2020-10-16
✨サンライズ2020 ミニミニ運動会✨
Category:おしらせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園 境港園です(*^▽^*)/
待ちに待った運動会
子どもたちも先生たちも、ソワソワワクワク
の朝を迎えました
運動会のプログラムです
はじめに、しっかり動ける様に準備体操から始まりました
腕にポンポンを付けてもらって、カッパ体操開始~
カッパさんに、なりきれたかな
そしていよいよ、競技開始です
《フラッグ競争》
『よ~い、ドン』の掛け声で、フラッグ目掛けて元気よく飛び出しましたよ
フラッグを拾って~
ゴールで待っている先生をめがけて走って~
ゴォォォ~ル
いちご組の子どもたちも
今月入所したお友だちも頑張りましたよ
頑張って走って、先生の腕に飛び込みました
《ハイハイヨチヨチ競争》
?もも組さんの登場です
女の子チーム、スタート
あれっお友だちの応援かな(笑)
ちょっとだけ、先生パワーでワープ
しました
男の子チームも、先生を目掛けてスタート
おっと進路変更~(笑)
とても可愛いもも組さんの競争でした
《パン食い競争》
『いちご組さん、なんの競技する~』との質問に、担任の先生が真っ先に答えた競技です
食いしん坊の子がたくさんいるいちご組さん
本物のパンではなかったけど、パンを目掛けて猛ダッシュ
ぶら下がったパンを、品定めしながらゲット
『せんせ~とったよ~』
『がんばったね~』
パンを持って『はい、チーズ?』
もも組さんにもおすそ分け
《くだもの列車でGO❕》
もも組の子どもたちがカゴに乗って、先生に引っ張ってもらって果物を見つけに行きます??
果物を拾ったら
ペタ
ペタペタ
ペタペタペタ
みんなの頑張りで、たくさんの実が生りました
《いもほり競争》
9月末に体験したお芋掘りを、競技にしましたよ?
張り切って『よ~い、ど~ん』
フラフープの上をジャンプしてからじゃないと、進めません
お芋(2ℓペットボトル)を一生懸命に引っ張ります
引っこ抜いたお芋は、ゴールまで頑張って運びましたよ
みんな力持ちで、落とす事なく大切に抱えてゴール出来ました
さすがのりんご組の子どもたちでした
《玉入れ》
ボールが大好きな子どもたち
ボールを拾うのが早い早い
(笑)
自分たちよりもはるかに高いカゴを目掛けて投げるのは難しく・・・
最初はなかなか入りませんでしたが、コツを覚えると上手に投げれる様になって、りんご組さんを中心にどんどん入る様になりました
先生パワー第2弾
子どもたちは、最後の最後まであきらめずに頑張ってボールを投げ続けました
たまに、ネットの隙間からボールをねじ込もうとする賢い子もいたりして・・・
《リレー》
運動会最後のメイン競技です
ワクワク感が伝わってくるこの笑顔
全員参加のリレーです
遊び時間の中でバトン渡しの練習もしてきたので、とても上手に次のお友だちに渡せましたよ
もも組さんも、先生パワー第3弾&散歩車パワーで参加です
みんなの笑顔が満開のリレーで締めくくり、ちょっとだけ時間オーバーになるほど大盛り上がりの運動会になりました
終わりの会では、みんなに金メダル贈呈?
?りんご組?
?いちご組?
?もも組?
サンライズ2020 ミニミニ運動会に金メダリスト誕生の一場面がありました
『金メダルのお味はいかがですか~』
❝お家の方にメダルを自慢していた❞ ❝朝起きて、またメダルを首にかけていた❞
など、お母さん方からご報告を頂きました
頑張って獲得した金メダル?喜んでもらえて、先生たちは嬉しかったですよ
【番外編】
子どもたちのリレーが終わると・・・
自然に始まってしまった先生たちリレー(笑)
お決まりのe子先生が、しっかりとオチをきめてくれました
今週後半も、たくさんの絵本を読みましたよ
?かわいい かくれんぼ?
?いろいろ おてつだい?
?たまごのあかちゃん?
手振りや歌がある絵本では、子どもたちも一緒に動いたり歌ったりして楽しみましたよ
今週もた~くさん笑顔が見られた1週間でした
境港園では、ご入園枠に【1名】の空きがあります
?2歳児・・・1名
お問い合わせは、サンライズキッズ保育園 境港園
050-5807-2240川井まで ご連絡お待ちしています?