2021-02-05
嬉しさと寂しさが交差する時期
Category:お知らせ・イベント
こんにちは。
サンライズキッズ谷津園でございます。
2月1週目も皆の笑顔溢れる1週間となりました。
日に日に日照時間も延びてきましたね!
夕方の合同保育の際も「お外暗くない」と教えてくれる子もおります♪
何気ない会話の中に季節の移り変わりを感じてくれているようで嬉しく思います。
今年度も残り2ヶ月を切り来年度に向けてカウントダウンが始まりましたが、2歳児さんは「新しい保育園はお友達いっぱい?」や「新しい保育園に○○先生は来ないの?」と卒園・進級に対する期待と不安が日に日に強まって参りました。
それぞれの思いをしっかりと受け止め、愛情たっぷりの保育を引き続き心掛けていきたいと思います!
木曜日
0.1歳児のお友達は5丁目公園まで遊びに行きました!
滑り台で繰り返し遊んだり鉄棒にぶら下がったり等、たくさん体を動かして遊びました。
砂場でのままごと遊びもカップやバケツに砂を上手に入れて思い思いのご飯を作っておりました♪
2歳児のお友達は宮本台南公園まで足を運びました!
南公園は他の公園にはない遊具が多く、子ども達も少し物珍しそうな雰囲気を出しながらも楽しそうに遊んでおります。
友達同士の関わり合いも多くなり春からの進級にますます期待が持てます♪
先生達にとっては嬉しさと寂しさが交差する時期に突入ですね、、、
午睡時間も気持ち良さそうに皆が過ごしております♪
2歳児さんは体力が有り余っているようで睡眠時間は少し短めな時もございますが、先生と会話を楽しみ貴重な時間を過ごしております。
金曜日
本日の育脳カリキュラムはリトミックとなります。
先生のピアノの音に合わせてクラスごとに大きな声で返事をしたり、曲に合わせてマラカスや鈴を楽しそうに鳴らしております♪
0.1歳児のお友達も可愛くお辞儀をしたり手を上げたりして、とても楽しそうに参加しており「継続は力なり」を強く感じます!
0.1歳児のお友達は谷津コミュニティーセンターと園周辺のモール内のペットショップと言った谷津園王道コースを堪能致しました!
ローラー滑り台を楽しむその姿にはもはや余裕すら感じられます。
長くて緩やかなすべり台なので安全面もしっかりとしております♪
2歳児さんは大好きな宮本台公園まで遊びに行きました!
横にとても長い滑り台を友達や先生と一緒に何度も繰り返し滑り、大満足の様子でした。
友達との関わり合いが増えてきた反面「○○ちゃんと一緒に滑りたかった」と言った上手くいかない場面も増えてきておりますが、先生達も「滑りたかったよね」と丁寧に気持ちを受け止めております。
週末のお天気を確認すると最高気温14℃~16℃と暖かくなる模様です!
ここ数日は鼻の奥がツンとなり「花粉かな?」と感じる事もあったり、昨日においては関東地方で「春一番」が吹いたとの事で少しずつ春が近づいてきましたね。
この季節の移り変わりを楽しめる週末にしたいですね♪
今週はここまで!
それではまた来週お会い致しましょう。