2018-02-03
小規模保育園奏の杜・みんなで鬼退治!
Category:おしらせ・イベント
2月3日は「節分」ですね![]()
奏の杜園では、ひとりひとりのお友だちが「鬼退治の鬼」を作りました。
悪い鬼をやっつけよう!と作り始めましたが、みんなよいこの奏の杜のお友だち![]()
もも組・いちご組・りんご組共にとっても可愛い鬼が出来上がりました。
各自自分の手形をペッタンこ。鬼の顔の下に貼り付けました。

もも組の可愛い鬼さん。
お手々に絵の具をつけても嫌がらず興味津々。
上手に手形押しをしました。実物はモミジのようなお手々ですが、
大きく見えますね。

いちご組の強そうな鬼さん。
鬼のお顔は、自分で描きました。
お目目を大きく見開き、お手々も強そうに「パッ!」と開いています。

りんご組は女の子が多いので、ちょっとおしゃれな鬼さんかな?
と思っていましたが、中々しっかり者の鬼ができあがりました。
男の子は一人ですが、さてどの鬼さんでしょう。当ててみて下さい。
*保育園では、節分の前日2月2日(金)に豆まきごっこをしました。
自分だちが作った鬼たちに、新聞紙を丸めた紙玉をぶつけて心の中にいる
悪い鬼をやっつけました。スッキリ爽やかな心持ちになったかな?
*節分が過ぎると「立春」です。今年はたくさん雪が降り
寒い日が続いていますが、
春はもうすぐそこまで来ているようです![]()
春の足音を心待ちにしながら、寒さに負けずに元気いっぱい過ごしましょう![]()
