絵本紹介「はらぺこあおむし」|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 谷津園】

やつえん
谷津園
千葉県習志野市谷津6-15-1
   グラシア津田沼Ⅱ
JR総武線 津田沼駅 徒歩14分
050-5807-2280 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

谷津園ブログ

絵本紹介「はらぺこあおむし」

2023-04-05

絵本紹介「はらぺこあおむし」

※慣れ保育期間の為、お子様達のお写真枚数にバラつきがございます。

 

こんにちは。サンライズキッズ谷津園でございます。

今週より令和5年度がスタート致しました。

今年度ご入園の10名のお子様達、ご進級の5名のお子様達、おめでとうございます!

開園より毎年度、その年にしか出せない園内のカラーがございますので、今年度も今年度しか出せない「カラーバリエーション」を彩って参りましょう!

今までもそしてこれからも、笑顔満開の毎日をサンライズキッズ谷津園で楽しい時間を過ごさせて頂きましょう。

 

 

 

月曜日

慣れ保育初日という事で室内で過ごしましたが、全体的に落ち着いておりました♪

「保育園にはどんな玩具があるのかな?」と言わんばかりに、お気に入りの玩具を探している様子がなんとも可愛いですね♪

少しずつ、少しずつ、慣れていこうね!

 

 

 

火曜日

今週の絵本紹介になります。

「はらぺこあおむし」

説明不要の大人気絵本ですね。文字通りお腹を空かせた青虫が美味しい物をたくさん食べ、最終的に綺麗なちょうちょになります♪

年間を通してよく読む絵本となっております。機会があれば是非ご家庭でも読んでみてあげて下さい。

慣れ保育2日目でございます。

初日に比べるとお子様達の笑顔の時間も増え、それぞれが好きな玩具を見つけ楽しそうに遊んでおります!

天気が良い日が続いており、例年に比べると少し早いですがそろそろ戸外活動も始められそうですね♪

全員の初々しい姿がなんとも可愛く、年度の初めを顕著に表わしております。

 

 

 

水曜日

慣れ保育3日目。

1歳児クラスのお友達は戸外遊びデビュー致しました。園周辺の戸外散歩となりましたが、散歩カートの中から桜の散る様子や道行く車やバスをじーっと見つめておりました!

手を繋いでお散歩するお子様も、先生と一緒に1歩ずつ楽しそうに歩いております♪

2歳児クラスのお友達は室内にてコットすべり台や風船を使用して、思い切り体を動かして過ごしました。明日には戸外活動がスタート出来るかな?

 

 

 

令和5年度はまだ始まったばかり!少しずつ今年度の色を増していき、街の桜に負けないように笑顔満開の毎日を過ごして参りましょう♪

改めまして今年度もよろしくお願い致します。

 

 

 

本日はここまで。

それではまた週末にお会い致しましょう!

★Instagram★も日々更新しております。

お時間ございます時に是非チェックしてみて下さい。