2019-04-26基本は「ほめる」 0件のいいね!
何か問題が起きた時に、原因は自分以外にあると思ってしまう時ってありますよね。
そのような状況はお子さんの身にも起こりうるとこです。
そんな時「○○してみたら?」や「○○ならいいんじゃない?」と自己変革を求めるような声掛けをすると、その声掛けがどんなに心からの提案でも攻められているように感じてしまいます。
この状態の関係を「コンプレイナント関係」と言います。
そんな時にできるのが、とにかく「ほめる」ことです。
自分で問題に気が付けるように促し、気が付いたこと、解決できたことを「ほめる」ことが大切です。
なので基本は「ほめる」で大丈夫なのです。