2020-09-25
☆子どもたちの様子・絵本☆
Category:お知らせ・イベント
こんにちは。サンライズキッズ保育園 瀬田駅前園です
今週は、連休明けの週ということと台風も近づいていたこともあり、
子どもたちの様子を見守りながら少しずつ体のリズムを取り戻せるように
過ごしました
楽しいお休みの思い出を話してくれる子どもたちもいて、みんなで共有しながら会話を楽しむ姿も見られました
運動遊び
まずは、ストレッチ運動ーー!
つま先をタッチできるかな
次はカメさんのポーズ
「先生~見て見て」
りんご組のお友だちの様子を見て、いちご組さんも挑戦です!
上手上手
つま先を掴んでカメの甲羅のできあがり☆
違う日にはダンゴムシの様に丸まるポーズも出来ていました
ウサギジャーンプでフープからフープへ移動
「1,2,3・・・☆」
フラフープの丸い形に吸い込まれるかの様一つ一つの色の世界を楽しんでいるようでした
ダンス
音楽に合わせてみんなでダンス
音に合わせて体が自然と動いてしまう子どもたちがたくさんおり
音楽の力と子どもたちのリズム感にいつも驚かされます
食育(植栽への取り組み)
今月に入り新しい野菜と植物を育て始めました。
今回は、種から育てることにチャレンジしており、
コスモスとほうれん草を植えました
種を撒いた当初は、子どもたちも「あれ?何もないよ」という感じで日々水やりをしていました。
不思議そうに眺めながらも前回のサルビアとトマトの栽培での記憶もあるのか、しっかり水やりを続けてくれました
何日か経って芽が出始め子どもたちも嬉しそう!
優しく撫でる様子も見られました
今では、ここまで伸びました
?絵本の読み聞かせ?
食べ物に関する絵本を給食前に読みました。
子どもたちも美味しそうな絵を見ているとお腹が空いてきたようで、、、
サクサク、むしゃむしゃ、パクパク
おいしそうに食べる保育者の動きを見て夢中になっていました
「ハイどーぞ」という掛け声で子どもたちの手が次々に伸び始め、
「私も!」「ぼくも!」と順番に絵の中にある食材を食べるしぐさをしていました
絵本を通して想像力を常に働かせている子どもたち。
今回は食育にもつながる様子を紹介させて頂きました
それでは、また来週ー
園児募集中!!!
0歳児?…空き2名
1歳児?…空き0名
2歳児?…空き5名
保育園をお探しの方はぜひ!!