2023-01-25
絵本紹介「ぼくのそりすべり」
Category:お知らせ・イベント
こんにちは。サンライズキッズ谷津園でございます。
1月も後半戦に突入し、2月までのカウントダウンが始まっております!
今週は天候不良や気温の低下が激しく室内で過ごす事が多くなっておりますが、室内でも安全に体を動かしたり机上遊びを楽しむ等、厳しい寒さを全員で乗り越えていきたいと思います♪
月曜日
早速ですが今週の絵本紹介になります。
「ぼくのそりすべり」
2歳児クラスのお友達の月刊絵本を今回はお借りいたしました。
0歳児クラスや1歳児クラスのお友達には少し難しい内容かとは思いますが、そりすべりを楽しむ躍動感あふれる絵には思わず全員の目が釘付けとなっておりました♪
この時期にぴったりの内容ですね!
日中は雨天の為室内にて過ごしました。
室内では2月の壁面製作を楽しんだり、広い保育室では風船を使用して体を動かして遊びました。
この時期にぴったりのチョコレート、、、絵の具ですが本物そっくりです。笑
完成が待ち遠しいですね♪
火曜日
時間帯によっては晴れ間も見えたのですが、雨天の時間が長く室内にて過ごさせて頂きました。
室内では2月製作の続きを各年齢ごとに行ったり、平均台やマットを組み合わせたサーキット遊びを盛り込み心行くまで体を動かして遊びました。
冒頭にも述べましたが室内でも思い切り体を動かして遊び、心身ともに逞しく成長してほしいと心から思うものであります。
1日早いのですが夕方に1月生まれのお友達の誕生会を行いました。
2歳児クラスのお友だちなのですが普段から「〇〇君何歳?」や「もうすぐ3歳?」と先生によく質問する場面が多くあり、3歳児なる事、そして3歳になれた事を心から喜んでいる様子でした。
皆の前に立ち少し照れる場面もございましたが、歌やカードのプレゼントをもらうとニコニコの笑顔で受け取ってくれました。
残り少ない谷津園での時間を1秒でも多く笑顔の時間にさせてあげたいと思います!
水曜日
朝方の育脳カリキュラムを楽しんだ後は室内にて過ごしました。
ボールプールや風船を使用して思い切り体を動かして遊びましたが、カラーボールや風船の感触の違いも楽しんでいるように感じました。
2歳児クラスのお友達は節分製作や粘土や絵描き等、落ち着いて机上遊びを楽しんでおりました。
丁寧に鬼のお面を作り上げていく姿はまさにお兄さんお姉さんそのものですね!今から完成が楽しみです♪
降雪や積雪はなかったものの近年まれに見ない程の寒さが続いております。
体調管理をどうしても崩しがちですが、引き続きお子様達の体調管理に努め寒い冬も健康に過ごしていければと思います。
本日はここまで。
それではまた週末にお会いいたしましょう♪
★Instagram★も日々更新しております。
お時間ございます時に是非御覧下さいませ♪