2022-01-28
気が付けば1月最終週
Category:お知らせ・イベント
こんにちは。
サンライズキッズ谷津園でございます。
気が付けば来週より2月に入る事を思います時、本日が事実上の1月最終週ですね!
「あけましておめでとうございます」がつい先日の様に感じてしまうのは私だけでしょうか?笑
それだけ充実の毎日を過ごさせて頂けますのも、お子様達の可愛い可愛い笑顔や、保護者様の日々の協力的な姿勢や、スタッフ達の元気な姿等、谷津園に関わる全ての方々のおかげでございます。
今年度の残り2か月も皆の心ひとつに笑顔満開の毎日を過ごして参りましょう!!!
木曜日
2歳児クラスのお友達はさくら公園で過ごしました。
ゴムボールや固定遊具を使って体を動かしたり、木の実や木の枝と言った自然物探しに夢中でした。
卒園まで残り2か月と少し、、、
今年度もクラスとしての雰囲気が仕上がって参りました。
毎年お子様達のカラーは違えど、1人ひとりの個性が存分に輝いている2歳児クラスになりますね!
0歳児クラスは室内にてお留守番。
広い保育室には大きな窓があり、独特の解放感に包まれるようで窓際が最近のお気に入りスペースとなっております。
お子様達も互いに目が合うと「ニコッ」とほほ笑む場面もあり、何とも言えない程可愛いですね!
1歳児クラスは防災公園でかけっこを通して思い切り体を動かしました!
シャボン玉遊びも行いましたが、予想以上に風が強く断念致しました、、、笑
晴天にも恵まれ気持ちの良い時間を過ごせました。
金曜日
朝方のリトミックから大いに盛り上がりました。
年明けから導入しました「さくらさくらんぼ体操」をとても気に入ってくれたようで、普段のリトミックと掛け合わせることで室内にでも十分に体を動かして過ごせております。
日中は年齢別に分かれて節分製作・鬼さんの製作を行いました!
お子様達1人ひとりの個性が存分に発揮され、非常に可愛い鬼達となっております。
今から園内掲示が楽しみです♪
0歳児クラスも指絵の具を通して季節の製作を楽しんだり、保育室内の探索活動に夢中でした。
つかまり立ちも非常に上手になって参りました♪
来週より2月に入り、厳しい寒さの中にも日に日に季節の移り変わり・春の訪れを感じる場面も多くなってくると思われます。
最近は2歳児クラスのお友達を中心に「なんで?」や「これ何?」との質問が多くなって参りました!
様々な事や物に対する興味や関心の1つひとつを丁寧に受け止め、お子様達との信頼関係も日々深めさせて頂きたいと思います。
残り2か月となった今年度、全員参加型で笑顔の毎日を過ごして参りましょう。
今週はここまで!
それではまた来週お会い致しましょう。