絵本紹介「ぺんぎんたいそう」|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 谷津園】

やつえん
谷津園
千葉県習志野市谷津6-15-1
   グラシア津田沼Ⅱ
JR総武線 津田沼駅 徒歩14分
050-5807-2280 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

谷津園ブログ

絵本紹介「ぺんぎんたいそう」

2022-03-09

絵本紹介「ぺんぎんたいそう」

こんにちは。

サンライズキッズ谷津園でございます。

3月2週目、季節の移り変わりを存分に味わいながら笑顔満開で今週もスタートしております♪

「三寒四温」のちょうど真ん中を過ごしてるような日々の気温差が、まさに3月を象徴しているようにも感じます!

今週末は20度近くまで気温が上がるそうです。

本格的な冬将軍はまた来年でしょうか?

早く暖かくなって欲しいですね♪

残り僅かとなった今年度、1つでも多くの思い出を全員で残して参りましょう。

 

 

 

月曜日

1歳児クラスは一足先に春の製作を楽しみました!

絵の具を使ってそれぞれが楽しそうに「ちょうちょ」を仕上げておりました。

カラーバリエーションが春そのものですね♪

2歳児クラスは久しぶりに5丁目公園まで足を運びました!

大好きな滑り台や先生と一緒にブランコを使って思い切り体を動かして過ごしました。

残り少ない谷津園での時間を皆で噛みしめて過ごし、笑顔満開の毎日を送ろうね♪

 

 

 

火曜日

昨日の1歳児クラスのお友達に引き続き、0歳児クラスのお友達も春の製作を楽しみました。

絵の具スタンプに挑戦!!!

こちらの想像以上に興味津々で、とても楽しそうに行っていました♪

桜色満載の製作物が完成しそうですね。

2歳児クラスのお友達は高度な絵の具スタンプに挑戦!

桜の木の仕上げ方が、まさにお兄さんお姉さんそのものですね。

園内に綺麗な桜の花を咲かせてくれそうで今から完成が楽しみです♪

最後は1.2歳児クラスで絵の具遊びを行い、筆や手のひらを使って絵の具の感触や手形スタンプを心行くまで楽しんでいました!

 

 

 

水曜日

今週の絵本紹介になります。

「ぺんぎんたいそう」

ぺんぎんが掛け声に合わせてめいっぱい体を動かして体操を楽しむ内容となっております。

読み聞かせの後、思い切り体を動かしてぺんぎんの真似をするお子様達がなんとも可愛かったです♪

久しぶりに皆でけやき公園まで足を運びました!

固定遊具でたくさん体を動かしたり、砂場でのままごと遊びを充実させておりました。

本日は気温もグンと上がり「今日は暖かいね」とお子様達で会話を楽しむ姿もありました♪

 

 

 

谷津園でも月末に卒園式を控えておりますが、市内の中学校でも本日が卒業式のようですね。

卒業・卒園シーズンにいよいよ突入でございます。

ちょうど本日は「3月9日」

有名な曲の歌詞が脳裏を過りました!

皆の真心で2歳児さんを次のステージへ送り届けたいですね♪

 

 

 

本日はここまで。

それではまた週末にお会い致しましょう!