2022-06-24
今週のトピックス😄
Category:その他
こんにちは
サンライズキッズ保育園 境港園です
梅雨入りしましたが、まとまった雨が降ることがなく、蒸し暑い日が続いていますね
暑さで身体の怠さを感じ、大人も子どもも体調を崩しやすいですね。
身体の怠さをかんじたら、まずは休息が1番。少しの時間でもゆったりと過ごせるひとときをすごしたいですね。
朝、食事を摂ると熱中症予防にもつながります。
暑いときには、果物のスムージーやフルーツヨーグルト等ががおすすめですよ?
これから本番が始まる夏?に向けて体調を整えていきたいですね。
今週も楽しいこ事がたくさんあった境港園
紹介したいと思います。
まずはいちご組?りんご組?の遊びの様子
【雨の日遊び】です
「ポツポツ雨が降ったら先生のお手製の広告で作った傘☂をさして外に出てみよう
」
と計画していましたが…。
待っていると降らないものですね?
そこで「ホースシャワー」の登場
ホースのあめが降ると慌てて傘☂をさす姿が見られましたよ。
かさ☂をささずに遠くまで逃げていく子もいました。
傘のない先生にはたくさんの水しぶきがかかり、保育士の「きゃー」という声もきかれ、
とても盛り上がりました(≧∇≦)ノ
つぎに紹介するのは
【マグロ集会?】
銀鮭集会に続き、さかいみなとの特色を生かした行事です。
さかいみなとでは、マグロが大漁だと市役所前に鯉のぼりならぬ、マグロのぼりが飾られます。
本物のマグロを見たことがない小さな子どもたちでも、マグロのぼりをみることで、マグロに親しむことが出来ますよね?
今回は、大きなマグロを持ってくることは出来ませんでしたが、
マグロ漁からみんなの家庭に届くまで教えてくれる動画をみてみました。
特にりんご組?は興味津々でのぞき込んで見る姿がみられました。
船や、クレーン車等の乗り物が出てくるのもうれしかった?ようですよ。
もも組?さんもマグロをみて指差しをする姿が見られましたよ。
切り身になったマグロをみせてもらいました。
給食の時間。大きなマグロの切り身を自分で食べやすい大きさにカットする子もいました?
動画を見たり、切り身を見たりして「食べてみよう」とする意欲につながったのですね?
「マグロ」「おいしい」ととても楽しい給食の時間となりました。
今日行われた誕生日会?の様子は来週のブログでお伝えしたいと思います。
お楽しみに〜
?サンライズキッズ保育園 境港園では新入園児さんの募集を行っています?
まだ若干名の空きがありますので、ぜひご検討下さい
?組 0歳児:1名
?組 1歳児:1名
?組 2歳児:1名
全員で22名のお子様をお預かりをさせて頂く、小規模保育園です
見学も随時受け付けています
(コロナウイルス感染症対策の為、現在は玄関での対応やお電話での対応とさせて頂いておりますのでご了承ください。)
050-5807-2240(川井まで)