撮られ慣れ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 谷津園】

やつえん
谷津園
千葉県習志野市谷津6-15-1
   グラシア津田沼Ⅱ
JR総武線 津田沼駅 徒歩14分
050-5807-2280 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

谷津園ブログ

撮られ慣れ

2021-01-15

撮られ慣れ

こんにちは。

サンライズキッズ谷津園でございます。

1月2週目も皆の笑顔溢れる1週間となりました。

令和3年も2週間が過ぎ、1月も折り返しを迎えました!

1年の中でやはり1月と2月が1番寒いですかね?

今週はこの冬初めて朝方に車の窓が凍っていましたね。

道路も少しではありましたが凍結?していたように感じ、園周辺の散歩の際にはおそらく凍っていたであろう場所を不思議そうに眺めるお子様の表情があり、この時期らしく過ごせたのではないでしょうか?

まだまだ寒さは続きますが戸外でも室内でもたくさん体を動かして遊び、身も心もポカポカに過ごしていきたいと思います♪

 

 

 

木曜日

0.1歳児のお友達はさくら公園の遊具でたくさん体を動かしました♪

まだまだ残る自然物にも興味津々のようです!

夕方は新しい玩具「プラレール」に皆が夢中でございます!

音も鳴るのでとても臨場感が味わえます。

2歳児のお友達は「谷津コミュ」内を大散策致しました!

思いおもいの木の実をそれぞれのバックに詰め込み保育園に持ち帰りました。

お昼寝もたっぷりと行い心も体も充電満タンになりますね!

 

 

 

金曜日

0.1歳児のお友達は「谷津コミュ」のローラー滑り台を楽しんだり公園内を冒険致しました!

2歳児のお友達は宮本台公園に遊びに行きました!

気が付くと横に長い滑り台も1人で滑られるようになり立派なお兄さんお姉さんになって参りました。

先生と一緒に滑っていたころがなんとも懐かしく感じます♪

楽しい給食の時間♪

2歳児さんはスプーンやフォークの使い方がとても上手です!

1歳児のお友達もお兄さんお姉さんの真似をしながら日に日に上手になっております。

0歳児のお友達はカメラを向けるとここぞとばかりに「ニコッ」と笑ってくれます♪笑

撮られ慣れる事も意外と大切だったり?

夕方はプラレールで遊んだり絵本を読んでゆっくりと過ごし保護者様のお迎えを楽しみに待っております!

17時前後に水分補給で麦茶を飲んでおりますが紙コップに名前を書いてもらうのが最近のブームのようです。

 

 

 

来週より1月も後半戦を迎えますが朝夕の日照時間も日に日に延びてきましたね!

春の訪れを期待しながらも1日1日を大切に過ごし、来週も笑顔溢れるサンライズキッズ谷津園でありたいと思います。

 

 

 

今週はここまで♪

それではまた来週お会い致しましょう。