本の寄付
本の寄付をお願いしております

文京区にある小規模の認可保育園『サンライズキッズ保育園白山園』では、視覚的興味が旺盛な乳幼児期の子どもたちに、さまざまな絵本を提供していきたいと考えています。しかし、一度にたくさんの絵本を準備することは難しく、少しずつ増やしていく予定です。
ご家庭で眠っている絵本がございましたら、ぜひお譲りください。日本語の絵本に限らず、外国語の絵本も大歓迎です。大切に使わせていただきます。
- ●言語は問いません。
- ●当園の蔵書として受け入れるか否かの判断は、当園にお任せください。
- ●郵送で寄付いただく場合の送料は、寄贈者の方のご負担でお願いいたします。
- ●直接当園にお持ちくださってもかまいません。受付いたします。
- ●冊数が多い場合は、事前にご連絡・ご相談ください。

本が大好きな子に育ってもらいたい

小さな頃から絵本を読み聞かせすることは、心の発育に影響を与えます。考える力や想像する力だけではなく、表現力や集中力、他者への共感力など、全ての資質の素となります。 本が大好きな子に育ってもらいたいと願っています。
●表情や感情が豊かな子に
保育士が読み聞かせを行なうことで、絵本と触れ合う機会を多く取り入れます。たくさんの絵本に触れることで、今までに想像したことのないアイディアが生まれ、表情や感情が豊かに。自分のお気に入りの絵本を見つけましょう。
●本や文字に興味をもつ
絵本の読み聞かせは、保育士と子どもたちのコミュニケーションをとる時間となります。読み聞かせを行なうことで、同じ世界観を共有できるのです。楽しそうに絵本を読む保育士の姿を見て、本や文字に興味を持つようになります。
●感性が磨かれる
サンライズキッズ保育園では、日本語だけではなく外国語の絵本も読み聞かせます。異文化に触れることで、国際理解の意識の芽生えのきっかけに。また、海外の絵本は色使いや描写が日本のものとは異なるため、感性が磨かれます。
