2021-04-09
それぞれが、それぞれの新しい環境に
Category:お知らせ・イベント
こんにちは。
サンライズキッズ谷津園でございます。
4月2週目!
令和3年度もあっと言う間に2週間が経ちました。
新しいお友達も日に日に園の雰囲気に慣れ始め、笑顔の時間がグッと延びて参りました!
進級のお友達も新しい環境に少しずつ慣れ、自分らしく堂々と過ごしてくれております♪
毎年思う事なのですが、小規模認可保育園だからでしょうか?
サンライズキッズ谷津園だからでしょうか?
新しいお友達や進級のお友達が新しい環境に慣れるスピードがとても早いと感じます。
保護者の皆様の柔軟なご理解とご協力。
そして先生達の愛情たっぷりの丁寧な保育の賜物ですね!
お子様達の安全と健康、そして笑顔を守れる保育園で令和3年度も駆け抜けて参ります。
全員参加で谷津園を作っていきましょう♪
木曜日
1歳児クラスのお友達は足型と手形を取りました!
春の製作に繋げていきます。
初めての感触?に少し不思議がる表情もございましたが、入園1週間で製作を楽しめる雰囲気が素晴らしいですよね♪
給食デビューも行いましたが、皆おいしそうに食べてくれてます。
谷津園給食をモリモリ食べて大きく成長して欲しいですね♪
2歳児クラスのお友達はさくら公園まで遊びに行きました!
自然物を探したり固定遊具を使って思い切り体を動かして遊びました。
新しい環境になりましたが、お昼寝もぐっすりと行えており一安心でございます。
金曜日
金曜日の育脳カリキュラムはリトミックになりますが、本日は少しスタイルを変えて椅子バージョンを行いました。
子ども達のリクエストに応えたり、季節の歌を行い音楽に合わせて体を動かして楽しく過ごしました♪
1歳児クラスは園裏の6丁目公園にて遊びました♪
ボール遊びがとても楽しいようで先生が転がしたボールを懸命に追いかけたり、お気に入りのボールを大事そうに抱えておりました。
気温はそこまで上がりませんでしたが天気もとても良く、気持ち良く過ごせました。
2歳児クラスは1号公園で過ごしました。
固定遊具で体を動かしたり、砂場でのままごと遊びを楽しみました♪
バケツに砂ではなく枯葉や枝や型抜きを入れて、お買い物ごっこに夢中です♪
新年度も2週間が経ちそれぞれが、それぞれの新しい環境に少しずつ慣れてきました!
無理はせず、ゆっくりと新しい環境を自分の物にしていきましょう。
今週はここまで!
それではまた来週お会い致しましょう。