絵本紹介「だれのあしあと」|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 谷津園】

やつえん
谷津園
千葉県習志野市谷津6-15-1
   グラシア津田沼Ⅱ
JR総武線 津田沼駅 徒歩14分
050-5807-2280 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

谷津園ブログ

絵本紹介「だれのあしあと」

2021-12-15

絵本紹介「だれのあしあと」

こんにちは。

サンライズキッズ谷津園でございます。

12月も3週目に入り、本日がちょうど折り返しになりますね!

本年もいよいよ残り2週間となりました。

令和3年も「あっという間」の一言に尽きますね。

年度当初の慌ただしさや、夏の解放感を存分に味わった水遊びがついこの前に感じてしまいます、、、

毎日が充実しており、1日1日がもはや一瞬の出来事の様です。

お子様達の笑顔、先生達の笑顔、保護者様達の笑顔、谷津園に関わる全員の笑顔は今までも、そしてこれからもずっと続いて参ります。

まずは残り2週間となった令和3年も全員参加型で駆け抜け、気持ちの良い令和4年へと繋いでいきましょう♪

 

 

 

月曜日

0歳児クラスのお友達は担任の先生と一緒に、大きな保育室を貸し切ってボール遊びを楽しみました。

日当たりも非常に良く、気持ちよく過ごせている事がお写真から伝わって参ります♪

月齢も同じお子様達で互いに目が合い、意識する場面も多く見られます!

1歳児クラスのお友達はさくら公園までおでかけ。

固定遊具やボールを使ってたくさん体を動かしました。

予想以上に気温が上がり公園内の広場で少し寝転がる姿も時折見られ「まったり」と過ごす事できました♪

2歳児クラスのお友達は1号公園にて過ごしました。

場所によっては日が当たらず少しひんやりと感じてしまいましたが、公園内にて追いかけっこを楽しんだり落ち葉を拾い集め砂場セットでのままごと遊びに夢中でした!

バケツに上手に砂を入れ、器用にひっくり返して遊びを展開している姿を見ていますと、皆の成長を強く感じます♪

 

 

 

火曜日

園前で育てていた「ほうれん草」の収穫を行いました。

ここまで大成功すると少し驚いてしまいます、、、笑

お子様達の元気や先生達の手入れが大いに実りました。

プランターでもほうれん草はここまで育つのですね♪

明日以降の給食で皆で食べていきたいと思います。

2歳児クラスのお友達、収穫頑張りました!

戸外散歩中にまさかの雨に打たれてしまい想定外の帰園となりましたが、室内ではコット滑り台で思い切り体を動かして楽しく過ごしました。

少しずつ順番を守れるようになり、コット滑り台の遊び方も日に日に上手になってきましたね♪

 

 

 

水曜日

今週の絵本紹介になります。

「だれのあしあと」

雪に並ぶ足跡を見てねずみさんが誰の足跡かを当てていく内容となっております。

足跡の形から動物を想像していくので、お子様もそうですが保護者様も楽しめる内容となっております!

お子様と一緒に足跡の動物を考えながら物語を進めていくのも、楽しみ方の1つとして良いかもしれませんね♪

0.1歳児クラスのお友達で谷津1号公園までおでかけ!

固定遊具で体を動かして遊んだり砂場でのままごと遊びに夢中でした。

先生と一緒に大きな山を作ったり、とても美味しそうなケーキを作り楽しい時間となりました。

クリスマスケーキですかね?笑

2歳児クラスは谷津コミュまでおでかけ!

慣れ親しんだローラー滑り台を使って繰り返し遊び、大満足の様子でした。

楽しさ、安全性、どれを取っても「ちょうど良い」固定遊具ですね♪

木の実探しも興味津々ですね!

昨日2歳児クラスのお友達が収穫してくれた「ほうれん草」を早速お浸しにして頂きました。

私も検食させて頂きましたが、非常においしくてとても驚きました!!!

明日も食べようね♪

 

 

 

今週から一気に冬将軍がやって参りました!

本格的な冬の始まりですね。

この時期ならではの自然現象も全員で味わっていきたいと思います♪

皆で「冬の思い出」を残して参りましょう。

 

 

 

本日はここまで!

それではまた週末にお会い致しましょう。