7月育脳カリキュラム紹介|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 谷津園】

やつえん
谷津園
千葉県習志野市谷津6-15-1
   グラシア津田沼Ⅱ
JR総武線 津田沼駅 徒歩14分
050-5807-2280 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

谷津園ブログ

7月育脳カリキュラム紹介

2024-07-29

7月育脳カリキュラム紹介

こんにちは。

サンライズキッズ谷津園でございます。

7月も下旬になり、本格的な夏が始まりましたが、この時期も朝はみんなで「育脳タイム」からスタートです!

日中の水遊びの前に、朝からしっかりと、頭の準備体操もしてまいりたいと思います☆

それでは今月の育脳紹介とまいります!

 

 

 

★リトミック(月曜日と金曜日)

リトミックカリキュラムのねらい「豊かな感性や表現力を伸ばす」

今月のリトミックでは、「うみ」の歌を歌ったり、ハンドサイン「ド」と「ソ」の復習を行ったりしてきました!

先生の弾くピアノの音のスピードや高低差を感じ取り、歌うテンポや手拍子を変えて歌ったりアレンジも楽しんでみております☆

2歳児クラスのお兄さんお姉さんの真似をしながら、0、1歳児クラスのお友達も少しずつリズムに乗って遊べるようになってきました♪

 

 

 

★英語(火曜日と木曜日)

英語カリキュラムのねらい「グローバルな未来を育てる」

今月の英語では、いろいろな”形”の英単語を覚えていっております。

フラッシュカードを使って形を覚えるだけでなく、手や指を使って形を作ってみたり、谷津園オリジナルのタッチカード作って形探しゲームも楽しんでみたりしております☆

 

 

 

★体操(水曜日)

体操カリキュラムのねらい「丈夫な体と心をつくる」

今月の体操では、マットやボールを使った活動を中心に行っております♪

マット活動では、0歳児クラスは寝返りやハイハイ、1歳児クラスは先生と一緒に寝転がり、2歳児クラスのお友達は一人ずつ順番に寝返りを繰り返したマット回転とクラスごとに取り組んでおります☆

また、いろいろな大きさや重さのボールを使ったボール転がし、ボール投げの活動も楽しく取り組んでおりますよ♪

 

 

 

ドッツカードやフラッシュカードも、毎日朝の会とおかえりの会の際に行っております♪

瞬時に描かれたイラストや物の個数を当てるクイズも楽しんでおります。

 

 

 

それでは今月の育脳紹介はここまで。

また来月の更新をお楽しみにしていてください。

 

 

 

★Instagram★も日々更新しております。

お時間ございます際に是非ご覧ください♪