2020-09-019月前半の予定☆
朝晩は涼しくなったものの、まだまだ残暑厳しい毎日ですが、川沿いを散歩していると、時折心地よい風が吹き抜けるようになり、少しずつ秋の訪れを感じるようになりました。
気温差で体調を崩しやすい時期ですので、子ども達の様子に気を配りながら、今月も元気いいっぱい過ごしていきたいと思います。
9月前半の予定
8日㈫ 引渡し訓練
☎050-(平日10:00-17:00 )
5807- 2229 採用応募朝晩は涼しくなったものの、まだまだ残暑厳しい毎日ですが、川沿いを散歩していると、時折心地よい風が吹き抜けるようになり、少しずつ秋の訪れを感じるようになりました。
気温差で体調を崩しやすい時期ですので、子ども達の様子に気を配りながら、今月も元気いいっぱい過ごしていきたいと思います。
9月前半の予定
8日㈫ 引渡し訓練
セミの声が聞こえて、夏真っ盛りですね。毎日うだるような暑さが続く中、小田原園の子どもたちは、大好きな水遊びをして、とても元気に過ごしています。
最初は控えめに水に触れていた子どもたちも、今では全身ずぶ濡れになりながら、水をすくったり、かけたり、思いっ切り楽しんでいますよ。
水遊びの準備に御協力いただき、ありがとうございました。
8月後半の予定
17日(月) 身体測定
25日(火) 誕生会
28日(金) 水遊び終わり
梅雨がなかなか開けませんが、日に日に暑くなってきました。
小田原園では、沐浴が始まりました。散歩で汗をいっぱいかいた子どもたちは、シャワーで汗を流して、さっぱりとしています。
最初は、怖がって泣き出したり、嫌がったりする子も見られましたが、徐々に慣れて、気持ちよさそうな顔をしていますよ(^-^)。
8月前半の予定
11日(火) 避難訓練
晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期。室内や戸外に関係なく、子どもたちは汗ばみながらも日々色々な遊びを楽しんでいます。
プランターで育てているトマト🍅やピーマンの実が大きくなりました。子ども達と収穫を楽しみたいと思います☺
7月後半の予定
・17日(金)身体測定
・22日(水)避難訓練(洪水想定)
・23日(木)海の日の為休園
・24日(金)スポーツの日の為休園
・27日(月)誕生日会
梅雨のどんよりした雲を吹き飛ばすほどの子どもたちの元気な声と笑い声が園内に響きわたっているこの頃。
園内活動を充実させて梅雨の時期をたのしく過ごしていきたいと思います☔!!
7月前半の予定
・7日(火)七夕夏祭り会
・10日(金)避難訓練
色とりどりの紫陽花に、梅雨の訪れを感じる季節となりましたね。
仙了川沿いの紫陽花ロードの紫陽花もきれいに咲き始めました♪満開になる日が楽しみです(^^)
6月後半の予定
17日(水)身体測定
22日(月)不審者対応訓練
25日(木)誕生日会
色とりどりの紫陽花に、梅雨の訪れを感じる季節となりました。お散歩でよく行く広場にはカエルの姿が見られるようになってきました。この時期ならではの自然に触れたり、室内ならではの遊びを楽しみながら過ごしていきたいと思います。
6月前半の予定☆
4日(木) 歯科検診
10日(水) 避難訓練
緊急事態宣言が5/31まで延長となり、小田原市でも登園自粛が延長されました。ご家庭でご家族と過ごされることが多くなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。ご家族とのお家時間が素敵な時間となりますように。小田原園では引き続き、手洗いうがい、消毒を心がけて行きたいと思います。
5月後半の予定
18日(月)身体測定
22日(金)SIDS対応訓練
25日(月)誕生会
引き続き、登園自粛にご理解ご協力頂きありがとうございます。園児19人みんなが揃って元気に登園する日を楽しみに待っています。
保育園では緊急事態宣言が解除されるまで、職員一同一人ひとりができることを考え努めて参りたいと思います。
5月前半の予定
・3日〜6日 休園
・11日(月) 避難訓練、消火訓練
新型コロナウイルスに伴う登園自粛に御協力頂きありがとうございます。 外出の自粛が続き心も体も不安定になってしまいがちですが、 保育園では身体を沢山動かせるようリトミックをたくさん取り入れています♪ GW明けには緊急事態宣言が終了し、全園児さんが安心して登園できるようになっていて 欲しいと願っています。
4月後半の予定
24日(金)誕生日会