春に親子で手作りみたらし団子はいかが?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 瀬田駅前園】

せたえきまええん
瀬田駅前園
滋賀県大津市大萱1-6-18
   Blezio9
JR東海道・山陽本線 瀬田駅 徒歩5分
050-5807-2308 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

瀬田駅前園ブログ

春に親子で手作りみたらし団子はいかが?

2022-03-10

春に親子で手作りみたらし団子はいかが?

みたらし団子は滋賀県が発祥の地というのをご存知でしょうか?

0~1歳児にはちょっと早いですが、2歳児になってくるとしっかり噛むことを教えると食べられるようになります。

そこで親子でみたらし団子を作ってみるのはいかがでしょうか。

少しずつ春の気配が近づいている今の時期、おやつに、食育にぴったりです。

 

みたらし団子で食育を

サンライズキッズ保育園瀬田駅前園がある大津市には日吉大社の摂社・唐崎神社があり、みたらし団子発祥の地とされています。

みたらし祭りが夏にあり、琵琶湖を眺めながら有名な近江かぎやさんの美味しいみたらし団子をいたただくのもリフレッシュにもってこい。

 

そんな滋賀のみたらし団子を親子で作れば楽しい食育の時間になります。

準備や作り方を考えて段取りをして、作って、待って、食べる。

お店のものと比べて、こんな風にできているんだと実感することも学びにつながります。

 

かんたんみたらし団子の作り方

かんたんにできるみたらしお団子の作り方をご紹介します。

お湯や熱をもつものを使う以外は、やりたがったら何でもやらせてあげてください。

準備

だんご粉を飛ばしたりこぼしたりするので、新聞紙やレジャーシートの上でできるように一緒に敷きましょう。

エプロンと三角巾・バンダナなどを身につけます。

用意するもの

●だんご

・だんご粉110g

・水(ぬるま湯)80cc

●みたらしたれ

・醤油 大さじ2

・みりん 大さじ2

・砂糖 大さじ4

・片栗粉 大さじ2

・水 150cc

材料は小分けにしておき、大きなボウルや小鍋に移すのを手伝ってもらいましょう。

 

調理

●おだんご作り

まずはおだんごづくりです。

ボウルにだんご粉を入れて少しづつ水・ぬるま湯を足しながらこねて耳たぶくらいの柔らかさにします。

どんどんこねてもらいましょう。耳たぶくらいの硬さになったら、2cmほどの大きさのおだんごに丸めていきます。

丸くしたら、火が通りやすくなるように優しく真ん中をつぶしましょう。

沸騰したお湯の中にだんごを入れていき、約3分ほどで茹で上がりです。

冷水にとっておきましょう。

●みたらしのたれ作り

小鍋にみたらしのたれの材料を全部いれてもらいます。

弱火で温めて、とろみがついたらできあがりです。

冷やしておいただんごにたれをからめたらみたらし団子のできあがり。

飲み物を用意して、よく噛んで食べるように声をかけてあげてください。