっぱい動かせるでしょう。

たけのこたいそう

手拍子をしたり両手を高く上げたりなど、簡単な動作が多いリズミカルな歌です。

愛知県内や一宮市内で体を動かすことができるスポット

■屋外施設

・柳下公園
ローラースライダーが目印の公園。芝や小山が広がっており自然に囲まれています。

・伝法寺中央公園
小さい子向けの遊具もたくさんあり家族で楽しむことができる公園です。

・音羽根公園
コンビネーション遊具が設置されており、側にはプールも設置されています。

・南山公園
小さい子どもからお年寄りの方まで幅広年代で楽しむことができる公園です。

・多加木公園
遊具エリアが設置されている緑がいっぱいの公園です。

■屋内施設

  • ・トランポリンパークさると(一宮市中町)
  • ・とだがわこどもランド(名古屋市)
  • ・豊橋市こども未来館ここにこ子育てプラザ(豊橋市)

サンライズキッズ保育園今伊勢園では、カリキュラムのひとつとして体操に取り組んでいます。
子どもたちが自然に楽しく運動機能を高められるよう、ダンスや運動器具などを使って飽きない工夫をすることも大切です。
これからも体操の時間を通して、子どもたちの身体能力や表現力を高めていきたいと思います。

令和4年度 保育士の振り返りアンケート結果

「体操カリキュラム」のねらい・活動内容は園児たちの年齢や発達に合っていたか。

保育士の振り返りアンケート結果

今伊勢園の保育士回答

  • 体操を何度もするうちに馴染みのある曲を踊るようになりました。
  • 音楽に合わせた体操が特に好きで、体操カリキュラム外でもよく行っていました。
  • 体の動きが活発になったり、身体機能が向上したりしたように感じました。
  • 運動能力はもちろんですが、順番に並んだり、保育士の言葉をしっかり聞いて行動したりすることができるようになりました。
  • 身体を動かすことが好きな子どもたちなので、積極的に楽しそうに取り組むようになりました。
  • 繰り返し同じ内容の体操を何度か行うことで体の動きを覚えたのか、以前よりもジャンプ力やバランス感覚か向上していることを実感しました。
  • 覚えた体操を楽しむように体を動かすようになりました。

今伊勢園以外のサンライズキッズ他園の保育士回答

  • 個々に体力がつき、自ら身体を動かそうとする姿が見られるようになりました。
  • マット運動の際に前転が上手くなる子どもが多数見られました。
  • カリキュラムの時間外にも歌を歌ったり踊ったりする姿がみられました。
  • 保育士が大きく動くと子どもたちも保育士の模倣をして大きな動きになります。
  • 初めの頃よりボールなどの扱い方、マットの上での身体の動かし方などが上手になってきたと思います。
  • 体操に興味がなかった子どもが、少しずつ音楽に合わせて身体を動かすようになり成長を感じました。
  • 研修の内容をサーキット遊びに取り入れることで、いつもとは違った運動に興味を示し、楽しみながら参加している姿が見られました。
  • 年齢にあった身体の動かし方に挑戦しようとする姿が見られました。
  • 初めは部屋の隅っこで様子見をしている子もいましたが、体操の音楽が流れると楽しみながら体を動かす姿がみられました。
  • 研修を参考に体操をしたことで、マットやフープを取り入れると楽しそうにしている様子がみられました。
  • 保育士や他児の模倣をしながら、身体のさまざまな部位を動かせるようになりました。
  • 最初はあまり乗り気でなかった子も、周りが楽しそうに活動しているのを見て積極的に参加するようになりました。
  • 新しい体操も毎週することで覚えていき、進んで体操をしてくれています。
  • 教えていただいた動きを楽しく取り入れることで、身体を動かすことが楽しいと思ってくれるようになったと思います。
  • 以前より、公園の遊具にも積極的に挑戦するようになりました。

体操を振り返り、良かった点や反省点、
来年度につなげたい点がございましたらご記入ください。

  • 子どもがもっと楽しめる体操を考えていきたい。
  • 決められた時間でやるより、子どもの様子に合わせて取り組めたえらもっと向上すると思う。
  • いろんな体操やカリキュラムに沿った内容を無理なく実践でき、子どもも喜んで取り組めていたので、来年度も楽しみながらやっていきたい。
  • 教えて頂いた体操を取り組む機会がなかったので、来年度は時間を取れるようにしていければ良いと思います。
  • 体を動かすことが好きな園児が多いので、体操のカリキュラムの時間は生き生きとしているように感じられた。保育者の連携で、大きな怪我なくカリキュラムができた。