2020-09-04
♫8月の製作♫
Category:その他
こんにちは☆彡☆彡
小規模保育園 サンライズキッズ保育園 高槻駅前園です
少しずつ気温も下がり、戸外遊びに出られる様になってきましたね(*^^*)
ただ台風が近づいてきているという事で、、、幸い大阪府は暴風域には入りませんが
万が一の事も考えて行動・保育していきたいな、と感じます。
被害が出ない事を祈るばかりです・・・・
さて、今日のブログは9月に入りましたが、8月の製作をお届けしようと思います!!
まずりんご組さんです?♡♥
りんご組さんはみんな大好き セミ を作りました
トイレットペーパーの芯を茶色に塗ります?
さすがりんご組さん筆の持ち方も上手です
そしてクレヨンで羽に色を塗ります!!!
その羽をさっき塗ったセミの体にペタペタ貼ります
少し貼りにくかったですが、みんな一生懸命貼っていました
続いていちご組さんです?♡♥
いちご組さんは保育室にも貼っていた カニ? を作りました
ノリの使い方もしっかり聞いて、、、、
お母さん指でノリを取ります♪目や耳をペタペタ
おててにいっぱいつく事もありましたが上手に貼る事が出来ました
そして最後は小松菜スタンプでカニ?さんにお洋服を着せてあげました
小松菜の断面はバラの様で可愛いですよね☺☺
また保育室に飾っているのでご覧下さいね!
【おまけ】
全員で金魚すくいをしました?
魚に色を塗ります!りんご組はペン、いちご組はクレヨンで塗りました✽
沢山とれるかな~~~~♩
夏をたくさん感じ、楽しく過ごす事が出来ました
ここからは【絵本読み聞かせプログラム】の様子のご紹介です?
読み聞かせプログラムとは!?
①1日に10冊以上の読み聞かせを行っています!
②保育士全員が読み聞かせを行っています!!
③午睡前の読み聞かせは、必ず行っています!!!
今回も子どもたちから大人気の【ごめんやさい】です
この絵本に出てくるカラフルな野菜ちゃん達の世界♩♩
野菜ちゃんたちの独自のおわびの言葉「ごめんやさい」という言葉が
子どもたちに親しみやすいみたいですね
「ごめんね」と自然に言える心、うっかりしちゃったりわざとじゃなかったりした事を
受け入れられる心、、、そんな心が持てる子どもたちになって欲しいです
【お知らせ】
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、しばらくの間園見学して頂く事が難しくなっております。
お電話でのご質問などお答え出来ますので、平日の9時~17時にお電話下さいね✽