2022-06-30朝食と学力の気になる関係 0件のいいね!
朝食を食べると脳がしっかりと活動し始めることは、学力調査などで明らかになっています。
小学生で朝食を食べない子は少なく、中学生になると一気に増えてきますが、その原因は何でしょう。
それは、子どもの意志で朝食を食べていたのではなく、“親が用意してくれるから食べていただけ”だからです。
自発的に朝食を食べないのは、『からだ脳』が育っていない証拠です。
子どもが自発的に朝食をたべられるよう、環境を整えることが大切です。
次回は、朝ちゃんとお腹を空かせるための様々な条件をお話します。
