
園長・ りょうこ 先生笑顔いっぱい、愛情いっぱいで頑張ります!
園長・ りょうこ 先生について
- 保育でこころがけていることは?
お子様一人ひとりの「やりたい!」を受け止め、
笑顔で過ごすことを心がけています。

- 入園したお子様にはどんな子どもに育って欲しいですか?
お友だちと一緒に色々なことにチャレンジできる
優しい子に育ってほしいです。

- 保育に関わることを決めたきっかけを教えてください。
子どもが好きだからです。また、自身の子育てを通して
子育てをしている方のお手伝いをしたいと思ったからです。
- サンライズキッズで働き始めて良かったことはなんですか?
子どもたちのポカポカした笑顔が
見られることです。


- サンライズキッズ保育園をひとことで!
お子さんも保護者さんも職員も、みんな幸せ
みんな笑顔の保育園にしたいです
保育関連所持資格
- 幼稚園教諭 2001年03月取得
- 保育士 2016年08月取得
直近研修受講履歴
- 2024年09月18日受講 子どもの権利擁護 レポートを見る
- 2024年07月17日受講 グレーゾーンの園児への関わり レポートを見る
- 2024年06月20日受講 コストマネジメント、メンタルヘルスケア レポートを見る
- 2024年03月13日受講 園長研修1年の振り返り レポートを見る
- 2024年02月14日受講 次年度へ向けて レポートを見る
- 2023年12月13日受講 保育士との関わりについて レポートを見る
- 2023年11月16日受講 園長研修自治体監査について② レポートを見る
- 2023年10月18日受講 選ばれる園になるために レポートを見る
- 2023年09月13日受講 園長研修自治体監査について① レポートを見る
- 2023年08月16日受講 リスクマネジメントについて レポートを見る
- 2023年07月19日受講 園長の役割について レポートを見る
- 2023年05月17日受講 カリキュラムの意義について レポートを見る
- 2023年04月28日受講 児童虐待:早期の組織対応で子どもを守る レポートを見る
- 2023年01月17日受講 リスクマネジメントについて レポートを見る
- 2022年12月06日受講 リトミック実践ワン・ツー・スリー レポートを見る
- 2022年10月26日受講 児童虐待について レポートを見る
- 2022年09月22日受講 英語カリキュラム レポートを見る
- 2022年07月15日受講 科学する芽と保育環境 レポートを見る
- 2022年05月16日受講 マネジメントについて レポートを見る
- 2022年04月21日受講 SIDSについて レポートを見る
- 2022年04月21日受講 保育記録を通した保育の振り返り レポートを見る
キャリアアップ研修項目
- 2020年02月01日受講 乳児保育
- 2020年02月01日受講 保護者支援・子育て支援
他の先生はこちら!
-
園長 りょうこ 先生
- 保育関連所持資格
- 幼稚園教諭・保育士
- 直近研修受講履歴
- 2024年09月18日受講 子どもの権利擁護 ・2024年07月17日受講 グレーゾーンの園児への関わり ・2024年06月20日受講 コストマネジメント、メンタルヘルスケア ・2024年03月13日受講 園長研修1年の振り返り ・2024年02月14日受講 次年度へ向けて ・2023年12月13日受講 保育士との関わりについて ・2023年11月16日受講 園長研修自治体監査について② ・2023年10月18日受講 選ばれる園になるために ・2023年09月13日受講 園長研修自治体監査について① ・2023年08月16日受講 リスクマネジメントについて ・2023年07月19日受講 園長の役割について ・2023年05月17日受講 カリキュラムの意義について ・2023年04月28日受講 児童虐待:早期の組織対応で子どもを守る ・2023年01月17日受講 リスクマネジメントについて ・2022年12月06日受講 リトミック実践ワン・ツー・スリー ・2022年10月26日受講 児童虐待について ・2022年09月22日受講 英語カリキュラム ・2022年07月15日受講 科学する芽と保育環境 ・2022年05月16日受講 マネジメントについて ・2022年04月21日受講 SIDSについて ・2022年04月21日受講 保育記録を通した保育の振り返り 詳しくはこちら
-
保育士 あみ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年04月21日受講 英語カリキュラム研修 ・2025年03月26日受講 英語カリキュラム研修 ・2025年02月12日受講 感染予防、安全管理について ・2025年01月30日受講 保育の可視化と共有 ・2025年01月22日受講 英語カリキュラム研修2025.1.22 ・2024年12月25日受講 英語カリキュラム研修2024.12.25 ・2024年12月16日受講 チーフ研修緊急時の対応について ・2024年11月27日受講 英語カリキュラム研修 ・2024年10月28日受講 保育者に求められる子どもとの関わり方 ・2024年10月02日受講 カード研修 ・2024年09月25日受講 英語カリキュラム研修 ・2024年08月28日受講 英語カリキュラム研修 ・2024年08月26日受講 食物アレルギー、誤嚥対応 ・2024年07月08日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年06月26日受講 英語カリキュラム研修 ・2024年06月12日受講 フラッシュカードドッツカード研修 ・2024年05月29日受講 同僚の実践GPから学ぶ保育 ・2024年04月24日受講 英語カリキュラム研修 ・2024年04月23日受講 SIDS、不適切保育、AED使用方法 ・2024年03月27日受講 英語カリキュラム研修 ・2024年03月06日受講 子どもを見守る視点 ・2024年02月21日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年12月20日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年11月09日受講 午睡と散歩の目的 ・2023年09月27日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年08月23日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年07月26日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年06月15日受講 子どもの発達に応じた保育 ・2023年04月26日受講 英語カリキュラム ・2021年05月28日受講 人権保育とは何か/保護者様対応/ヒヤリハット事故報の重要性/書き方 詳しくはこちら
-
保育士 えりな 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年04月16日受講 リトミック研修 ・2025年03月10日受講 体操カリキュラム研修 ・2025年02月10日受講 体操カリキュラム研修 ・2025年01月08日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年12月24日受講 保育の可視化と共有2024.12.24 ・2024年11月08日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年10月07日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年09月24日受講 発達に応じた子どもの姿 ・2024年09月12日受講 リトミック研修 ・2024年08月05日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年08月02日受講 フラッシュカードドッツカード ・2024年07月24日受講 英語カリキュラム研修 ・2024年06月11日受講 体操カリキュラム研修 ・2024年05月13日受講 体操カリキュラム研修2024.5.13 ・2024年02月07日受講 保育士向上研修 ・2024年01月27日受講 体操カリキュラム研修 ・2023年12月26日受講 体操カリキュラム研修 ・2023年11月28日受講 体操カリキュラム研修 ・2023年11月09日受講 虐待について ・2023年10月11日受講 子どもとの応答的な関わりと言葉がけ ・2023年09月26日受講 体操カリキュラム研修 ・2023年07月25日受講 体操カリキュラム研修 ・2023年05月11日受講 子どもの姿をとらえ寄り添う保育 ・2023年04月25日受講 体操カリキュラム研修 ・2023年03月17日受講 紙芝居、絵本読み聞かせ ・2023年01月17日受講 幼児に対する運動指導上の留意事項 ・2022年08月25日受講 英語実践 ・2022年06月23日受講 英語カリキュラム ・2022年06月09日受講 保育記録を通した保育の振り返り ・2022年05月25日受講 英語カリキュラム ・2022年05月19日受講 保護者対応について ・2022年02月25日受講 0歳児3つの視点とは ・2021年12月21日受講 保育の質向上のための特別研修 ・2021年12月10日受講 保育士の資質向上・防災時について ・2021年11月16日受講 発達が気ナになる子どもへの関わり方 ・2021年07月16日受講 一人一人に寄り添う保育で育つもの/子供の遊び(1)/AEDの基礎知識と使い方 詳しくはこちら
-
保育士 あおい 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年04月22日受講 保育向上研修 詳しくはこちら
-
保育士 あみ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年04月09日受講 体操カリキュラム研修 ・2025年02月21日受講 絵本読み合い研修 ・2024年12月04日受講 カード研修 ・2024年11月22日受講 絵本読み合い研修 ・2024年10月21日受講 ハラスメントに関する研修 ・2024年10月18日受講 絵本読み合い研修 ・2024年09月20日受講 絵本読み合い研修 ・2024年08月29日受講 関わりの試行錯誤 ・2024年07月19日受講 絵本読み合い研修 ・2024年06月27日受講 「個」としての子ども ・2024年06月21日受講 読み合い研修 ・2024年05月10日受講 カード研修 ・2024年01月19日受講 読み聞かせ研修 ・2024年01月09日受講 特定の保育士への依存について 詳しくはこちら
-
保育士 まみこ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年04月18日受講 絵本読み合い研修 詳しくはこちら
-
保育士 ほのか 先生
- 保育関連所持資格
- 幼稚園教諭・保育士
- 直近研修受講履歴
- 2025年02月18日受講 リトミック実践 ・2025年01月17日受講 絵本読み合い研修 ・2024年11月25日受講 保育の可視化と共有 ・2024年11月15日受講 フラッシュカードドッツカード研修 ・2024年10月23日受講 英語カリキュラム研修 ・2024年09月04日受講 カード研修 ・2023年06月16日受講 絵本の読み聞かせ ・2023年05月19日受講 絵本読み聞かせ ・2022年12月08日受講 保育記録を通した保育の振り返り ・2022年11月21日受講 親子ふれあい体操 ・2022年11月04日受講 運動発現のしくみについて ・2022年10月17日受講 子どもの身体を理解した運動遊び ・2022年08月17日受講 虐待について ・2022年06月09日受講 AEDの使い方 ・2022年05月20日受講 1歳から2歳の読み聞かせ 詳しくはこちら
-
保育士 ゆか 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
保育士 たえこ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
保育士 としこ 先生
- 保育関連所持資格
- ─
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
保育士 あけみ 先生
- 保育関連所持資格
- 幼稚園教諭・保育士
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
保育士 かな 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
栄養士 あつみ 調理員
- 保育関連所持資格
- 栄養士・調理師
- 直近研修受講履歴
- 2025年03月12日受講 令和7年度変更点について ・2023年03月15日受講 保育所における給食の役割 ・2022年09月14日受講 調理室の衛生管理について ・2021年11月17日受講 調理室内衛生管理 ・2021年09月22日受講 乳児の食事 ・2021年07月21日受講 食中毒予防(1) 詳しくはこちら
-
調理スタッフ あつこ 調理員
- 保育関連所持資格
- 栄養士
- 直近研修受講履歴
- 2024年03月19日受講 乳児の食事について 詳しくはこちら
-
調理スタッフ あけみ 調理員
- 保育関連所持資格
- ─
- 直近研修受講履歴
- 2025年01月14日受講 衛生管理について ・2024年11月13日受講 調理中の起こりうる事故 ・2024年07月16日受講 食物アレルギー、離乳食について ・2024年05月14日受講 保育園の給食が果たす役割について2024 ・2024年01月18日受講 保育園の給食が果たす役割について ・2023年11月21日受講 衛生管理について ・2023年05月18日受講 給食マニュアルについて 詳しくはこちら