2024-12-23
12月育脳カリキュラム紹介
Category:育脳カリキュラム
こんにちは。サンライズキッズ谷津園でございます。
今年最後のカリキュラム紹介となりました!朝夕と寒さの厳しい季節ですが、谷津園では朝から元気なお子様達の歌声が響き、賑やかな笑顔が飛び交っております☆
みんなで元気に心も体を動かし、今年のラストスパートも盛り上げていきたいと思います!
それでは今月の育脳カリキュラムも振り返って参りましょう♪
★リトミック(月曜日と金曜日)
リトミックカリキュラムのねらい「豊かな感性や表現力を伸ばす」
今月のリトミックでは、「たきび」や「あわてんぼうのサンタクロース」の歌に合わて踊ったり、二拍子をしたり、曲のリズムや拍を感じる活動を行っております。
また、ハンドサインでは「シ」(両手を頭に)と「高いド」(両手を上にバンザイ)の習得も行い、2歳児クラスのお友達は2~3回目をする頃には全部をマスターしておりました☆
今年は12月の半ばに初雪もあり、「雪」をイメージした表現活動もみんなで盛り上がっておりますよ♪「優しい雪がちらちら~」、「大粒の雪だ!にげろ~」と先生のピアノの音に合わせてイメージをし、賑わっております!
★英語(火曜日と木曜日)
英語カリキュラムのねらい「グローバルな未来を育てる」
今月の英語では、「人」の呼称を学習しております。
保育園にいる仲間や家族(family)、の呼称をカードを使って覚えたり、「Baby Shark」と言うサメの家族の登場する曲に合わせて踊ったりして楽しんでおります。
「Finger Famliy」と言う手遊びもお子様達も大好きで真似しております♪
★体操(水曜日)
体操カリキュラムのねらい「丈夫な体と心をつくる」
今月の体操では、全クラスマット回転やボールキャッチにチャレンジしております!
2歳児クラスのお友達は前転をマスター中。小さいクラスのお友達もマットを使って横回転をしみたり、ボールを転がしたり、難しい動きにも頑張って挑戦しておりますよ♪
各クラス順番に頑張った後は、みんなで好きな踊りを踊って盛り上がっておりますよ~♪
2025年もみんなで楽しく!元気に!育脳活動に取り組んでいきたいと思います♪
それでは2024年最後の育脳紹介はここまで。
来年の投稿もお楽しみに♪
★Instagram★も日々更新しております。
お時間ございます際に是非ご覧ください♪