2020-09-19
🥦野菜の苗植え🥦 📕絵本ブログ⑰📕
Category:おしらせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園 境港園です(*^▽^*)/
6月に栽培を始めたキュウリとトマトの苗植え以来、久々に新しい野菜の苗植えを行いました
一足先にテラスに出て、準備万端の?もも組さん
苗の葉や土を触ってみましたよ
全員がテラスに出ると、始めに今回は何を植えるのか先生から伝えてもらいました
前回育てていたキュウリは給食メニューによく出て来る食材だったので、何度も収穫しては給食に出してもらっていました
実は、今回育てる食材も給食でよく出てくる食材なんですよ
何の野菜の苗か分かりますか
お店で購入する際も、この葉っぱが付いていますよね
今回の植栽野菜は、?ブロッコリーです?
代表して、?いちご組と?りんご組の子どもたちが苗植えと水やりをしてくれました
久しぶりの土の感触
楽しい水やり
子どもたちは、はりきって苗植えを行ってくれました
子どもたちが植えてくれたブロッコリーは、虫が付かない様にネットをかけて育てます
大きく育てて、またみんなで食べれる日を楽しみにしようと思います
17日には大地震を想定した避難訓練、そして保護者の方にもご協力頂き引渡し訓練を行いました。
子どもたちはぐっすり午睡中の出来事・・・
『地震だよ子どもたちを守って
避難して
』との大きな声と、先生たちの緊迫した姿に子どもたちは涙が止まりませんでした。
窓を開けて避難口の確保をし、子どもたちに布団をかけて落ちてくる物から守ります。
揺れが納まったら、防災頭巾と緊急連絡カードを身に着けて外に避難しました。
園を出る所まで訓練をしたかったのですが、あいにくの雨でテラスまでの訓練となりました。
部屋に戻ってからは、地震についての紙芝居を読んでもらいましたよ。
『地震が起こったら、どこを隠せば良いかなお尻かな
』
頭を隠す事を教えてもらい、両手で頭を押さえる子どもたち
地震の時のお約束《お・か・し・も》のお話も聞きました。
《お》おさない
《か》かけらない
《し》しゃべらない
《も》もどらない
子どもたちも一緒に、4つのお約束を言ってみました。
そして、お迎えに来て下さったお母さんの顔を見て、ほっと安心する子どもたちでした
お忙しい中お仕事のご都合を付けて頂きご協力下さった保護者の皆様、あいにくの雨の中でしたが本当にありがとうございました
今週の絵本は《パンツのはきかた》です?
ブタの女の子がトイレに行って、一人でパンツを履くのを頑張るお話しです
片足ずつパンツに入れて・・・
うえまで、引き上げて・・・
1つ1つの動作を、子どもたちも真似していましたよ
境港園でも、お兄さんお姉さんパンツの子が増えてきました
お着換えの時には、オムツの子でも自分で履こうとする意欲的な姿も見られます
この絵本の読み聞かせで、トイレトレーニングや服やパンツの着脱につながっていくと良いなと思っています
いよいよ連休に入ります
また連休明けには、元気に登園して来て下さいね
境港園では、ご入園枠に【1名】の空きがあります
?2歳児・・・1名
お問い合わせは、サンライズキッズ保育園 境港園
050-5807-2240川井まで ご連絡お待ちしています?