伊丹園ブログ

ひなまつりは何をたべる?

2023-03-02

ひなまつりは何をたべる?

女の子の節句、ひなまつり。

日本古来の伝統文化に触れるよい機会です。

毎年いろいろなお店からひなまつり限定のスイーツなどが登場しますが、ぜひお子さんとひなまつりならではの行事食を食べてみてください。

いろいろな由来があるので、それをお子さんと一緒に調べてみるのも楽しいですよ。

 

ひなまつりはどんな行事?

3月3日の桃の節句であるひなまつり。

女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日です。

桃の花が咲く季節でもありますが、桃は邪気を払うと言われているため「桃の節句」と呼ばれています。

ひなまつりはそんな女の子の成長を願い、お祝いする行事食が食べられます。

特に見た目が華やかでお祝いの場にぴったりのメニューが定番となっています。

 

ひなまつりの一般的な行事食

邪気を払うとされるよもぎ入りの草餅や桜餅が食べられる地域もありますが、こちらでは一般的なひなまつりの行事食をご紹介しましょう。

ひしもち

ひしもちにはその色に意味があります。

桃色は魔除け、白は子孫繁栄、緑は健康を意味し、三色が重なることで「雪のなかから新緑が芽吹き、桃の花が咲いている」という春の訪れが表現されているとのことです。

ひなあられ

ひしもちと同様にひなあられにもその色に意味があることをご存知でしょうか。

ひなあられと同じく桃色は魔除け、白は子孫繁栄、緑は健康を意味しています。

そこにひなあられならではの黄色が加わり、4色合わせることで四季を意味しているのだとか。

女の子が1年を通して健やかに成長することを願って頂くと言われています。

 

ちらし寿司

華やかな色合いのちらし寿司はお祝いにぴったりです。

ちらし寿司にはおせち料理と同じく縁起のよい食材が使われています。

背中が丸くなるまで長生きできるように「えび」を、見通しがきくように「れんこん」を、健康でまめにはたらけるように「まめ」をなど一つひとつに意味が込められています。

桃の花をイメージさせる桜でんぶや菜の花をイメージさせる錦糸卵でより華やかなに彩られるでしょう。

 

はまぐりのお吸い物

女の子が良い相手と幸せにすごせるように願っていただくといういわれがあります。

はまぐりは、対の貝殻でなければ形や模様が合わないことから、仲の良い夫婦の象徴とされてきたのです。

結婚式の縁起物としてもよく出されていますね。

 

初節句で始めて口にする食材があるかもしれません。

その場合は少量にとどめておき、万が一に備えてできればお昼までにいただくようにしてください。