うっかり食べさせないで!チョコレートのリスク|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 境港園】

さかいみなとえん
境港園
鳥取県境港市中野町5561
JR境線 馬場崎町駅より徒歩8分
050-5807-2240 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

境港園ブログ

うっかり食べさせないで!チョコレートのリスク

2023-02-09

うっかり食べさせないで!チョコレートのリスク

もうすぐバレンタインデー。

週末は親子でお菓子作りを考えてらっしゃるご家庭もあるのではないでしょうか。

注意したいのはチョコレートの危険性。3歳未満のお子さんにチョコレートは推奨されていません。

どのようなリスクがあるのでしょうか。みていきましょう。

 

虫歯の原因になる

子どもが食べるチョコレートはその約4割は砂糖でできています。糖分は虫歯を引き起こすミュータンス菌を増殖させます。

やわらかく歯にまとわりつき、口の周りも手もチョコだらけにしてしまうお子さんには強すぎる刺激です。

 

肥満の原因になる

その子が肥満になるかどうかは小さな頃の食生活が大きな要因になると言われています。

チョコレートは善玉コレステロールを減らし、悪玉コレステロールを増やすトランス脂肪酸を含んでいるため、肥満になる原因になるのです。

 

 

重度のチョコレート・砂糖中毒になる

一度食べさせると繰り返し食べたくなる中毒性がチョコレートの中にはあります。

小さなお子さんは自制心が備わっておらず、もらえないとわかると癇癪をおこしてしまうでしょう。

なだめるためやかわいそうだからとあげているとチョコレート中毒が悪化してしまう可能性があります。

 

睡眠時間が確保できなくなる

意外かもしれませんが、チョコレートにもコーヒーや紅茶と同様にカフェインが含まれています。

妊娠中や授乳期間中さけていたという保護者の方もいらっしゃるでしょう。

カフェインには覚醒作用があり、小さなお子さんには少量で大きな影響があります。

眠れず、落ち着きがなくなるのです。

 

体調をくずしてしまう

チョコレートは赤ちゃんが消化し体調を取り戻すために2〜3日はかかります。

チョコレートは脂肪分や糖分を多く含むため消化しにくいのです。

完全に生活リズムがくずれ、不機嫌になるためご家族にも影響がでるでしょう。

カフェインで眠れず、体調も悪いことから保護者の方の睡眠時間も削ってしまうでしょう。

 

プレゼントするときには

離乳食が終わればお子さんは何でも口にできるようになります。

チョコレートの原料であるカカオ豆でアレルギーを起こす人がいるため、初めて与えるときには注意が必要です。

また、ご家庭によってチョコレートをあたえる年齢の方針が違うこともあります。

バレンタインデーということでお友達の保護者同士でやりとりをすることがあるかもしれません。

しかし、お菓子の材料によってアレルギーがある子もいるので、まずは確認をとってプレゼントするのが無難です。