5月育脳カリキュラム紹介|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 谷津園】

やつえん
谷津園
千葉県習志野市谷津6-15-1
   グラシア津田沼Ⅱ
JR総武線 津田沼駅 徒歩14分
050-5807-2280 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

谷津園ブログ

5月育脳カリキュラム紹介

2024-05-28

5月育脳カリキュラム紹介

こんにちは。サンライズキッズ谷津園でございます。

新入園のお子様の慣れ保育が終了し、いよいよ令和6年度の育脳カリキュラムも本格的にスタート致しました!

少しずつ0.1歳児クラスのお友達もみんなで育脳カリキュラムを盛り上げられるようになって参りましたよ♪

それでは早速ですが、今月の育脳カリキュラムの様子を紹介してまいりたいと思います。

 

 

 

★リトミック(月曜日と金曜日)

リトミックカリキュラムのねらい「豊かな感性や表現力を伸ばす」

今月のリトミックでは、「こいのぼり」や「ぶんぶんぶん」など季節の歌を歌ったり、「かえるのうた」や「きらきらぼし」などの歌のテンポや大きさを少し変えて歌ったり、曲のアレンジも楽しんでいるところです。

”ハンドサイン”の活動では、「ド」の音が聞こえるとお膝を、「ソ」の音が聞こえると肩をたたくといった、音の違いにも気づけるようになって参りました♪

 

 

 

★英語(火曜日と木曜日)

英語カリキュラムのねらい「グローバルな未来を育てる」

今月の英語では、先月の”挨拶”に加え、”色”を英語で覚えていく活動を行っております。

カラーフラッシュカードや保育者とのクイズ形式で色の英単語を覚えていったり、「Color Touch Song」と言う曲に合わせていろいろな色を見つけたりする活動を行っております☆「Red」と聞こえてくると赤い色を選んで「タッチ!」が日に日に上手になってきましたよ~♪

 

 

 

★体操(水曜日)

体操カリキュラムのねらい「丈夫な体と心をつくる」

今月の体操では、マットやバランスストーンを使ったミニサーキットを楽しんでおります♪

2歳児クラスのお友達は、フープやバランスストーンを使ってジャンプをしたり、うさぎやかえるなどいろいろな生き物に変身をして体を動かしたりする活動にも挑戦しております♪

0.1歳児クラスのお友達も一生懸命お山登りやトンネル潜りにチャレンジ中です!

 

 

 

「今日はどんなお楽しみが待っているかな?」と言う、お子様達の期待の眼差し☆にお応えしていける”楽しい育脳カリキュラム”の時間を今後も準備してまいりたいと思います♪

 

 

 

それでは、今月の育脳紹介はここまで。

また来月の更新をお楽しみにしていてください♪

★Instagram★も日々更新しております。

お時間ございます際に是非ご覧ください♪