✨保護者懇談会✨|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 瀬田駅前園】

せたえきまええん
瀬田駅前園
滋賀県大津市大萱1-6-18 Blezio9
JR東海道・山陽本線 瀬田駅 徒歩5分
050-5807-2308 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

瀬田駅前園ブログ

✨保護者懇談会✨

2022-05-27

✨保護者懇談会✨

こんにちは サンライズキッズ保育園 瀬田駅前園です

本日は、お忙しい中保護者参観へお集まりいただきましてありがとうございました短い時間でしたが、貴重な時間を一緒に過ごすことができて嬉しかったです

今年は、子どもたちが大好きな『はらぺこあおむし』をテーマで行いました

まず、クラスごとに分かれて、保育方針をお伝えさせていただきました。新型コロナウィルス流行の時代ということもあり、決められた時間でお話しをさせていただきました。たくさん皆様とお話しがしたいということが出てしまい、時間が押しがちになってしまったのが反省ですですが、いい時間を過ごせたかなと思いました


クラス別にお話しです

こちらは、クラスごとに使った質問内容です自己紹介のあとに、この文章に書かれたことを1人ずつお話しをしました時間があれば、ゆっくりとお話しをしたかったです

こちらの質問タイムが終わった後は、カリキュラムやフラッシュカード、これからの保育でこんなことしていきますということをご紹介させていただきました

こちらの写真は、廃材を使った手作り玩具たちです

身近にあるもので、手作り玩具を作ることは、子どもたちにとってとても良い刺激になるみたいです

身近にあるものに興味をもったり、廃材の種類や素材を知ったり製作を楽しむというねらいがあります。廃材から、自分の想像力であったり表現力が養われていくみたいですそして今後、製作を通して、自分なりに思考錯誤して「〇〇してみよう」とアイデアがわいたり、してみようと意欲的になったりと豊かになるみたいです

段ボールパズル

バランス遊び

手作り車

これからもいろいろと増えていく予定です


各クラスでのお話しが終わったら、保育士によるスケッチブックシアターを楽しみました。

本日は、「おべんとうバス」のお話しをさせていただきました

初めに「バスごっこ」の触れ合い遊び歌をした後、誰も乗っていないバスに次々とお友だちが乗ってくるというお話しをしました。その時に、「のせて」とお客さんが言うと「いいよ」バスが答えるやりとりを楽しみました。初めは、保育士が1人で言っていましたが、気がつくと子どもたちも参加してくれて、みんなで楽しめたかなと思いました

はじまるよ~はじまるよ~の手遊びをした後は

『バスごっこ』の歌遊びです

バスに乗って揺られてる~ゴーゴーそろそろ右に曲がります~

楽しんだあとは、スケッチブックシアターを見る子どもたち

こんな感じのスケッチブックシアターでした

お話し会が終わった後は、お待ちかねのはらぺこあおむしのサーキット遊びです

おまけ

お友だちが丸太の遊具を被っているのを見て

自分も被ってみようと思考錯誤する姿が可愛らしかったです

 

今後とも、よろしくお願いいたします

 

新学期園児募集

0歳児?…空き3名

1歳児?…空き3名

2歳児?…空き4名

途中入園も随時受け付けております。

お気楽にご連絡ください?