絵本紹介【あっぷっぷ】|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 谷津園】

やつえん
谷津園
千葉県習志野市谷津6-15-1
   グラシア津田沼Ⅱ
JR総武線 津田沼駅 徒歩14分
050-5807-2280 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

谷津園ブログ

絵本紹介【あっぷっぷ】

2022-04-19

絵本紹介【あっぷっぷ】

※水曜日はブログ担当者が不在の為「本日」と「金曜日」の更新となります。ご了承の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

こんにちは。

サンライズキッズ谷津園でございます。

新年度も4週目に突入いたしました。休み明けにもかかわらず、先生たちの話しかけや歌声にすぐ心を許し、笑顔を見せるお子様たちの姿がみられました。

慣らし保育が少しずつ伸び今週からは保育園で過ごす時間が長くなるお子様も多くおられます。いつもの時間にお迎えが来ない…と不安になられるお子様の姿もあるかと思います。

お子様たちの好きや楽しいをたくさん見つけ、安心して保育園での時間を過ごせるようにスタッフ一同努めて参りたいと思います。

それでは今週も、元気にスタートさせてまいりましょう♪

 

 

 

月曜日

2歳児クラスのお友達は、お子様たちのリクエストにお応えして防災公園まで遊びにでかけました。

てんとう虫やたんぽぽに綿毛、ナズナなど春の自然物との出会いがたくさんあり、それぞれのお気に入りを見つけて遊んでおりました。

また、「じゃんけんぽんっ!」と先生とじゃんけんをしてかくれんぼをしたり、広々としたスペースを使って「よーいどん!」と全力で走る姿には、今年度の谷津園を引っ張っていく2歳児クラスとしての力強さを感じました!

0、1歳児クラスのお友達は、さくら公園にて過ごしました。シャボン玉を追いかけたり、遊び慣れてきた固定遊具で遊んだり、思う存分にハイハイをしたりして思い思いの遊びを満喫する様子が伺えました♪

早くも、先生達のお膝から離れて遊ぶ姿に子どもたちの成長を感じます。

今週の絵本紹介になります。

「あっぷっぷ」

0歳児クラスの赤ちゃんから2歳児クラスのお友だちまで、みんなで盛り上がれる絵本となっております。

だるまさんやおさるさん、ぶたさんと一緒に「にらめっこしましょ~♪あっぷっぷ~♪」とにらめっこ遊びが楽しめます。

「だるまさん~だるまさん♪」の部分では、体を横に揺らしたり首を縦に動かしたりして、リズムに乗る子どもたちの姿がとてもかわいいです♡

最後は、みんなの大好きなお母さんが登場で「ぷははははは~♡」と大喜びです♪

子どもたちのいろいろな表情遊びが楽しめる所も魅力のひとつとなっております。

 

 

 

火曜日

2歳児クラスのお友達は、今年度初めて電車を見に津田沼駅の近くまで歩いておでかけをしました。4月新入園のお友達も「でんしゃすきー♡でんしゃみるー♪」と嬉しそうに歩いておりました。

階段を上手にあがり、陸橋にも登って高いところからの電車観察も楽しみました。総武線が入れ替わりで何台も通過し、「でんしゃくるかなー?」「きたきたー♡」と大いに盛り上がっておりました。

みんなで一緒に手を振ると、運転手さんが手を振り返してくれたり、ふぁーん!と警笛を鳴らしてくれたりして先生達も一緒に大喜びでした♡

0、1歳児クラスのお友達は、防災公園でシャボン玉や探索遊びをしてから近隣のモールへ移動。

モールの中には子どもたちの大好きなペットショップがあり、ガラス越しに動く犬や猫ちゃんを見て「あっ!おっ」」「わんわん!」「にゃんにゃん♡」と嬉しそうにしておりました♡

雨上がりでも楽しめるモール内は、これからもたくさん訪れる出番がありそうです♪

 

 

 

今週も朝夕の天候の乱れが気になるところですが、お日様が顔を出す合間を見て公園や園周辺の散歩にでかけ、戸外活動をたっぷり楽しみたいと思っております。

お子様たちとの戸外活動では、普段大人が歩くだけでは気づかない発見や出会いがたくさんありますので、お子様私たちと同じ目線に立って一日一日の発見や出会いを楽しんでまいりたいと思います♪

明日はどんな出会いが待っているかな…♡

 

 

 

今週はここまで。

それではまた週末にお会い致しましょう♪