宇都宮園について|小規模認可保育園 宇都宮市東浦町【サンライズキッズ保育園 宇都宮園】【公式】

うつのみやえん
宇都宮園
栃木県宇都宮市東浦町21-69
050-5807-2418 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

ごあいさつ

ごあいさつ

ごあいさつ

■宇都宮市は子育てがしやすいまち

宇都宮市は日本でも子育てがしやすい街として注目されています。
保護者さまの子育てにおける負担を軽減すべく、様々な施策が行われています。
平成29年度から3年連続、年度中間においても平成30年度から2年連続で待機児童ゼロを達成し、地域住民のニーズに合わせた街づくりが行われています。
サンライズキッズ保育園 宇都宮園は、そのような背景のもと、保護者様の負担を軽減し、子どもたちがのびのびすくすくと遊び学び成長する場でありたいという願いから設立された小規模保育園です。

■サンライズキッズ保育園の保育

サンライズキッズ保育園は、地域の皆様に愛されながら、全国に30園以上開園しております。それぞれの地域の特性を活かし、かけがえのないお子様一人一人を大切に育み、お子様の未来を見据えた保育を行っています。
サンライズキッズ保育園のは完全英語の保育施設である「サンライズキッズインターナショナルスクール」を開設したことから始まります。
子どもたちの心身が柔軟で吸収力の高いうちに上質な教育や慈愛に満ちた保育を行い、心も体も健康で健全に成長することを目指した保育。
そして、グローバル化した現代社会において、世界の共通言語とも呼ばれる英語を身に着けることで海外でも活躍できる言語力と、柔軟な思考と広い視野を持った子供たちを育てます。

この度新たに開設された宇都宮園もこのようなサンライズキッズの精神に基づき運営されています。
それは、子どもたちが最も成長するとされる「臨界期」に、上質な教育や保育を行うこと。現在、私たちが力を入れていることの一つです。
「臨界期」とは、0歳から9歳ぐらいまでに脳の神経が最も成長する時期を指します。
視覚や運動は0~4歳、言語は0~9歳ぐらいまでがピークとされており、この時期に学んだことや覚えたことは後の人生にもずっと覚えているのです。
早期の幼児教育が重要とされるのはこれに由来しています。
サンライズキッズ保育園では、年齢や子どもたち一人一人の能力、成長度合い、個性に合わせて柔軟に対応を行い、子どもたち一人一人が健やかに賢く成長する手助けを行います。

■サンライズキッズ保育園独自のとりくみ

また、サンライズキッズ保育園独自に行っているプログラムの一つとして「絵本の読み合い」があります。 サンライズキッズ保育園では1日に10冊以上、年間2000冊以上の絵本の読み合いを子供たちに行います。 絵本の読み合いは、言語読解力、識字力、暗記力、集中力、思考力、想像力などを育むことにとても適しているのです。 子どもたちとのコミュニケーションを通して、上記のような能力を鍛えるとともに、コミュニケーションツールの一つとしても活用しています。

ぜひお子様の大切な時期をサンライズキッズで過ごしていただき、サンライズキッズで育った子供たちが未来を担う大人に成長することを私たちは望んでいます。

サンライズキッズ保育園
代表取締役・保育士
保育士登録番号:094494
佐伯 猛

ごあいさつ