絵本紹介「はらぺこあおむし」|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 谷津園】

やつえん
谷津園
千葉県習志野市谷津6-15-1
   グラシア津田沼Ⅱ
JR総武線 津田沼駅 徒歩14分
050-5807-2280 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

谷津園ブログ

絵本紹介「はらぺこあおむし」

2022-03-30

絵本紹介「はらぺこあおむし」

こんにちは。

サンライズキッズ谷津園でございます!

時の流れは本当に早く、今年度最後のブログ更新となりました。

この、週2回のブログで園内の様子を多くの方に伝えられます事、有難い思いでいっぱいであります♪

これからも谷津園のブログは続きます。

一旦お別れとなる方々も、ふと思い出した時にブログをチェックして頂ければ幸いでございます!

それでは令和3年度最後の1週間を全員で見ていきましょう。

 

 

 

月曜日

朝方のリトミック。

2歳児クラスのお友達にとっては谷津園での最後のリトミック。

「谷津園での最後のリトミックだよ」との先生の掛け声に呼応するように普段の何倍も元気に参加してくれました♪

最後の最後まで遊び尽くそう!

2歳児クラスのお友達は防災公園にて過ごしました!

てんとう虫を見つけては皆でじーっと観察をしておりました。

本格的な春の到来ですかね?

大きな広場では全員で心行くまで追いかけっこを楽しみました。

体を動かすにはちょうどよい気候ですね!

0.1歳児クラスのお友達はさくら公園にて過ごしました!

1歳児クラスのお友達も固定遊具で遊ぶ姿に力強さと逞しさが出て参りました。

もうすぐで2歳児クラスだもんね♪

来年度の谷津園を引っ張ってくれるお兄さん、お姉さんに期待大です。

0歳児クラスのお友達も、桜の花をじーっと見つめては春を感じておりました!

 

 

 

火曜日

皆で園周辺を散歩したり、防災公園にて過ごしました!

ここ数日の中では気温が低くまさに三寒四温を実感と致しましたが、皆で春の自然物を探したり広場での追いかけっこに夢中でした。

久しぶりにお子様達全員が揃い、とても活気のある1日となりました♪

 

 

 

水曜日

2歳児クラスのお友達は久しぶりに5丁目公園まで遊びに行きました。

残り2日間の園生活を存分に楽しんでいる様子がお写真から伝わって参ります!

いよいよ明日は谷津園で過ごす最後の1日♪

最後の最後まで笑顔で遊び尽くそうね。

今週と言いますか、、、今年度最後の絵本紹介になります!

「はらぺこあおむし」

説明不要とまではいきませんが、誰もが知っているポピュラーな絵本。

あおむしが太っちょになっていく姿はなんとも憎めませんよね♪

そして最後のちょうちょに変身する場面はとても盛り上がりますね。

来年度も多くの出番が期待される絵本となります!

0.1歳児クラスのお友達は谷津コミュからの防災公園にて過ごしました!

谷津コミュ内の桜もここに来て一気に咲き始め、大好きなローラー滑り台の上を桜の花トンネルで彩ってくれました。

皆の卒園・進級を祝ってくれておりますね♪

 

 

 

谷津園は明日まで今年度となりますが、ブログの方は本日で令和3年度が終了致します。

ブログを通してたくさんの思い出を皆で共有出来ました事、感無量でございます!

本当にありがとうございました。

最後の最後まで笑顔満開で過ごして参りましょう。

 

サンライズキッズ保育園 谷津園 スタッフ一同