2024-10-11
📕10月11日の絵本ブログ📕
Category:絵本
こんにちは
サンライズキッズ保育園 境港園です
普段なら9月中旬には満開の彼岸花ですが、今年は猛暑の影響で遅咲きとなり今月に入ってからあちこちで真っ赤な花が咲いているのを見かけるようになりました。線路脇や道端の草の中に彼岸花とコスモスが入り混じって咲いているのを見かけた時、夏の暑さを思い出すと同時に秋の訪れも感じ季節の移り変わりを感じました
10月最初の絵本ブログなので、月刊絵本をそれぞれのクラスで読み合っている様子をお伝えしようと思います
それぞれの学年に合った絵本を、先生やクラスのお友だちと一緒に楽しんでいる様子を見てもらえたらなぁ〜と思います
🍑もも組🍑(0歳児) 〜ふかふか ぺたぺた〜
「触ってみる❓」
「かわいいねぇ〜」
「私も触りたぁ〜い」
「どうぞ〜」
「よしよしだねぇ〜」
「おいしそうなぶどうだよ🍇」
🍓いちご組🍓(1歳児) 〜たべもの〜
読み合いの前にみんなで手遊びです
「2と2で・・・」
「あぁ〜面白かったぁ〜🤣」
「ほこほこさつまいも🍠」
「食べた事あるよぉ〜」
「次は何が出てくるのかなぁ〜」
「◯◯ちゃんはトマト好き❓」
「はーい」
「絵本、触りた〜い」
「私にも見せて〜」
「美味しそう😋」
「食べ物がいっぱい出てきた絵本だったね」
「何だかお腹空いたね〜」
🍎りんご組🍎(2歳児) 〜おいしい めだまやき〜
「お家でにわとり飼ってるんだってぇ〜」
「へぇ〜、すごっ」
「どこかに卵を産んでるんだって、みんなで探してみよう」
「あっ、ここにあるんじゃない」
「こっちじゃない」
「ホントだほら、木の所🌲」
「残念、ボールだった」
「このページにも卵が隠れてるよ🥚」
「どこだろう」
「あった〜」
「本当の卵はどこなんだろうねぇ〜」
「えぇっと〜・・・🤔」
「これは猫が持ってる白い毛糸🧶」
「これはなんだったっけ❓」
「白い石でしょ〜」
「そうだった」
朝や夕方の自由保育中は自分の好きな絵本を選んで読んだり、おやつの後に保育士に絵本を読んでもらったりして1日の中でもたくさんの絵本に触れている子どもたちです
クラスの友だちと一緒に絵本を楽しんでいる時も大好きな絵本に触れようと手を伸ばす0歳児、1歳児さん。しっかり絵本の感触を楽しんでもらいながら「絵本って楽しい」と感じて欲しいです。
2歳児さんは、絵本の中に隠れている卵を探すお楽しみ絵本でした⭐️
お友だちと一緒に会話を楽しみながらひとつの物を探す楽しさや見つけた時の喜びを分かち合う事で「友だちと一緒に見ると楽しい」と思ってもらえたら良いなぁ〜と思います。