2022-06-09
Category:
小さなお子さんの靴選びのポイント
梅雨入りのこの時期、室内用のファーストシューズに慣れるのにぴったりです。 自分で歩いてのお散歩デビューが近いというお子さんはこの機会にしっかりと外出用のファーストシューズを選んで、お子さんと一緒に歩く楽しさを満喫したいで…
2022-06-09
Category:
梅雨入りのこの時期、室内用のファーストシューズに慣れるのにぴったりです。 自分で歩いてのお散歩デビューが近いというお子さんはこの機会にしっかりと外出用のファーストシューズを選んで、お子さんと一緒に歩く楽しさを満喫したいで…
2022-05-20
Category:
保育園で植物の収獲が行われると小さなお子さんも野菜を育てることに興味を示すでしょう。 お水を毎日あげることをお子さんのおうちでの「お仕事」として精神的成長をうながすために、親子で家庭菜園を始めてみませんか。 夏野菜は育て…
2022-04-25
Category:
いよいよゴールデンウィーク。 家族でおでかけの予定を立てている保護者の方もいらっしゃるでしょう。 お子さんの遠出デビューにももってこいの時期です。 小さなお子さんと一緒の遠出は車でのお出かけがベター。 その理由と注意点に…
2022-03-10
Category:
気持ちのコントロールが上手にできない上に言葉が追いついていない1〜2歳児さん。 自分の気持ちを伝えるためについ噛むという行動に出てしまいます。 「愛情不足」との声から心配になる保護者の方もいらっしゃいますが…
2022-02-10
Category:
早くて1歳半くらいからはじまり、長い子で4歳くらいまで続く「イヤイヤ期」。 何がイヤイヤのスイッチかわからないままだと保護者の方も我が子ながらぐったりしてしまいますよね。 自己主張が増え、自分が無敵に見えてくるイヤイヤ期…
2022-01-25
Category:
毎年寒さが本格的になってくると、子育て中のパパ・ママはお子さまの風邪が心配でしょう。さらにインフルエンザや最近では新型コロナウィルスなど、感染が心配な病原菌やウィルスはたくさんあるので、日ごろから免疫力アッ…
2021-10-15
Category:
毎日毎日、子育てを頑張っているパパさん、ママさん。 日常生活に忙しい時間を過ごしているうちに「自分の時間が欲しい」と感じているパパさんもママさんも多いでしょうか。 身だしなみもおしゃれしたり、気分転換に自分の時間をゆっく…
2021-09-21
Category:
十五夜ってなぁに? 十五夜は、1年の中で1番美しい満月が見える日です! 新月から丸い月になるまでが大体15日程かかるため、 「十五夜」と呼ばれるようになったと言われています。 十五夜の日は旧暦8月15日の月を指すため、毎…
2021-08-31
Category:
赤ちゃんは便秘しやすく、便秘2〜3日することもあるので パパママは心配ですよね‥。解消する方法を紹介します。 便秘かも? 以下の中でどれか当てはまったら、便秘になってるかもしれません。 ・いつもよりウンチ回…