☆お月見会☆|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 瀬田駅前園】

せたえきまええん
瀬田駅前園
滋賀県大津市大萱1-6-18 Blezio9
JR東海道・山陽本線 瀬田駅 徒歩5分
050-5807-2308 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

瀬田駅前園ブログ

☆お月見会☆

2020-10-02

☆お月見会☆

こんにちは。サンライズキッズ保育園 瀬田駅前園です

外に出ると涼しさを感じるようになり、すっかり秋らしくなってきました。

少し前まで水遊びをしていたのがうそのようです

秋になると自然が色づき始めたり、夏に見られなかった生き物にも出会う事でしょう。

10月も子どもたちと様々な経験を通して、季節を肌で感じながら過ごしていきたいと思います

 


制作活動

9月の後半からお月見会に向けて壁面を準備してきました。

室内の壁面制作が変わるだけ季節を感じられたり、子どもたちとの会話も弾みました

「お団子どこに貼ろうかな~」

大きなお月さまだね

ウサギもお団子も楽しそうに弾んでる作品になってきました

一つずつ丁寧にノリを貼り進めている様子も真剣です

「出来た!!」

可愛いウサギさんが月を見上げいるようです

いちご組さんは、夏から感触遊びを通して、手や足で絵具遊びをしてきました

不思議な感触に興味を示す子どもの様子や初めての感触に緊張する様子もありました

最近は、いちご組さんも何回か繰り返し経験していくうちに楽しさの方が勝ってきているように感じます。

お家では、なかなか経験できない事を園生活を通して体験してもらえればと感じております

 

「おててが白くなっちゃた…どうしよう

「タッチ~

「見ててねこうするんだよ。」

「すごーい!おててがくっついた

絵具の感触が気持ちよく手をじっと見つめる姿も見られました
他の日も足型を取り、カワイイお月見の壁面を作りました

「ウサギさんが沢山見えるね

お月見会

お月見会のゲームを始める前に子どもたちと新聞紙のお団子をたくさん作りました

新聞紙をちぎって、ちぎって…

ビリビリした後に…

丸めて丸めて…

ギュギュギュ…

だんだん丸まってきたね

一つできたよ!!

さあ、もっと作って次は隣のお部屋へしゅっぱーつ!

すると、そこにはウサギだ

ウサギさんがお月見会に遊びに来てくれました

みんなで作ったお団子ウサギさんのお口の中に入れ

「はいどうぞ!」

みんなで沢山作ったお団子をお口の中に入れ玉入れのようにして遊びました

最後にみんなでウサギさんと記念撮影と思ったけど、

もっと遊びたかったみたいで別れを惜しむ姿も

夜空のお月さまの上でウサギさんは今年も楽しくお団子をついているかもしれませんね

 


?絵本タイム?

沢山の絵本の読み聞かせを行っていると、最近子どもたちの興味の幅も広がってきたように感じます。

いろいろな題材の絵本をよく観察していたり、絵本の世界に入り込んでいく姿が見られます。

今回はお月見という事もあり、今回はお月さまの絵本を読んでいる様子お伝えいたします。

 

 

夜空に浮かぶお月さまが主役の絵本ですが、

雲が近づいてきてお月さまが隠れてしまいます。その様子を見て「アッ!」と反応して淋しそうにしたり、

どこに行ったのかなと首をかしげる子どもたちもいました

 

お月さまのがまた、顔を出した途端嬉しそうな表情になり、

「お月さま、こんばんわ!」とあいさつ

絵本のお月さまもきっと喜んでいるね

 

それでは、また来週ー

 

 

園児募集中!!!

0歳児?…空き2名

1歳児?…空き0名

2歳児?…空き5名

途中入園も随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください