保育士・ なつき 先生|小規模認可保育園 習志野市津田沼【サンライズキッズ保育園 津田沼園】【公式】

つだぬまえん
津田沼園
千葉県習志野市津田沼4-11-11 小倉第一ビル1F
京成線 京成津田沼駅より徒歩6分

050-5807-2211 (平日10:00-17:00 )

採用応募
お問い合わせ
保育士・<small></small> なつき 先生

保育士・ なつき 先生子ども一人一人に寄り添って
信頼関係を築けるように頑張ります

保育士・ なつき 先生について

保育でこころがけていることは?

子どもたちの主体性を大切にしながら子ども一人一人に寄り添うことです

保育士・<small></small> なつき 先生について
入園したお子様にはどんな子どもに育って欲しいですか?

日々の活動で様々なことに挑戦し、自分に自身が持てる子に育ってほしいです

保育士・<small></small> なつき 先生について
保育に関わることを決めたきっかけを教えてください。

中学生の頃に職場体験で乳児院に行きました。子どもたちを守りたい。保護者様を支えたいという強い気持ちになり、保育士になりたいと思いました

サンライズキッズで働き始めて良かったことはなんですか?

子どもの日々の成長を実感し、やりがいがあるということです。子どもたちの成長や笑顔が自分のやる気にも繋がります

保育士・<small></small> なつき 先生について
サンライズキッズ保育園をひとことで!

子どもも職員も笑顔で溢れている
あたたかい保育園です

他の先生はこちら!

  • 園長									・<small></small> ちえみ 先生 園長 ちえみ 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭
    直近研修受講履歴
    2025年04月28日受講 ハラスメント研修 ・2025年04月28日受講 社外研修 子どもを性暴力から守りケアするために大切な事 ・2025年04月21日受講 園長研修 ハラスメント研修 ・2025年02月19日受講 園長研修 ・2025年01月15日受講 園長研修 ・2024年12月18日受講 園長研修 食事における乳幼児の発達 ・2024年11月20日受講 園長総会の振り返り ・2024年11月13日受講 調理研修 ・2024年10月21日受講 研究研修 ・2024年10月16日受講 園長研修 キャリアアップ・園見学対応について ・2024年10月07日受講 保育所等の運営や人材育成の在り方を生火、教育・保育の質の向上を目指す ・2024年09月18日受講 園長研修 人権擁護 ・2024年08月21日受講 ハラスメントについて ・2024年08月04日受講 子どもの主体性を伸ばす子育てメゾネット ・2024年07月17日受講 園長研修 グレーゾーンの園児への関わり 保護者対応 ・2024年06月19日受講 園長研修 コストマネジメントについて ・2024年05月15日受講 園長研修 マネジメント 保育方針 方向性の確認 ・2024年04月22日受講 習志野市研修 協力関係を築くコミュニケーション ・2024年04月17日受講 園長研修 マネジメント・保育所保育指針改定・監査について ・2024年03月13日受講 園長研修 1年の振り返り ・2024年02月14日受講 次年度に向けて ・2024年01月17日受講 次年度の向けて(入園前面談・新年度の準備等) ・2023年11月16日受講 自治体監査について② ・2023年10月18日受講 選ばれる保育園になるために ・2023年10月16日受講 全園長会議 研修資料 ・2023年10月12日受講 保育所等の運営や人材育成のあり方を学び、教育・保育の質の向上を目指す ・2023年09月13日受講 自治体監査について ・2023年09月13日受講 自治体監査について① ・2023年08月16日受講 リスクマネジメント(緊急時対応方法の確認) ・2023年07月19日受講 園長の役割について ・2023年06月17日受講 発達が気になる子どもの保育と支援~支援者としての課題と解決を目指して~ ・2023年06月14日受講 業務の意義について避難訓練・安全点検等 ・2023年05月17日受講 カリキュラムの実施目的について ・2023年04月27日受講 保育施設のおける子どもの人権と不適切な保育 ・2023年04月19日受講 虐待・子どもの人権について(不適切な保育について) ・2023年03月02日受講 保育記録を通して観る保育~写真から振り返る保育の課題~ ・2023年01月17日受講 リスクマネジメントについて ・2023年01月12日受講 保育指針の重要点について ・2022年12月08日受講 保育記録を通した保育の振り返り~写真から観る子どもの主体性 対話を通し共有する保育者の思い ・2022年11月24日受講 英語研修 ・2022年11月17日受講 園長の役割(リーダーシップについて) ・2022年10月20日受講 保育士向上研修 写真から観る異年齢の子どもの関係性の理解 ・2022年09月16日受講 習志野市所長研修会 ・2022年09月15日受講 保育士との関わり(園長と保育士) ・2022年08月17日受講 虐待について ・2022年06月09日受講 AEDの使い方基礎知識 ・2022年05月19日受講 保護者対応について ・2022年04月21日受講 保育士向上研修①保育記録を通した保育の振り返り 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> みよこ 先生 保育士 みよこ 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭
    直近研修受講履歴
    2025年02月21日受講 絵本研修 ・2024年04月21日受講 絵本研修 ・2024年02月08日受講 保育指針の重要性について ・2024年01月09日受講 保育フォロー研修 特定の保育士への依存・友達との関わりについて ・2023年07月12日受講 散歩・水遊びについて ・2023年02月16日受講 保育記録を通して観る保育 ・2022年08月17日受講 写真からみる保育内容理解 子どもに育みたい保育者の思い 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> やえ 先生 保育士 やえ 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭
    直近研修受講履歴
    2025年01月22日受講 英語研修 ・2024年12月25日受講 英語研修 ・2024年11月27日受講 英語研修 ・2024年11月25日受講 研究研修 ・2024年08月28日受講 英語カリキュラム ・2024年08月26日受講 チーフ研修 食物アレルギー 緊急時の対応 ・2024年07月24日受講 英語研修 ・2024年06月27日受講 英語研修 ・2024年06月17日受講 チーフ研修 ヒヤリハットの重要性 ・2024年05月22日受講 英語研修 ・2024年04月24日受講 英語研修 ・2024年04月22日受講 チーフ研修 ・2024年03月27日受講 英語研修 ・2024年03月06日受講 保育フォロー研修 ・2024年02月21日受講 英語カリキュラム ・2024年01月24日受講 英語研修 ・2024年01月11日受講 ヒヤリハットの重要性について ・2023年12月27日受講 保育書類の立て方・引き継ぎ ・2023年12月20日受講 英語研修 ・2023年11月08日受講 保育フォロー研修 ・2023年10月25日受講 英語研修 ・2023年10月12日受講 チーフ・リーダーの役割 ・2023年09月28日受講 英語研修 ・2023年09月15日受講 絵本研修 ・2023年08月24日受講 英語研修 ・2023年07月26日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年05月24日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年05月11日受講 保育フォロー研修 ・2023年04月26日受講 カリキュラム英語研修 ・2023年04月14日受講 SIDSについて ・2023年03月29日受講 英語研修 ・2023年03月02日受講 チームワークについて ・2023年02月14日受講 リトミック研修 ・2023年01月17日受講 体操研修(幼児に対する運動指導上の留意事項) ・2022年12月06日受講 リトミック研修 ・2022年11月21日受講 体操研修 ・2022年11月18日受講 保育士向上研修 保育記録を通した保育の振り返り ・2022年10月15日受講 リトミック研修~リトミックの定義とは~ ・2022年10月04日受講 リトミック研修 ・2022年09月08日受講 防災時の対応について ・2022年08月02日受講 リトミック研修 ・2022年07月07日受講 指導案の書き方について ・2022年06月14日受講 リトミック研修~復習と指導力向上の為のエクササイズ~ ・2022年05月19日受講 保育記録を通した保育の振り返り ・2021年05月28日受講 人権保育とは何か/保護者様対応/ヒヤリハット事故報の重要性/書き方 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> ふきこ 先生 保育士 ふきこ 先生
    保育関連所持資格
    養護教諭免許・中学校教諭免許・小学校教諭免許・保育士
    直近研修受講履歴
    2025年04月10日受講 体操研修 ・2025年03月25日受講 研究研修 ・2025年03月10日受講 体操研修 ・2025年02月07日受講 フラッシュ・ドッツ研修 ・2025年01月10日受講 フラッシュ・ドッツ研修 ・2024年08月09日受講 絵本読み合い研修 ・2024年08月02日受講 ドッツカードフラッシュカード研修 ・2024年07月19日受講 絵本の読み合い研修 ・2024年07月08日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年07月03日受講 日案・月案のねらいについて ・2024年05月17日受講 絵本読み聞かせ研修 ・2024年05月13日受講 体操カリキュラム ・2024年04月15日受講 体操カリキュラム ・2024年02月17日受講 絵本の読み聞かせ ・2023年12月12日受講 リトミック研修 ・2023年11月17日受講 リトミック研修 ・2023年11月17日受講 絵本の読み聞かせ研修 ・2023年10月03日受講 リトミック ・2023年08月18日受講 絵本の読み聞かせ勉強会 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> あさひ 先生 保育士 あさひ 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭
    直近研修受講履歴
    2025年03月14日受講 フラッシュ・ドッツ研修 ・2025年02月19日受講 リトミック研修 ・2025年02月12日受講 チーフ研修 ・2025年01月07日受講 リトミック研修 ・2024年12月10日受講 リトミック研修 ・2024年11月05日受講 リトミック研修 ・2024年10月28日受講 チーフ研修 ・2024年10月08日受講 リトミック研修 ・2024年09月20日受講 絵本読みあい研修 ・2024年09月04日受講 フラッシュカード・ドッツカード研修 ・2024年08月06日受講 リトミック研修 ・2024年07月09日受講 リトミック研修 ・2024年07月05日受講 フラッシュ・ドッツカード研修 ・2024年06月04日受講 リトミック研修 ・2024年05月29日受講 保育研究研修 ・2024年05月07日受講 リトミック研修 ・2024年04月25日受講 保育研究研修 ・2024年04月16日受講 リトミック研修 ・2024年03月14日受講 リトミック研修 ・2024年01月19日受講 絵本研修 ・2023年11月22日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年10月24日受講 体操カリキュラム研修 ・2023年10月20日受講 絵本読み聞かせ研修’ ・2023年10月11日受講 保育フォロー研修 ・2023年08月22日受講 体操研修 ・2023年08月18日受講 絵本研修 ・2023年07月25日受講 体操カリキュラム研修 ・2023年06月27日受講 体操カリキュラム研修 ・2023年04月25日受講 体操研修 ・2023年04月13日受講 子どもの発達の理解と保育者の関わり ・2023年03月20日受講 令和5年度体操カリキュラム研修 ・2023年02月21日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年02月13日受講 体操カリキュラム研修 ・2023年01月23日受講 英語研修  ・2022年12月20日受講 英語カリキュラム研修 ・2022年10月26日受講 英語カリキュラム ・2022年09月22日受講 英語カリキュラム研修 ・2022年08月25日受講 英語カリキュラム研修 ・2022年07月21日受講 英語カリキュラム勉強会 ・2022年06月23日受講 英語カリキュラム勉強会 ・2022年06月09日受講 保育記録を通した保育の振り返り ・2022年05月25日受講 英語カリキュラム勉強会 ・2022年01月28日受講 これからの保育・育脳の視点からみた遊びについて・保護者支援や対応 ・2021年12月17日受講 リトミック研修~リトミック実践のワン・ツー・スリー ・2021年10月12日受講 絵本の読み聞かせ勉強会 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> ゆりこ 先生 保育士 ゆりこ 先生
    保育関連所持資格
    保育士
    直近研修受講履歴
    2025年04月24日受講 保育フォロー研修 ・2025年04月18日受講 リトミック研修 ・2025年03月11日受講 リトミック研修 ・2025年02月10日受講 体操研修 ・2025年01月30日受講 保育研究研修 ・2025年01月08日受講 体操研修 ・2024年12月17日受講 体操研修 ・2024年12月17日受講 キャリアアップ 食育アレルギー ・2024年11月08日受講 体操研修 ・2024年10月07日受講 体操研修 ・2024年09月27日受講 英語研修 ・2024年09月25日受講 体操研修 ・2024年09月18日受講 キャリアアップ研修 乳児保育 ・2024年08月05日受講 体操研修 ・2024年07月27日受講 保育研究研修 ・2024年07月08日受講 体操研修 ・2024年06月11日受講 体操研修 ・2024年05月13日受講 体操研修 ・2024年05月10日受講 ドッツ・フラッシュカード研修 ・2024年04月15日受講 体操研修 ・2024年03月27日受講 体操研修 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> はな 先生 保育士 はな 先生
    保育関連所持資格
    保育士・幼稚園教諭
    直近研修受講履歴
    2025年04月21日受講 英語研修 ・2025年03月26日受講 英語研修 ・2025年03月24日受講 新人研修 ・2025年02月27日受講 研究研修 ・2025年02月26日受講 英語研修 ・2025年01月27日受講 質の向上研修 ・2025年01月17日受講 絵本研修 ・2024年12月20日受講 絵本研修 ・2024年12月04日受講 フラシュカード研修 ・2024年11月22日受講 絵本研修 ・2024年11月19日受講 新人研修 ・2024年10月23日受講 英語研修 ・2024年10月18日受講 絵本読み合い研修 ・2024年08月29日受講 研究研修 関わり方の試行錯誤 ・2024年08月14日受講 キャリアアップ研修 保健衛生・安全対策 ・2024年08月09日受講 絵本読み合い研修 ・2024年08月02日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2024年07月22日受講 保育の質向上研修 ・2024年07月19日受講 絵本読みあい研修 ・2024年07月03日受講 保育書類研修 ・2024年06月21日受講 絵本研修 ・2024年06月03日受講 キャリアアップ研修 乳児保育 ・2024年05月27日受講 保育の質の向上研修 ・2024年05月17日受講 絵本読みあい研修 ・2024年04月19日受講 絵本読みあい研修 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> なつき 先生 保育士 なつき 先生
    保育関連所持資格
    直近研修受講履歴
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> ことみ 先生 保育士 ことみ 先生
    保育関連所持資格
    幼稚園教諭・保育士
    直近研修受講履歴
    2025年03月07日受講 絵本の読み合い研修 ・2025年01月30日受講 保育の可視化の共有・同僚の実践から学ぶ保育 ・2024年11月25日受講 保育の可視化と共有・どうりょうの実践GPから学ぶ保育 ・2024年11月22日受講 絵本の読み合い研修 ・2024年09月20日受講 絵本の読み合い研修 ・2024年07月19日受講 絵本の読み合い研修 ・2024年06月27日受講 保育の可視化の共有・同僚の実践から学ぶ保育 ・2024年06月12日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 ・2024年06月12日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> まいか 先生 保育士 まいか 先生
    保育関連所持資格
    幼稚園教諭・保育士
    直近研修受講履歴
    2022年10月20日受講 子どもの人権について 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> きょうこ 先生 保育士 きょうこ 先生
    保育関連所持資格
    幼稚園教諭・保育士
    直近研修受講履歴
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> まきこ 先生 保育士 まきこ 先生
    保育関連所持資格
    保育士
    直近研修受講履歴
    2022年11月18日受講 ヒヤリハットの重要性 ・2022年02月08日受講 絵本の読み聞かせ勉強会~関わる心の発達と絵本~ 
    詳しくはこちら
  • 保育士									・<small></small> なおこ 先生 保育士 なおこ 先生
    保育関連所持資格
    保育士
    直近研修受講履歴
    2023年12月06日受講 食物アレルギーに関して ・2023年10月26日受講 叱ると怒るの違い 発達が気になる子への配慮・関わり方 ・2023年09月14日受講 保育士向上研修「癇癪について」「すぐに諦めてしまう子について」 ・2023年03月28日受講 進級に向けての子ども達への配慮 保育記録の記載の仕方 ・2023年02月16日受講 「違いを認め合う保育」 ・2022年12月27日受講 保育中の園児への配慮・対応について 
    詳しくはこちら
  • 看護師									・<small></small> もりよ 先生 看護師 もりよ 先生
    保育関連所持資格
    看護師
    直近研修受講履歴
    2024年09月11日受講 調理研修 食中毒について 
    詳しくはこちら
  • 栄養士									・<small></small> あやか 調理員 栄養士 あやか 調理員
    保育関連所持資格
    栄養士
    直近研修受講履歴
    2023年07月20日受講 食物アレルギーについて ・2021年09月22日受講 乳児の食事 
    詳しくはこちら
  • 栄養士									・<small></small> ゆきこ 調理員 栄養士 ゆきこ 調理員
    保育関連所持資格
    栄養士
    直近研修受講履歴
    2025年01月14日受講 調理研修 ・2024年11月13日受講 事故防止を考えた調理 ・2024年09月11日受講 食中毒について ・2024年07月16日受講 社内研修(調理) 
    詳しくはこちら
  • 調理スタッフ									・<small></small> あい 調理員 調理スタッフ あい 調理員
    保育関連所持資格
    直近研修受講履歴
    2025年03月12日受講 調理研修 ・2025年01月14日受講 調理研修 衛生管理について ・2024年09月11日受講 食中毒について ・2024年07月19日受講 離乳食とアレルギー 
    詳しくはこちら
  • 調理スタッフ									・<small></small> はなえ 調理員 調理スタッフ はなえ 調理員
    保育関連所持資格
    直近研修受講履歴
    2024年01月18日受講 保育園の給食が果たす役割について ・2023年11月21日受講 調理室の衛生管理について 
    詳しくはこちら